155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
19ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
19/155
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
ある行旅死亡人の物語
ある行旅死亡人の物語
武田惇志、伊藤亜衣
生きてきたと言う事実は一つ。それを誰も知らなくても。
p-mama
ルポ 低賃金
ルポ 低賃金
東海林智
コロナ以降、とりわけ「低賃金」で苦しむ労働者は、日本政府、大企業のみならず習近平独裁政権への抗議もお忘れなく?
みんな本や雑誌が大好き!?
不死の亡命者—野生的な知の群像
不死の亡命者—野生的な知の群像
劉燕子(リュウ・イェンヅ)
「言葉が殺される全体主義国家」からの「不死の亡命者」といえば…… 昔・ソルジェニーツィン、今・周庭さんでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
日本外交の劣化 再生への道
日本外交の劣化 再生への道
山上信吾
『中国「戦狼外交」と闘う」元外交官は、古巣の『日本「外務省」と闘う」ことにもなったようです。 『絶望からの外務省論』でしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
ある行旅死亡人の物語
ある行旅死亡人の物語
武田惇志、伊藤亜衣
現金3400万円を残して逝った行旅死亡人。奇跡的に親戚が見つかる。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
絶望からの新聞論
絶望からの新聞論
南彰
古巣(朝日新聞&産経新聞)への惜別(脱藩?)の本を書いた南彰さんと三枝玄太郎さんに拍手? 多様な言論出版の自由を守り抜くことが大事ですね。「両論併記」ならぬ「両論併読」しましょう。
みんな本や雑誌が大好き!?
老いとお金 (角川文庫)【Kindle】
老いとお金 (角川文庫)【Kindle】
群ようこ
お金にまつわるエッセイ
DB
対米自立を貫いて:民族派・一水会の50年
対米自立を貫いて:民族派・一水会の50年
一水会
初代代表の鈴木邦男さんの熱いメッセージが伝わる本でした
みんな本や雑誌が大好き!?
もっと調べる技術: 国会図書館秘伝のレフ...
もっと調べる技術: 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス2
小林昌樹
祖先のことを『もっと調べる』にはどうすべきなのか? 『タウンページ』って、まだあったんですね?
みんな本や雑誌が大好き!?
ガンになった原口一博が気付いたことー吉野...
ガンになった原口一博が気付いたことー吉野敏明との対話
原口一博、吉野敏明
ご存じでしたか? 原口一博代議士が「ガン」と「ディープステート」と戦っていることを? 私はこの本を読むまでよくは知りませんでした!
みんな本や雑誌が大好き!?
昭和50年代東京日記: city boy...
昭和50年代東京日記: city boysの時代
泉麻人
同じ月を見ていたあの頃
夏の雨
テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の...
テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想
橘玲
アイン・ランドから連なる「テクノ・リバタリアン」が世界を支配するのでしょうか? トランプを支援するピーター・ティール、イーロン・マスク、そして副大統領候補となったJ.D.ヴァンスたちの気になる動き?
みんな本や雑誌が大好き!?
60歳からの教科書 お金・家族・死のルー...
60歳からの教科書 お金・家族・死のルール...
藤原和博
8万時間の余生をどう過ごすかを考えるためのテキスト
みんな本や雑誌が大好き!?
60歳からの知っておくべき経済学 (扶桑...
60歳からの知っておくべき経済学...
高橋洋一
だいたいの常識に基づく経済感覚を持っていれば、財務省などの「誘惑」「洗脳」「歪曲」に騙されることはなく、人生を終えることができると思います。そのための理論武装にもなる一冊でした
みんな本や雑誌が大好き!?
SMの思想史: 戦後日本における支配と暴...
SMの思想史: 戦後日本における支配と暴力をめぐる夢と欲望
河原梓水
河原梓水氏の『SMの思想史 戦後日本における支配と暴力をめぐる夢と欲望』について。 『奇譚クラブ』から『家畜人ヤプー』まで『SMの思想史』を概観した研究書
みんな本や雑誌が大好き!?
諦念後──男の老後の大問題
諦念後──男の老後の大問題
小田嶋隆
ネタは、昔やっていたことに再トライしたこと、新たに体験してみたこと、わざわざでなくても普通にあること、など様々であるが、いずれも独自の視点からの発見や見解が語られていて面白い。これこそ「オダジマ流」。
Toru Kobayashi
一生、月5万円以上の配当を手に入れる! ...
一生、月5万円以上の配当を手に入れる!...
川島睦保
還暦を過ぎてしまったので,今さらでしたが,気付きがたくさんあって勉強になります。
tomahawk
文藝春秋と政権構想
文藝春秋と政権構想
鈴木洋嗣
この本を読んでいる間中、ずっと腹が立っていた
Roko
「不適切」ってなんだっけ これは、アレじ...
「不適切」ってなんだっけ これは、アレじゃない
高橋源一郎
余計な情報を取り込むことで、感動が薄まっているのかもしれない
Roko
稀書自慢紙の極楽
稀書自慢紙の極楽
荒俣宏
「紙の極楽へようこそ! お目にかけよう、天国の花のごとく香しき地獄の書物たちを・・・。」(カラーページのリード文より)
拾得
綴る女 評伝・宮尾登美子【Kindle】
綴る女 評伝・宮尾登美子【Kindle】
林真理子
私の若い頃、私が読んだ女性作家の作品は倉橋由美子や高橋たか子だった。しかしその頃の宮尾登美子の作品の売れ方は凄まじかった。それで、しぶしぶ宮尾作品を手にとってみた。そして宮尾作品のすごさを知った。
はなとゆめ+猫の本棚
老後をやめる 自律神経を整えて生涯現役
老後をやめる 自律神経を整えて生涯現役
小林弘幸
確かに「老後」という言葉はよくありません。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
うさんくさい「啓発」の言葉 人”財”って...
うさんくさい「啓発」の言葉 人”財”って誰のことですか?
神戸郁人
啓発言葉のマジックに引っかからないように
Roko
翻訳に生きて死んで: 日本文学翻訳家の波...
翻訳に生きて死んで: 日本文学翻訳家の波乱万丈ライフ
クォン・ナミ、藤田麗子
日本文学の翻訳者として地位を確立した著者が、これまでを振り返るエッセイ。へええっ!と驚く裏話が楽しいです。
PIO
実験の民主主義-トクヴィルの思想からデジ...
実験の民主主義-トクヴィルの思想からデジタル、ファンダムへ
宇野重規、若林恵
「ファンダム」=「推し活」が民主主義を変える
ソネアキラ
太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした...
太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした秘密
三浦英之
「太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした秘密」三浦英之著
辺利未来
ウェブで学ぶ ――オープンエデュケーショ...
ウェブで学ぶ ――オープンエデュケーションと知の革命 (ちくま新書)
梅田望夫、飯吉透
2010年の著作なので、ここに載っている以外にもオープンエデュケーションの数は増えているかもしれない。
かやは
女性兵士という難問:ジェンダーから問う戦...
女性兵士という難問:ジェンダーから問う戦争・軍隊の社会学
佐藤文香
2022年7月発行のモノグラフィー。著者は一橋大学大学院教授。
Tetsu Okamoto
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
19/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
2.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
339
被投票数:
1208
合計得点:
2899
3.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1310
合計得点:
1645
4.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
5.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
6.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424
7.
Tetsu Okamoto
書評数 :
138
被投票数:
493
合計得点:
1183
8.
爽風上々
書評数 :
53
被投票数:
755
合計得点:
1020
9.
夏の雨
書評数 :
64
被投票数:
659
合計得点:
979
10.
かもめ通信
書評数 :
25
被投票数:
809
合計得点:
934