155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
126ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
126/155
先頭のページ
前の28件
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
次の28件
最後のページ
世界を変えた10冊の本
世界を変えた10冊の本
池上彰
池上彰氏が選んだ「世界を変えた10冊」の本。 「アンネの日記」から「宗教」、「経済」が選ばれ概要説明されている。
akira9017
キュレーションの時代 「つながり」の情報...
キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる
佐々木俊尚
本を読んで「キュレーター」という言葉の意味や 情報社会でのつながり、日本人が古来から持っている 美学などあらゆる切り口でプラットホームの定義付けなどもされており お勧めの本です。
ぐっちー
戦後マスコミ回遊記〈上〉
戦後マスコミ回遊記〈上〉
柴田秀利
本書は、前にレビューした本の中に紹介されていた本で、興味を惹かて地元の図書館で検索したら、在庫があり、早速借り出して、通勤途中で読み終えました。 上下巻の文庫に分かれていて、今回は上巻です。
トット
正直書評。
正直書評。
豊崎由美
"書評者"としての心意気に溢れた一冊。本への愛情はもちろん、評を書くことに対する覚悟もかいま見える。酷評されている本でさえ読んでみたいと思わせるのはさすが。
みす・れもん
マイ・バック・ページ - ある60年代の...
マイ・バック・ページ - ある60年代の物語
川本三郎
ただ感傷に浸るのではなく、自分を弁護するでもなく、否定するでもなく、自分の古傷や当時のことを冷静に見つめ直して書かれています。
masako
新・いますぐ本を書こう!
新・いますぐ本を書こう!
ハイブロー武蔵
【本書のテーマ】 本を書くために参考にすること。 【岡本大輔の視点】 書くことで僕の内面に触れてみる。
岡本大輔生活相談員
名著講義
名著講義
藤原正彦
学生たちの感性は、私にとってはとても新鮮であったり純粋だったり、学生たちには本の読み方から読書をする時の視点など、そういうことから講義は始まるので、私自身とても有意義に感じました。
えちご
日本中枢の崩壊
日本中枢の崩壊
古賀茂明
本書は当時経産省の現役幹部であった筆者が「日本の裏支配者が誰か教えよう」というコンセプトの下、実名で永田町や霞ヶ関の裏事情を告発したものでございます。筆者の勇気ある行為があるからこそ、本書があります。
有坂汀
月魚
月魚
三浦しをん
古書業界の裏話的なものを含む興味深いストーリーと ただの友情というには深い確執、離れがたい感情の微妙な表現。ストーリーの展開の面白さを語りたいのに 先にやっぱり気になってしまうのは・・・・。
すずはら なずな
社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!
社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!
ちきりん
これだけ多くの外国を、一定の視点による道案内で一気に駆け抜けるのは、それなりに爽快でした。
cascadef
官報複合体 権力と一体化する新聞の大罪
官報複合体 権力と一体化する新聞の大罪
牧野洋
権力の番犬か、権力の飼い犬か。
sasha
沖縄の怒り―コザ事件・米兵少女暴行事件
沖縄の怒り―コザ事件・米兵少女暴行事件
伊佐千尋
救世主なんかじゃない。
sasha
つながる読書術
つながる読書術
日垣隆
年間600万円ほどを本代に使うという著者。その道のプロフェッショナル。読書法の参考に絶対なると確信して買った本。
Miyan
渡邊恒雄 メディアと権力
渡邊恒雄 メディアと権力
魚住昭
権力欲にとりつかれた化け物か。
sasha
電通の正体―マスコミ最大のタブー
電通の正体―マスコミ最大のタブー
『週刊金曜日』取材班
本書は、前にレビューした「マスコミはなぜ「マスゴミ」と呼ばれるのか」の中で紹介されていて、電通という社名は知ってはいましたが、その実態は知りませんでした。 とういうよりも、実態を書くことがタブーでした。
トット
功利主義者の読書術
功利主義者の読書術
佐藤優
「マサル、人生は短い。読書のための読書には意味が無い。生きるための道具として、本を利用するのだ。」あとがき抜粋
そのじつ
美しい書物 (大人の本棚 )
美しい書物 (大人の本棚 )
栃折久美子
金魚の魚拓を一枚作ってくれませんか・・・
ぱせり
打ちのめされるようなすごい本
打ちのめされるようなすごい本
米原万里
今まで読んだ本の中で、「打ちのめされるような本」っていくつあるのだろう。これから読んでいく本の中で「打ちのめされるような本」っていくつあるのだろう。こういった凄い本を読んで生きたいと思った。
山繭
PK
PK
伊坂幸太郎
中編小説、三作品。好みはわかれそうです。
ラピス
Facebookバカ 友達を365日た...
Facebookバカ 友達を365日たのしませる男の活用術
美崎栄一郎
あの『iPadバカ』の美崎栄一郎氏の初のSNS本。ということで期待して読んだんだけど、その期待は裏切られることはなかった。数多くあるFacebook本の中で、今まで読んだ中では最も面白かった。
hamachobi
「処方せん」的読書術 心を強くする読み...
「処方せん」的読書術 心を強くする読み方、選び方、使い方...
奥野宣之
「1冊のノート」シリーズで有名な奥野宣之氏の今までの著作とは、ちょっと変わった本。今回は、タイトルこそ「読書術」とついているが、世の中に氾濫している読書術の本とは、一線を画している内容になっている。
hamachobi
天下之記者―「奇人」山田一郎とその時代
天下之記者―「奇人」山田一郎とその時代
高島俊男
「天下之記者」と呼ばれた山田一郎という人物の人生と、彼が生きた時代の記録。 今でいうフリージャーナリスト的な人らしい。
masahino
原発訴訟
原発訴訟
海渡雄一
反・脱原発に関する本は、これまで読んできたけれども、そこで取り上げられる原発訴訟に関する本を読んでいなかったところ、地元の図書館で本書を見つけ、読んでみました。
トット
100円のコーラを1000円で売る方法
100円のコーラを1000円で売る方法
永井孝尚
【本書のテーマ】 ストーリーで学ぶマーケティング。 【岡本大輔の視点】 価値のあるサービスを提供するには?
岡本大輔生活相談員
伊藤まさこの雑食よみ 日々、是、一冊。
伊藤まさこの雑食よみ 日々、是、一冊。
伊藤まさこ
あなたに、とって本はどんなものですか?この本を読むと、いまよりもっと、本が好きになります★
ふみえさん
そこまで言うか!
そこまで言うか!
勝間和代、堀江貴文、西村博之
7時間の鼎談をまとめただけの本、でも面白い。勝間さんのこと大嫌いと思ってる人に読んで欲しい
John
幅書店の88冊 あとは血となれ、肉となれ...
幅書店の88冊 あとは血となれ、肉となれ。
幅允孝
本は強制されるものではなく、能動的に読むもの…著者は情熱大陸にも出演したブックディレクター
John
憂鬱でなければ、仕事じゃない
憂鬱でなければ、仕事じゃない
見城徹、藤田晋
幻冬舎の社長が書いているのに講談社から出版されているビジネス書のベストセラー
John
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
126/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
340
被投票数:
1209
合計得点:
2905
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
340
被投票数:
1209
合計得点:
2905
5.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1310
合計得点:
1645
6.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
7.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
8.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424
9.
Tetsu Okamoto
書評数 :
138
被投票数:
493
合計得点:
1183
10.
爽風上々
書評数 :
53
被投票数:
755
合計得点:
1020