119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
1ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/119
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
オペレーションZ
オペレーションZ
真山仁
財務省のプロパガンダながら、かなり読ませる霞が関・永田町界隈の群像劇
ikkey
トポフィリア―人間と環境
トポフィリア―人間と環境
イーフートゥアン
クリストファー・ロビンは、なぜ雨の降る浜辺で幸せを感じたのか?
拾得
地図の科学 なぜ昔の人は地球が楕円だとわ...
地図の科学 なぜ昔の人は地球が楕円だとわかった?...
山岡光治
熱血、明快! 地図職人の世界
拾得
東京の階段―都市の「異空間」階段の楽しみ...
東京の階段―都市の「異空間」階段の楽しみ方
松本泰生
かいだん? カイダン! 階段!!
拾得
ルポ 超高級老人ホーム
ルポ 超高級老人ホーム
甚野博則
ピンからキリまでの『(超)高級老人ホーム』の実態を知ってもどうなるわけでもなし?
みんな本や雑誌が大好き!?
江戸東京狭隘路地探索 おれの細道
江戸東京狭隘路地探索 おれの細道
黒田涼
「金のかかる首都高や巨大道路はもういらない。住民自身が手入れできるような街路を造るべきだ。本文でも出てきたような芝とコンクリートブロックの道だっていい。自動車が通らなければ問題ない。」(189頁)
拾得
ラスト・ショー
ラスト・ショー
ラリイ・マクマートリイ、金田文夫
「誘惑する年上の女」は美人に限る(「ラスト・ショー」と「おもいでの夏」「青い体験」との違いとは?
みんな本や雑誌が大好き!?
ちょっと町へ: あの町で通った店がある忘...
ちょっと町へ: あの町で通った店がある忘れることのできない人がいる
常盤新平
「前期・後期・末期」高齢者は「ちょっと本屋へ」「ちょっと町へ」「ちょっと仕事へ」と、忙しい?
みんな本や雑誌が大好き!?
それでも天を敬い、人を愛す。
それでも天を敬い、人を愛す。
大田嘉仁
「経営の神様」稲盛和夫に学ぶ「人生七転び八起き」--「体験格差」を嘆く前に逆境なき人生こそ貧者・弱者を作るのかもと思案したらいかがでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
だいたいしあわせ【アガワ流、日々を楽しく...
だいたいしあわせ【アガワ流、日々を楽しく過ごすコツ。】
阿川佐和子
北朝鮮や東独のような「人民共和国」になることのなかった「日本人に生まれてまあよかったし、だいたいしあわせに生きてこられた」と思うこのごろですね?
みんな本や雑誌が大好き!?
秘境駅跡探訪
秘境駅跡探訪
牛山隆信
かつての隆興の跡かたの秘境駅の探訪です
はるま
秘蔵写真200枚でたどるアジア・太平洋戦...
秘蔵写真200枚でたどるアジア・太平洋戦争:...
井上祐子
戦時下の日本や大東亜共栄圏の様子とは?
はな
奇才・勝田重太朗の生涯: 近代日本のメデ...
奇才・勝田重太朗の生涯: 近代日本のメディアを駆け抜けた男
千野境子
産経新聞社長は奇才だらけ? 勝田重太朗から始まって水野成夫、稲葉秀三、前田久吉、鹿内信隆…そして熊坂隆光まで?
みんな本や雑誌が大好き!?
カラスは飼えるか
カラスは飼えるか
松原始
日本も、カラスを見習うべし? 巣に近付く人間相手に、威嚇するカラスは中国共産党そっくり?
みんな本や雑誌が大好き!?
ルポ 超高級老人ホーム
ルポ 超高級老人ホーム
甚野博則
高級という言葉に騙されないように
Roko
まさか私がクビですか? ── なぜか裁判...
まさか私がクビですか? ── なぜか裁判沙汰になった人たちの告白
日本経済新聞「揺れた天秤」取材班
ホワイトハウスや日本政府から下々まで―― 『お前はクビだ』『まさか私がクビですか?』の生存闘争!
みんな本や雑誌が大好き!?
日韓台における有機農産物のフードシステム
日韓台における有機農産物のフードシステム
日本大学生物資源科学部国際地域研究所、川手督也、李裕敬、佐藤奨平、川手督也、李裕敬、佐藤奨平
2025年3月発行の論文集。
Tetsu Okamoto
日本のなかの中国
日本のなかの中国
中島恵
本の帯に書かれた「日本人の友達?1人もいません。」は決して珍しい話ではないということ
Roko
ポストコロナの公民館-22の問いから考え...
ポストコロナの公民館-22の問いから考える-
岡幸江、内田光俊、荻野亮吾、丹間康仁、池谷美衣子、森村圭介
2020~23年のコロナ禍によって、対面での事業を中心に活動し、それが強みであった公民館にとって、どのように変化したかを「公民館学会」のコロナプロジェクト研究でつながった、有志がまとめたレポートです。
くにたちきち
百貨店とは
百貨店とは
飛田健彦
百貨店というものはかつてはあこがれの存在でした。その凋落は激しいものです。その歴史と今後を示します。
爽風上々
一比較文学者の自伝 上巻
一比較文学者の自伝 上巻
平川祐弘
平川祐弘氏の『一比較文学者の自伝 上』を読んで。 痛快無比の一冊。自叙伝分野で今年のマイベスト3に入るのは間違いありません!
みんな本や雑誌が大好き!?
江戸東京《奇想》徘徊記 [新装版]
江戸東京《奇想》徘徊記 [新装版]
種村季弘
東京のかつて栄えた町も今は随分様変わりしたようです
ef
自由 上 (角川書店単行本)【Kindl...
自由 上 (角川書店単行本)【Kindle】
アンゲラ・メルケル、長谷川圭、柴田さとみ
「自由」の価値を子供の時から学び知っていたアンゲラ・メルケルの人生前半を描いた自叙伝『自由(上)』に感銘を受けました!
みんな本や雑誌が大好き!?
風俗嬢のその後 (ちくま新書)【Kind...
風俗嬢のその後 (ちくま新書)【Kindle】
坂爪真吾
2025年3月発行のちくま新書。アマゾンの画像にはでていませんが。帯にはうわぎをぬぎかけてグラジャーがみえているイラストに どうしらた脱がずに生きていけるのか というコピーがついています。
Tetsu Okamoto
真夏の甲子園はいらない: 問題だらけの高...
真夏の甲子園はいらない: 問題だらけの高校野球
玉木正之、小林信也
沖縄尚学が優勝したけど……高校野球は「作業」か「運動」か? NHKの「炎天下での屋外作業は控えましょう」はゴマカシ 民放「炎天下での屋外運動は控えましょう」はまだマシ
みんな本や雑誌が大好き!?
離島の本屋ふたたび 大きな島と小さな島で...
離島の本屋ふたたび 大きな島と小さな島で本屋の灯りをともす人たち
朴順梨
「本当に『何もない』なんてことは一度もなく、離島の本屋は驚きと発見に満ちていた。」(ふたたびの旅のまえに、4頁)・・・でも、「ふたたびの旅」はちょっとほろ苦い。
拾得
日本大空襲
日本大空襲
原田良次
丸善パンフで発掘・発見した半世紀以上昔に刊行された『日本大空襲』に感銘! 「戦場ボケ」も「平和ボケ」も「戦争だけに熱中する軍人」も「平和だけに熱中する市民運動家」も「国家意識なき日本人」もゴメンですね!
みんな本や雑誌が大好き!?
市長たじたじ日記――落下傘候補から、5期...
市長たじたじ日記――落下傘候補から、5期19年、市長務めました
清水聖士
『市長たじたじ日記』というよりは『市長うろうろ日記』とすべきだったのでは?
みんな本や雑誌が大好き!?
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市