155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
90ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
90/155
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
読んだら忘れない読書術
読んだら忘れない読書術
樺沢紫苑
機になるものは試してみるといいかもしれない~記憶に残る読書法~
桜ノ宮 茨
日本の最も美しい図書館
日本の最も美しい図書館
立野井一恵
そうだ、図書館行こう - 「図書館は、図書館法で「図書、記録その他必要な 資料を収集し、整理し、保存して一般公衆の利用に供し、その教養、調査研究、 レクリエーション等に資することを目的と」(続きはお楽しみ)
夏の雨
チェコ語の隙間―東欧のいろんなことばの話
チェコ語の隙間―東欧のいろんなことばの話
黒田龍之助
スラブ語なんて縁もゆかりもないからな~と思ったあなた!縁は意外とあるものですよ。というわけで、文末にクイズを付けてみました。せっかくだからそこだけでも覗いてみてねww
かもめ通信
世界を変えた100の本の歴史図鑑: 古代...
世界を変えた100の本の歴史図鑑:...
ロデリックケイヴ、サラアヤド、樺山紘一
そうか! こういう本だったのか!
ef
本なんて読まなくたっていいのだけれど、
本なんて読まなくたっていいのだけれど、
幅允孝
当たりです。でもこの本も、
金次郎
読んだ分だけ身につく マインドマップ読書...
読んだ分だけ身につく マインドマップ読書術 (アスカビジネス)
大岩俊之
さっそくマインドマップで読書メモをかいてみました・・・。
imanamokoy
ツイッターってラジオだ! ~ナンバーワン...
ツイッターってラジオだ!...
吉田尚記
「よっぴー」の愛称で知られるニッポン放送アナウンサー、吉田尚記氏が自らの「主戦場」であるラジオパーソナリティーとしてのスキルをツイッターに応用する事で、ツイッターへの具体的な理解を促すものが本書です。
有坂汀
タナトスの子供たち―過剰適応の生態学
タナトスの子供たち―過剰適応の生態学
中島梓
本書は栗本薫名義で大ヒットを記録した『グイン・サーガ』シリーズの著者が上梓したく「やおい」論です。中島氏自身もやおい作家であると同時に評論家でありますので、彼/彼女たちの持つ「内在論理」が的確でした。
有坂汀
コンテンツの秘密 ぼくがジブリで考えたこ...
コンテンツの秘密 ぼくがジブリで考えたこと
川上量生
色んな著名人の考えを聞ける、著者の立場がうらやましい・・。
ふらりん
読んだら忘れない読書術
読んだら忘れない読書術
樺沢紫苑
読書家にとっては少し退屈かも、でもそうでない方にとってはバイブルになるのでは
YUKIHIRO
無敵のハンディキャップ―障害者が「プロレ...
無敵のハンディキャップ―障害者が「プロレスラー」になった日
北島行徳
女を巡る障害者同士の掴み合いの喧嘩が面白かったことにヒントを得て旗揚げされた、福祉やら保護とかいった崇高な理念からは程遠い、気持ちのいい障害者プロレス団体についてのノンフィクション。
mothra-flight
ぼくはオンライン古本屋のおやじさん
ぼくはオンライン古本屋のおやじさん
北尾トロ
1999年、個人のホームページからの古本販売が始まったばかりで、利益も多少出た頃のお話
るびりんぐ
ニッポンの裁判
ニッポンの裁判
瀬木比呂志
ページをめくる毎に、なんとも言えない「ニッポンの裁判」の現状が明らかにされ、これほど酷いのかと暗澹たる思いになります。 正義の味方と思ってた「裁判所と裁判官」は、何処へ。
トット
目と耳と足を鍛える技術―初心者からプロま...
目と耳と足を鍛える技術―初心者からプロまで役立つノンフィクション入門
佐野眞一
ここぞというポイントを突きながら、核心を外す作品を連発する著者によるノンフィクション入門書
るびりんぐ
世論調査とは何だろうか
世論調査とは何だろうか
岩本裕
数学と心理学を駆使すれば世論調査は可能!?
れにーZ
ザ・会議室
ザ・会議室
みうらじゅん
ブレインストーミングの良い教材になるかもしれません(笑)
ふらりん
大金持ちも驚いた105円という大金
大金持ちも驚いた105円という大金
吉本康永
故吉本康永氏のメッセージを忘れるな。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
新聞記者は何を見たのか 検察・国税担当
新聞記者は何を見たのか 検察・国税担当
村串栄一
本書は、元新聞記者である著者が、記者当時に実際に見聞した回想録です。 新聞を賑わしたいろいろな事件の裏側を垣間見ることができます。
トット
「日本で2番目に高い山」はなぜ話題になら...
「日本で2番目に高い山」はなぜ話題にならないのか?...
杉本和隆
ちなみに、タイトルの答えは「山梨県にある南アルプスの北岳」だそうです。やはり、一番って重要なんですね。
オスギ
頭は「本の読み方」で磨かれる: 見えてく...
頭は「本の読み方」で磨かれる: 見えてくるものが変わる70冊...
茂木健一郎
読書に対するモチベーションアガった!
ATSUSHI
アニメ・マンガで地域振興
アニメ・マンガで地域振興
山村高淑
地域振興を「聖地」から。
ふらりん
戦場特派員
戦場特派員
橋田信介
2004年5月27日にイラクはサマワの自衛隊駐屯地に立入許可証を受け取りに行き、バグダッドに戻る途中で殺害された戦場ジャーナリスト、橋田伸介氏による自伝です。「生涯現役」を貫いた姿が偲ばれます。
有坂汀
ギャルと不思議ちゃん論: 女の子たちの三...
ギャルと不思議ちゃん論: 女の子たちの三十年戦争
松谷創一郎
30年という長いスパンでの女の子を考察した文化論。生き方からファッション、本やマンガetc…かなり細やかに考察しています!
まぁ
読書のチカラ
読書のチカラ
齋藤孝
読書の習慣を見直す本
ハバナのハバナ
たった一人の熱狂-仕事と人生に効く51の...
たった一人の熱狂-仕事と人生に効く51の言葉-
見城徹
本書は、出版社幻冬舎社長、見城徹氏がトークアプリ『755』上にて、200万人が熱狂したといわれる「見城徹のトーク」を基に、その内容を大幅に加筆して単行本化したものです。それにしても、全てが熱い!
有坂汀
反資本主義の亡霊
反資本主義の亡霊
原田泰
右な本。 経済面以外にも、著者の思想がにじみ出てくるような本でした。
生ハム
本屋になりたい: この島の本を売る
本屋になりたい: この島の本を売る
宇田智子
自分と他者をつなぐ本という存在 - 「本作の著者、大手ブックチェーンに入社するも退職し、沖縄那覇の第一牧志公設市場の向かいに「市場の古本屋ウララ」を開店した宇田智子さん」(続きはお楽しみ)
夏の雨
放送禁止歌
放送禁止歌
森達也
一体どこがいけないと言うのだろう?
ef
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
90/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
2.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
342
被投票数:
1213
合計得点:
2919
3.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1311
合計得点:
1646
4.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
5.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
6.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424
7.
Tetsu Okamoto
書評数 :
138
被投票数:
493
合計得点:
1183
8.
爽風上々
書評数 :
53
被投票数:
755
合計得点:
1020
9.
夏の雨
書評数 :
64
被投票数:
659
合計得点:
979
10.
くにたちきち
書評数 :
38
被投票数:
749
合計得点:
939