155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
118ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
118/155
先頭のページ
前の28件
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
次の28件
最後のページ
マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本...
マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本当に怖いお金のこと~
マネー・ヘッタ・チャン
★経済は出来レース(やらせ) で動く。 ぼろ儲けしている奴らの手口が満載。知らなきゃ人生、大幅に損します。
箱入り嫁
みみずく古本市
みみずく古本市
由良君美
可愛らしい表紙に一目ぼれして手に取ってしまいました。やさしい微笑みにつられて御爺さんの会話の相手をしたら、博識な話題についていけなかったよ、的な衝撃に、ななめ読みしかできない自分が残念です。
Beluga
この社会で戦う君に「知の世界地図」をあげ...
この社会で戦う君に「知の世界地図」をあげよう 池上彰教授の東工大講義
池上彰
実は原爆を開発していた日本。世界地図から見える領土の本音。日本国憲法は改正すべきか?紙切れを「お金」に変える力とは…。本書はあの池上彰氏が東京工業大学で行った講義を書籍化したものです。面白かったです。
有坂汀
政治家の殺し方
政治家の殺し方
中田宏
社会的暗殺の仕組み……誹謗中傷、事実無根の噂。一人の人間を貶めた実態に迫る。
岡本大輔生活相談員
原発とメディア 新聞ジャーナリズム2度目...
原発とメディア 新聞ジャーナリズム2度目の敗北
上丸洋一
「安全神話」の提灯持って。
sasha
PK
PK
伊坂幸太郎
これ一冊でだいぶ長い事遊べます。
なおさん
TOKYO BOOK SCENE
TOKYO BOOK SCENE
北條一浩
「本」に関わっていきたいとの思いがより一層。
ohsui
夏服パースペクティヴ
夏服パースペクティヴ
長沢樹
前作『消失グラデーション』の樋口真由が高校一年生の時に巻き込まれた殺人事件を描いた物語。ミステリ要素もさることながら、映画撮影をする高校生の青春物語としても読み応え十分でした。
takao
コトラーのマーケティング3.0 ソーシャ...
コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時代の新法則
フィリップ・コトラー、ヘルマワン・カルタジャヤ、イワン・セティアワン
モノを売り込むだけの「製品中心」が「1.0」。顧客満足をめざす「消費者志向」が「2.0」。マーケティングや今や「3.0」の時代に突入したと説くマーケティングの神様はおっしゃっておりますが…。
有坂汀
つながりすぎた世界
つながりすぎた世界
ウィリアム・H・ダビドウ
個人情報流出、政治動乱…。小さなきっかけが一国を揺るがす大問題へと発展しかねない…そんな『つながりすぎた世界』を我々はどう生き抜くべきか? IT業界の最先端を生き抜いてきた筆者だからこそ語れることです。
有坂汀
知の広場――図書館と自由
知の広場――図書館と自由
アントネッラ・アンニョリ
図書館はどこへ向かっていくのか?
かもめ通信
本の虫―その生態と病理 絶滅から守るため...
本の虫―その生態と病理 絶滅から守るために
スティーヴンヤング
すべての読書人が感染している疑いがある「本の虫」による感染症。「本の虫」の生態と書籍病の対処法をまとめた本書は、一度は読んでおくべきかもしれない。
ちょこ
あんぽん~孫正義伝~
あんぽん~孫正義伝~
佐野眞一
★だから、私はこう言いたい。孫正義は、頼むから在日でいつづけてくれ。そして物議を醸しつづけてくれ。あなたがいない日本は、閉塞感が漂う退屈なだけの三等国になってしまうからである。
箱入り嫁
本屋さんで本当にあった心温まる物語
本屋さんで本当にあった心温まる物語
川上徹也
この本の最初のエピソードには、ジーンとしてしまいました。本屋さんで見かけたら、そこだけでもいいから是非読んでみてください。
Roko
書店員あるある
書店員あるある
書店員あるある研究会
本屋さんへやってくる人たちって、ホントにイロイロなんですねぇ!
Roko
藁の楯
藁の楯
木内一裕
アドレナリン出まくりです(笑)
マイペース稔彦
若き友人たちへ―筑紫哲也ラスト・メッセー...
若き友人たちへ―筑紫哲也ラスト・メッセージ
筑紫哲也
最寄りの図書館の本棚で見つけた本です。 ニュースキャスターとしての顔しか知らないけれど、頼りになる先輩というイメージでした。 それで手にしてみました。
トット
痕跡本のすすめ
痕跡本のすすめ
古沢和宏
話題になっている「ビブリア古書堂」ってこんな感じ? こちらは実話です。
Kurara
山本美香という生き方
山本美香という生き方
山本美香
あなたたちが伝えたことを忘れない。
sasha
MEDIA MAKERS―社会が動く「影...
MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体
田端信太郎
メディアについて全体的に述べられていて、楽しめた。
serena
出版・新聞絶望未来
出版・新聞絶望未来
山田順
機械化、デジタル化、僕たちの生活は20年前に比べはるかに便利になった。でも何だろう……この虚無感は。機械化とデジタル化は僕たちに便利をもたらしたけど、たくさんの不祥事や失業をもたらした。
岡本大輔生活相談員
子供より古書が大事と思いたい 増補新版
子供より古書が大事と思いたい 増補新版
鹿島茂
目にとまったらつい読んでみたくなるタイトル。古書蒐集にまつわる悲喜こもごものエピソードは、著者の語り口と相まって、期待を裏切らないおもしろさです。講談社エッセイ賞受賞作。
きし
空飛ぶ広報室
空飛ぶ広報室
有川浩
本来は完全に「文」の部分である広報という仕事に、本質的に「武」である自衛官たちが取り組む、その微妙なミスマッチ感が面白い。
アリーマ
憂鬱でなければ、仕事じゃない
憂鬱でなければ、仕事じゃない
見城徹、藤田晋
とんがった存在です。
Ajisai
伊藤まさこの雑食よみ 日々、是、一冊。
伊藤まさこの雑食よみ 日々、是、一冊。
伊藤まさこ
本をもって旅に出て、本を買って家に帰りたくなる。
ちょこ
難関大学生が書いた 頭がよくなる本の読み...
難関大学生が書いた 頭がよくなる本の読み方・選び方
PICASO(東大早慶ベストセラー出版会)
「読書の楽しみを伝えたい!」そんな集団が書いた、肩のコらない読書指南書。
リン
イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大...
イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき
クレイトン・クリステンセン、玉田俊平太
破壊的技術に気をつけろ!
Ajisai
TOKYO BOOK SCENE
TOKYO BOOK SCENE
北條一浩
本好き本屋好きの皆様方に置かれましては本書を軽いご興味と共に手にとって頂きその素敵雰囲気を丸ごと切り取ったかのような写真に心を奪われつつ掲載店・掲載読書会にぜひ参加してみて頂きたい!
BOOKSHOP LOVER
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
118/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
340
被投票数:
1210
合計得点:
2906
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
340
被投票数:
1210
合計得点:
2906
5.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1311
合計得点:
1646
5.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1311
合計得点:
1646
7.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
8.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
8.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
10.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424