155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
16ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
16/155
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
佐世保で考えたこと エッセイ・コレクショ...
佐世保で考えたこと エッセイ・コレクションⅡ 1991-1995
佐藤正午
「直木賞作家」となる佐藤正午さんが若い時に「佐世保で考えたこと」となれば…… 「沖縄」「普天間で考えたこと」のような視座を期待するでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
右傾化のからくり-漂流する日本政治の深層...
右傾化のからくり-漂流する日本政治の深層 (単行本)
伊藤俊行
伊藤俊行氏の『右傾化のからくり 漂流する日本政治の深層』を読んで。 日本は右傾化しているのかを問いただした力作でした。ただ……
みんな本や雑誌が大好き!?
介護ヘルパーごたごた日記――当年61歳、...
介護ヘルパーごたごた日記――当年61歳、他人も身内も髪振り乱し...
佐東しお
認知症が進んだ人からは「お金を盗まれた」といった妄想を言いふらされたりしたこともあったとのことです。時には室内の糞便の始末も大変。そんな精神的ストレスに襲われる仕事です。ご苦労さまというしかありません
みんな本や雑誌が大好き!?
かなりいいかげんな略歴 エッセイ・コレク...
かなりいいかげんな略歴...
佐藤正午
佐藤正午氏の『かなりいいかげんな略歴』は昭和時代のブラックユーモア満載のエッセイ本でした!
みんな本や雑誌が大好き!?
日ソ戦争 帝国日本最後の戦い (中公新書...
日ソ戦争 帝国日本最後の戦い (中公新書)【Kindle】
麻田雅文
終戦前後の「火事場泥棒」を「日ソ戦争」として捉え直す
ikkey
小さな出版社のつくり方
小さな出版社のつくり方
永江朗
ひとりだからこそ、できる仕事がある
Roko
ドイツは過去とどう向き合ってきたか
ドイツは過去とどう向き合ってきたか
熊谷徹
「日本は十分過去と向き合ってきた」といえるのではないでしょうか? 「加害者」と「被害者」が逆転することも世の中にはあるのではないでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
中国不動産バブル (文春新書)【Kind...
中国不動産バブル (文春新書)【Kindle】
柯隆
不動産バブル等々「チャイナリスク」はもはや明々白々!
みんな本や雑誌が大好き!?
アローン・アゲイン:最愛の夫ピート・ハミ...
アローン・アゲイン:最愛の夫ピート・ハミルをなくして
青木冨貴子
「いったい、誰がこんなにすごい「ライナー・ノーツ」を書いたんだろう!」
Dolphin
本を出したい人の教科書
本を出したい人の教科書
吉田浩
「自分の本をはじめて出したい」という方にとっては役立つ1冊。
ichi_kazsun
こころの散歩
こころの散歩
五木寛之
「敬老の日」に「新米高齢者」が「後期高齢者・五木寛之さん」のエッセイ本を読了。この本によると、いまの若者は産経スクープ記事『アベック3組ナゾの蒸発』(昭和55年1月7日)を理解できないようですね?
みんな本や雑誌が大好き!?
図書館は生きている
図書館は生きている
パク・キスク、柳美佐
アメリカで図書館司書を務めその後、世界の図書館を旅する著者が綴るバラエティに富んだ図書館の数々。
morimori
スパイと嘘
スパイと嘘
アレックス・ジョスキ、奥山真司、峯村健司
『スパイと嘘 世界を欺いた中国最大の秘密工作』は全国民必読の一冊ではないでしょうか? 国家安全部の恐るべき秘密工作を黙殺することは許されません! 自称「知中派」の無知を鉄槌する著でした!
みんな本や雑誌が大好き!?
すこし広くなった: 「那覇の市場で古本屋...
すこし広くなった: 「那覇の市場で古本屋」それから
宇田智子
『すこし広くなった』沖縄の古本屋に行って「沖縄古本劇場」をみたい! でも、『青春18切符』で行けないのが難点です?
みんな本や雑誌が大好き!?
パリの本屋さん (単行本)
パリの本屋さん (単行本)
鹿島茂
『パリの本屋さん』『ロンドンの本屋さん』『東京の本屋さん』…… 「グランドツアー」を楽しむコツとは?
みんな本や雑誌が大好き!?
六十歳革命 (光文社文庫)【Kindle...
六十歳革命 (光文社文庫)【Kindle】
大谷羊太郎
30年前の「人生80年時代」に刊行された大谷羊太郎氏の『六十歳革命』(光文社文庫)を読んで――。もはや「人生90年時代」。そして「人生100年時代」実現まであと少しでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
書店員は見た! 本屋さんで起こる小さなド...
書店員は見た! 本屋さんで起こる小さなドラマ
森田めぐみ
事件が現場で起こっている?!
夏の雨
世界をこの目で
世界をこの目で
黒木亮
一泊二日の旅行に持参すべき本は、作家の分厚いエッセイ本に限るって本当ですね! 黒木亮氏の『世界をこの目で』(角川文庫)は正解でした!
みんな本や雑誌が大好き!?
ソ連秘密警察リュシコフ大将の日本亡命
ソ連秘密警察リュシコフ大将の日本亡命
上杉一紀
『ソ連秘密警察 リュシコフ大将の日本亡命』「リュシコフ旋風」があったのですから、 『中国秘密警察 毛沢山(もうたくさん?)大将の日本亡命』なんてこともありうるのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
書店員は見た! 本屋さんで起こる小さなド...
書店員は見た! 本屋さんで起こる小さなドラマ
森田めぐみ
『書店員は見た! 本屋さんで起こる小さなドラマ』は、オー・ヘンリーを彷彿させる佳作でした。 それにしても、「書店」や「電車」でマナー違反の人々を「見た」体験はありませんか?
みんな本や雑誌が大好き!?
60代、変えていいコト、変えたくないモノ
60代、変えていいコト、変えたくないモノ
岸本葉子
1961年生まれの岸本葉子氏の『60代、変えていいコト、変えたくないモノ』(中公文庫)を読んで……。 還暦以降の世代にとって必要なモノは、こんな「活字大きめの文庫本」でしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
黒衣の歳時記: 文藝編集者という生き方
黒衣の歳時記: 文藝編集者という生き方
久米勲
久米勲氏の『黒衣の歳時記 文藝編集者という生き方』は、黒衣に徹した「昭和の小説編集者」とは?を教えてくれる一冊でした
みんな本や雑誌が大好き!?
メディアはなぜ左傾化するのか―産経記者受...
メディアはなぜ左傾化するのか―産経記者受難記―(新潮新書)【K...
三枝玄太郎
右派・左派の思想に囚われず、現場に足運ぶ、新聞記者の奮闘記
ひろP
ウクライナ大飢饉:スターリンとホロドモー...
ウクライナ大飢饉:スターリンとホロドモール
アン・アプルボーム、三浦元博、真壁広道
アン・アプルボームの『ウクライナ大飢饉 スターリンとホロドモール』を読みましょう! 過去と現在のウクライナはいまのウイグルであり、そして明日の台湾、日本の物語になるかもしれません。
みんな本や雑誌が大好き!?
経済学の思考軸 ――効率か公平かのジレン...
経済学の思考軸 ――効率か公平かのジレンマ...
小塩隆士
『経済学の思考軸 効率か公平かのジレンマ』を読んで、高級ホテルでの『(飲み放題なしの乾杯グラス付きの)「食べ放題の思考軸」 飲むのは乾杯の一杯だけか、お代わりするかのジレンマ』が浮かびました?
みんな本や雑誌が大好き!?
ホリスティック・コミュニケーション
ホリスティック・コミュニケーション
秋山隆平、杉山恒太郎
広告と販促とデジタル広告の「ゆるやかでオーガニックなリンク」
ソネアキラ
文藝春秋と政権構想
文藝春秋と政権構想
鈴木洋嗣
『文藝春秋と政権構想』は、『文藝春秋と政権抗争』といった感じでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
老後は上機嫌 (ちくま新書)【Kindl...
老後は上機嫌 (ちくま新書)【Kindle】
池田清彦、南伸坊
「老後」というか「人生」は「中機嫌」で乗り切りたいものです!? でも「老後は(死ぬまで)刑務所」の人もいたりして?
みんな本や雑誌が大好き!?
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
16/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
2.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
339
被投票数:
1208
合計得点:
2899
3.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1310
合計得点:
1645
4.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
5.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
6.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424
7.
Tetsu Okamoto
書評数 :
138
被投票数:
493
合計得点:
1183
8.
爽風上々
書評数 :
53
被投票数:
755
合計得点:
1020
9.
夏の雨
書評数 :
64
被投票数:
659
合計得点:
979
10.
かもめ通信
書評数 :
25
被投票数:
809
合計得点:
934