155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
127ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
127/155
先頭のページ
前の28件
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
次の28件
最後のページ
100円のコーラを1000円で売る方法
100円のコーラを1000円で売る方法
永井孝尚
この本買うくらいならコーラ飲むべし
John
社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!
社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!
ちきりん
著者が若い頃から20年以上をかけて訪問された50か国以上の国々への旅行を通じて考えたこと、感じたこと、頭ではなく肌感覚として理解したことが読みやすい文体でゆる~く書かれた読み物だったと思います。
KiKi(Brunnhilde)
だからテレビに嫌われる
だからテレビに嫌われる
堀江貴文、上杉隆
そうか、そうだったのか、テレビの電波権!対話文で書かれていて、となりでおたくさんがなんか言ってるよ、的に読み進められたよ。スカイツリーが建った今こそ正しく電波を理解したいのです。
Beluga
社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!
社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!
ちきりん
ちきりんさんって何者?という好奇心が半分は満たされました。なんと行動力のある方なんでしょう!
kaikoizumi
若き友人たちへ―筑紫哲也ラスト・メッセー...
若き友人たちへ―筑紫哲也ラスト・メッセージ
筑紫哲也
筑紫哲也さんが残してくれた最後のメッセージ。若い世代のことを思って書いているこの本はいろいろと考えさせられます。ちょっと池上(彰)さんぽくて、ニュース、日本のことを知りたい人にお勧め。
sari
「処方せん」的読書術 心を強くする読み...
「処方せん」的読書術 心を強くする読み方、選び方、使い方...
奥野宣之
心が折れそうになったときの本との付き合い方。
ラスク
ショック・ドクトリン〈下〉――惨事便乗型...
ショック・ドクトリン〈下〉――惨事便乗型資本主義の正体を暴く
ナオミ・クライン
アメリカが行ったイラク戦争、9.11以降の政治、カトリーナの事後等、そこで繰り広げられた驚きの政財の癒着を知ることは今の世界を見る目を疑ってみるということでもあるのではないでしょうか。
ムーママ
社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!
社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!
ちきりん
日本以外に目を向けている人。ちょっと興味を持ちつつある若い人に読みやすくておススメかも。
michako
女子の古本屋
女子の古本屋
岡崎武志
古本屋さんが好きならば読んでみて損はないと思います。自分のアンテナに引っかかる古本屋さんが見つかるかもしれません。
cozy
社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!
社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!
ちきりん
ちきりんさんの文章は面白い。難しい言葉を使わずに本質を語ってくれるので、読んでいて腑に落ちます。
rachel
世界の夢の本屋さん
世界の夢の本屋さん
エクスナレッジ
世界で最も心地よい場所。出来る事ならここに住みたい(笑
MOTO
図書館のプロが教える“調べるコツ”―誰で...
図書館のプロが教える“調べるコツ”―誰でも使えるレファレンス・...
浅野高史、かながわレファレンス探検隊
"調べるコツ"との題名に惹かれて図書館で借りてみた一冊。
ohsui
伝える力2
伝える力2
池上彰
ほんとにわかりやすく、2時間ほどで読了できる、ビジネスバイブル。 わかりやすい理由のひとつは、語り口調で書かれており、池上彰さんの顔が浮かぶからだと思います。
akira9017
誰が誰に何を言ってるの?
誰が誰に何を言ってるの?
森達也
テロ警戒中・特別警戒実施中・防犯カメラ作動中…。気付かないうちにシステムが変わり、さらに世相が変わり、法が変わる。そして昔からあったかのようになっていく。こう書いていると本当に考えさせられます。
有坂汀
テレビは原発事故をどう伝えたのか
テレビは原発事故をどう伝えたのか
伊藤守
何かが起きた時、普通の人が一番当てにする情報源の「テレビ」で、どの「局」の「誰」が福島第一原発の事故をどのように伝えたのかを冷静に検証しています。 現実と報道のズレを感じ取れる本です。
Gakincho
月魚
月魚
三浦しをん
決して言葉では形容出来ないふたりの関係が魅力でした。
潤
世界の夢の本屋さん
世界の夢の本屋さん
エクスナレッジ
世界中のおしゃれーな本屋さんの写真がたっぷり。 もうそれを眺めるだけでもうっとりしちゃう。素敵。
潤
月魚
月魚
三浦しをん
中々しびれた1冊だった。言葉の1つ1つがとても丁寧に紡がれていて、とにかく男同士の感情の交差する機微の表現がうまい。女性が読んだらどういう感想を持つのか意見交換をしてみたい一冊。
えくしび
パブリック―開かれたネットの価値を最大化...
パブリック―開かれたネットの価値を最大化せよ
ジェフ・ジャービス
情報のシェアには注意が必要だと思った今回の一冊です。
本好き羊
ぼくが読んだ面白い本・ダメな本 そしてぼ...
ぼくが読んだ面白い本・ダメな本 そしてぼくの大量読書術・驚異の速読術
立花隆
■立花 隆さんの読書は、 私の読書と非常に似ています。 基本的に仕事のために読む。 純粋な娯楽のための読書は、 ほとんどありません。
本のソムリエ
報道の脳死
報道の脳死
烏賀陽弘道
報道の問題を指摘した書籍は多いが、『報道の脳死』は報道を脳死状態にあると断定する点に特徴である。改善や蘇生を期待するという甘っちょろい未来志向な発想ではない。このような冷徹な事実認識が重要である。
だまし売りNo
文字の導火線
文字の導火線
小池昌代
本を読む側もまた、本に読まれているとの言葉に、シビれました。言葉のひとつひとつがきらめく、珠玉の書評集。
hachiro86
「20代」でやっておきたいこと
「20代」でやっておきたいこと
川北義則
「仕事」「勉強」「遊び」「読書」「友人関係」「メンター」「恋人」「家族」「お金」「一人の時間」……。20代の時に何をなすべきか。これに関しては個人的に言えることは『時間があればどうぞ』ということです。
有坂汀
つながる読書術
つながる読書術
日垣隆
【本書のテーマ】 一人で読むはずの本を複数人でシェアするには? 【岡本大輔の視点】 僕が開催している朝活読書会の活性化につなげたい。
岡本大輔生活相談員
レバレッジ・リーディング
レバレッジ・リーディング
本田直之
レバレッジリーディングはポイントを絞り込んだ後、その本のエッセンスを繰り返し何度も読むことに重点を置いている.
とこまさ
再び、立ち上がる! ―河北新報社、東日本...
再び、立ち上がる! ―河北新報社、東日本大震災の記録
河北新報社編集局
本書は地元紙が綴った3.11の記録です。奇跡的な生還、突然の死別…。数多くの苦難と哀しみを抱えながらも、再生に向けて立ち上がる人々を描くクロニクルです。ページをめくる手が何度か鈍ってしまいました。
有坂汀
政治家の殺し方
政治家の殺し方
中田宏
公務員の実態や、任期満了前の辞任理由が書かれた1冊。なるほどと思える箇所もあり面白かったが、この手の本では必ず「全ては鵜呑みにしてはいけない」と思っている。
akira9017
伝える力2
伝える力2
池上彰
【岡本大輔の視点】 福祉職や営業職がお客様に自分の言葉や想いをうまく伝えるにはどうしたらよいか? 【本書のテーマ】 相手にわかりやすく伝えるには?
岡本大輔生活相談員
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
127/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
340
被投票数:
1209
合計得点:
2905
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
340
被投票数:
1209
合計得点:
2905
5.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1310
合計得点:
1645
6.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
7.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
8.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424
9.
Tetsu Okamoto
書評数 :
138
被投票数:
493
合計得点:
1183
10.
爽風上々
書評数 :
53
被投票数:
755
合計得点:
1020