155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
84ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
84/155
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
なぜ、この人と話をすると楽になるのか
なぜ、この人と話をすると楽になるのか
吉田尚記
コミュ障の僕が「なぜこの人と話をすると楽になるのか」を読んで会話の技術を学びとる
sawady51
「民意」の嘘 日本人は真実を知らされてい...
「民意」の嘘 日本人は真実を知らされているか (産経セレクト...
櫻井よしこ、花田紀凱
「民意」の嘘 日本人は真実を知らされているかを読んで民意の嘘を感じる
sawady51
1冊20分、読まずに「わかる! 」すごい...
1冊20分、読まずに「わかる! 」すごい読書術
渡邊康弘
年収1500万円以上の4割以上の人がしている共通点とは?
手帳オーガナイザー@オケマリ
中国メディア戦争―ネット・中産階級・巨大...
中国メディア戦争―ネット・中産階級・巨大企業
ふるまいよしこ
ふるまいよしこ先生の地にあしのついている現場主義の中国レポートです。 表現の自由は中華人民共和国ではどうなっているのか。
Tetsu Okamoto
図説 本の歴史 (ふくろうの本/世界の文...
図説 本の歴史 (ふくろうの本/世界の文化)
樺山紘一
『本』を巡るあれやこれやのエピソード
ef
冤罪死刑
冤罪死刑
緒川怜
あらすじだけ読むと『64』そのものだが、実際に読むと全くの別物!こちらはこちらで楽しいですよ。
マック
古書泥棒という職業の男たち: 20世紀最...
古書泥棒という職業の男たち: 20世紀最大の稀覯本盗難事件
トラヴィスマクデード
稀覯本窃盗グループが狙った相手とは?
ef
テレビ救急箱
テレビ救急箱
小田嶋隆
「テレビ標本箱」中公新書ラクレ・2006年の続編にあたります。2008年4月発行です。地上波のデジタル化のまえです。
Tetsu Okamoto
絶望読書――苦悩の時期、私を救った本
絶望読書――苦悩の時期、私を救った本
頭木弘樹
『絶望名人カフカの人生論』などの著書を持つ頭木弘樹氏が綴った、「絶望」に対する処方箋としての「読書」の薦め。何故「読書」が「絶望」に対して有用なのか、どのような本を読めば良いのか。丁寧に記されて行く。
踊る猫
わたしのブックストア(文庫)
わたしのブックストア(文庫)
北條一浩
それにしても文章がとても良い。『わたしのブックストア』というタイトル通り、私的なやり取りがテキストになっているようで読まされる。
BOOKSHOP LOVER
僕は本をつくりたい。
僕は本をつくりたい。
荒木スミシ
「本をつくりたい」という情熱の行方
曲芸課長
知って得する 図書館の楽しみかた
知って得する 図書館の楽しみかた
吉井潤
図書館大好き! - 「最近の公立図書館の進化ぶりは目の見張るものがある。」(続きは書評で)
夏の雨
ひらめき教室 「弱者」のための仕事論
ひらめき教室 「弱者」のための仕事論
松井優征、佐藤オオキ
「弱者」のための仕事論。 なんとも秀逸なサブタイトル。 「クリエイティブ」とは、独創的な発想が本質ではなく、 万人に受け入れて貰うために、工夫をすること。なのかも。 とても魅力的な対談でした。
生ハム
五十嵐日記 古書店の原風景: 古書店員の...
五十嵐日記 古書店の原風景: 古書店員の昭和へ
五十嵐日記刊行会
昭和の神保町と書店員。
sasha
テレビが見世物だったころ: 初期テレビジ...
テレビが見世物だったころ: 初期テレビジョンの考古学
飯田豊
「おわりに」で地方都市のメディア実験として、評者の住む岡山市の事例が紹介されています。328ページにも戦後地方最初のテレビ公開実験の岡山のものがふれられています。
Tetsu Okamoto
読んだら忘れない読書術
読んだら忘れない読書術
樺沢紫苑
この本は単なる読書術を語る本ではなくて、精神科医の視点で書かれた読書術の本。脳科学や科学的な根拠を随所に引用しており全8章すべてがすぐに役立つ内容となっている
akihiko
新聞の正しい読み方:情報のプロはこう読ん...
新聞の正しい読み方:情報のプロはこう読んでいる!
松林薫
本書は元日経新聞の記者が長年の自らの経験を元に開陳する「情報のプロ」はどのように新聞を読んでいるかを解説した一冊です。僕も知らなかったことばかりが多くて、目からうろこが落ちるような読書体験でした。
有坂汀
事故と事件が多発するブラック保育園のリア...
事故と事件が多発するブラック保育園のリアル
脇貴志
タイトルはかなり衝撃的ですが、ここに書かれていることは至って常識的な内容だったと思います。保育士を目指す若者たちにとっても、若いお母さんたちにとっても、本書はとても良いテキストになると思います。
み~くま
憂鬱でなければ、仕事じゃない
憂鬱でなければ、仕事じゃない
見城徹、藤田晋
俺の考え方に文句あるか!
曲芸課長
要点を理解して、きちんと自分の知識にする...
要点を理解して、きちんと自分の知識にする読書の習慣...
宮口公寿
「そもそも、読書って何?」に答える本
曲芸課長
日本人の底力
日本人の底力
菅原文太
文太さんが、日本の現状を斬る!
ふらりん
土井英司の「超」ビジネス書講義
土井英司の「超」ビジネス書講義
土井英司
ビジネス書の教科書(中・上級者編)
曲芸課長
事故と事件が多発するブラック保育園のリア...
事故と事件が多発するブラック保育園のリアル
脇貴志
他人事として考えていてはいけない、日本の将来に大きな影響を与える問題だと痛感しました
まぁ
きっとあなたは、あの本が好き。連想でつな...
きっとあなたは、あの本が好き。連想でつながる読書ガイド (立東舎)
ナオミ、ぽっちゃり疑惑浮上。
雅也-カヤ-
事故と事件が多発するブラック保育園のリア...
事故と事件が多発するブラック保育園のリアル
脇貴志
30000件の事故現場を見てきた著者による「ブラック保育園」の実態を告発した書です。社会や人間の「負」の側面にスポットを当てた物なので何度も読むのは正直苦痛を伴いますが、それを補って余りある内容です。
有坂汀
戦艦大和砲声の謎 魂の46センチ砲 (C...
戦艦大和砲声の謎 魂の46センチ砲 (CD付)
文化放送制作部取材班
豪快かつ重厚、そして悲しみの砲声
ふらりん
事故と事件が多発するブラック保育園のリア...
事故と事件が多発するブラック保育園のリアル
脇貴志
保育園に対する根拠のない信頼感がブラック保育園を生む。子供たちを守れるのは誰?
かなえ
読んだら忘れない読書術
読んだら忘れない読書術
樺沢紫苑
読んでもすぐ忘れる僕が読んだら忘れない読書術を読んで記憶に残す術を学ぶ
sawady51
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
84/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
343
被投票数:
1214
合計得点:
2925
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
343
被投票数:
1214
合計得点:
2925
5.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1311
合計得点:
1646
5.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1311
合計得点:
1646
7.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
8.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
9.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424
9.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424