155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
115ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
115/155
先頭のページ
前の28件
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
次の28件
最後のページ
県庁おもてなし課
県庁おもてなし課
有川浩
ちょっとした、ビジネス書!?
らぐ
本の声を聴け ブックディレクター幅允孝の...
本の声を聴け ブックディレクター幅允孝の仕事
高瀬毅
こんな方がいらっしゃったなんて知らなかったです。
国中千鶴
空飛ぶ広報室
空飛ぶ広報室
有川浩
自衛隊シリーズの最新作、TVドラマ化
miol mor
ぼくが読んだ面白い本・ダメな本 そしてぼ...
ぼくが読んだ面白い本・ダメな本 そしてぼくの大量読書術・驚異の速読術
立花隆
私はこの時、大学生で、立花隆先生の影響を読書から、非常に受けています。立花式読書術、情報処理技法などの知の巨人のknow-howが理解可能な一冊でしたと東大出ありませんがw
リーディングヒッター
デジタルマーケターが読むべき100冊+α
デジタルマーケターが読むべき100冊+α
MarkeZine編集部
SNS普及社会で、居場所を掴む契機にー業界のトップクラスの人がお薦めする書評集です。 一般人も、可能ならば、読んで速修したい一冊です。私は、気に入りました。 MarkeZine編集部編著の一冊。翔泳社
リーディングヒッター
鈴木敏夫の ジブリ汗まみれ 1
鈴木敏夫の ジブリ汗まみれ 1
鈴木敏夫
無料配信を実行するべき
大雪丸
100円のコーラを1000円で売る方法
100円のコーラを1000円で売る方法
永井孝尚
必要なのは、「創意工夫」。
アキバの希望
クビでも年収1億円 (角川フォレスタ)
クビでも年収1億円 (角川フォレスタ)
小玉歩
馬鹿な自分は、潜在意識に、゛オレでも年収一億円゛と日に日に質問を自問自答している…(^_-)-☆ 小玉歩さん著の一冊。友達が貸してくれた一冊です。
リーディングヒッター
日中国交正常化 - 田中角栄、大平正芳、...
日中国交正常化 - 田中角栄、大平正芳、官僚たちの挑戦
服部龍二
民主党議員必読!「これが政治主導だっ!」
sasha
街場のメディア論 (光文社新書)
街場のメディア論 (光文社新書)
内田樹
長年に、IT関連や、マスコミ系にて働いた自分は、内田さんの論調が好きになった。 「わけのわからない未来」へと、メディア論から、時代の変化を掴みたい。文章が力がある。メディア凋落の本質を学び取れる作品
リーディングヒッター
二十一世紀に希望を持つための読書案内
二十一世紀に希望を持つための読書案内
筑摩書房編集部
若者向けの読書案内がテーマの著名人による読書エッセイ集です。でも推薦される図書は古典が中心でかなり保守的な内容です。若者向けの読書案内としては?という感じですが、中高年が読むにはgoodです。
ツンドク
怖い本と楽しい本 毎日新聞「今週の本棚」...
怖い本と楽しい本...
池澤夏樹
毎日新聞「今週の本棚」に収録された書評を集成したアンソロジーの二冊目。 1998 年から 2004 に至る、ミレニアムと 9.11 とイラク戦争を超えた激動する時代を映し出した書評が全てここに出揃っている。
蜜蜂いづる
目立つ力
目立つ力
勝間和代
ソーシャルメディアをどうやって活用したら良いか悩んでいる人には役に立つ本です!
電子書籍学びコンシェルジュ
世界で最も美しい書店
世界で最も美しい書店
清水玲奈
書店ってやっぱり美しいですね。
ののこ
本のチカラ
本のチカラ
美崎栄一郎
あの「東日本大震災」から2年、未曾有の地震に巻き込まれ、人も物も家屋も、そして生きる勇気も失った時、希望の光を見つけたのは「本」だった。その生きる「希望」を見出してくれた本を紹介した一冊
蔵前
女子の古本屋
女子の古本屋
岡崎武志
古書店という、女の生き方
ぱせり
女子の古本屋
女子の古本屋
岡崎武志
無茶な挑戦しちゃいました。
はにぃ
ストーリー311 (ワイドKC)
ストーリー311 (ワイドKC)
ひうらさとる、上田倫子、うめ、おかざき真里、岡本慶子、さちみりほ、新條まゆ、末次由紀、ななじ眺、東村アキコ
”伝える”っていうのは、すごくすごく覚悟のいることなんですよ
ohsui
本と図書館の歴史-ラクダの移動図書館から...
本と図書館の歴史-ラクダの移動図書館から電子書籍までー
モーリーン・サワ
古代の記録と、図書館の始まりから、書物の流通の歴史と、市民図書館と職業訓練学校の興り、電子図書館-共有する知の資産プロジェクトの始まり
kuori
新宿で85年、本を売るということ
新宿で85年、本を売るということ
永江朗
新宿駅東口から少し歩いたところに「紀伊国屋書店」の本店が存在する。 その紀伊国屋書店は85年を迎えたが、その歴史はどのように辿っていったのか。
蔵前
本屋さんで本当にあった心温まる物語
本屋さんで本当にあった心温まる物語
川上徹也
本屋には様々な本がある。 同時に様々なストーリーが存在する。 そのストーリーの中から心温まるものを紹介している。
蔵前
知の広場――図書館と自由
知の広場――図書館と自由
アントネッラ・アンニョリ
高齢化の予想される先進国で、図書館はどのような在り方が望まれるのか、イタリアの新しい図書館の設計・実現に携わってきた著者による、図書館の構想案内
kuori
無口な本と司書のおしゃべり
無口な本と司書のおしゃべり
大島真理
本と映画と図書館と、司書。。
kuori
鈴木敏夫の ジブリ汗まみれ 1
鈴木敏夫の ジブリ汗まみれ 1
鈴木敏夫
映画とジブリ、そして宮崎駿監督への愛と友情が込められた1冊(笑)
うめ
電通と原発報道――巨大広告主と大手広告代...
電通と原発報道――巨大広告主と大手広告代理店によるメディア支配...
本間龍
■巨大広告代理店といえば、 電通と博報堂です。 この本では、元博報堂社員が、 今回の原発事故報道を切り口に 広告代理店の現状を説明しくれます。
本のソムリエ
文化の樹を植える。 「函館蔦屋書店」とい...
文化の樹を植える。 「函館蔦屋書店」という冒険
楽園計画
新しいフランチャイズのあり方はどれだけ地域と融合できるか? いつでもどこでも同じお店を地域は愛さない。自分たちだけのお店を愛することができる。そんな書店を創りたい書店経営者にオススメ。
岡本大輔生活相談員
鈴木敏夫の ジブリ汗まみれ 1
鈴木敏夫の ジブリ汗まみれ 1
鈴木敏夫
宮崎駿・高畑勲という富士山を眺める対談集
祐太郎
マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本...
マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本当に怖いお金のこと~
マネー・ヘッタ・チャン
社会にはびこる「悪いやつほどよく稼ぐ」事例をユーモア(ただし真っ黒)たっぷりに紹介した本。
恵斗
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
115/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
340
被投票数:
1210
合計得点:
2906
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
340
被投票数:
1210
合計得点:
2906
5.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1311
合計得点:
1646
5.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1311
合計得点:
1646
7.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
8.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
8.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
10.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424