BUTTER


 
  

適量ってどれくらい?「木嶋佳苗」に翻弄される記者の物語。
先日、木嶋佳苗の死刑が確定したが、本書は、彼女を題材とした柚木麻子さんの小説である。 主人公の…

					本が好き! 1級
					書評数:483 件
					得票数:13764 票
					
趣味はダンスと読書と食べること。
こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。
図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。
積読本も減らず。
それなのに読みたい本はどんどん増えていく・・・(´-ω-`)
気が向いたときに出没します。
どうぞよろしくお願いします。


 
  

適量ってどれくらい?「木嶋佳苗」に翻弄される記者の物語。
先日、木嶋佳苗の死刑が確定したが、本書は、彼女を題材とした柚木麻子さんの小説である。 主人公の…




 
  

ストレスで死に至る⁉ストレスチェックを受けてみたら・・・まさかの結果に驚愕!
この世に生まれ落ちた瞬間から、私たちは生きている限り、ストレスから逃れることができない。 ある条件…



 
  

平凡な人の人生が、ある日突然破壊される!ネットリンチの怖さに迫る。
本書は、自らのコメントなどで炎上した結果、社会的地位・職を失った人たちや、吊し上げた側のインタビュー…



 
  

「この文章ってどこまで本当なんですか」という質問が穂村さんの「怒りのツボ」だった⁉歌人・穂村弘さんのエッセイ集。
何気ない日常の中にある違和感、それに伴う怖さ、題名でもある「鳥肌が」立つような事柄について綴っている…




 
  

「本」はどのようにして作られるのだろうか?本にかける情熱を知り、本のありがたみ、読める幸せを噛みしめる。
誰かが、文章を書き、印刷し、製本する。 それが書店に並び、手に取り、読むことによって、私たちは読書…
 
  


 
  

♪苦しくったって~ ♪ しんどくったって~ ♪美人になるなら平気なのっ♪
本書は、美しくなるために世界各国を巡り、美容エステやマッサージなどを受けまくった体験記です。 タイ…



 
  

抱いた女は4000人⁉貢いだお金は30億円⁉ 75歳、男の一代記。
「74歳の男性宅から、現金600万円と貴金属5400万円相当を盗んだ疑いで、27歳自称モデルを逮捕し…




 
  

商い中心の話になり、俄然面白くなってきた!大坂の呉服商に嫁いだ幸の成長物語。
学者の家に生まれた主人公の幸(さち)は、子どもの頃から知識欲が旺盛だった。 父の死後、大坂の呉服商…




 
  

ついに完結‼ビブリア古書堂シリーズの最終巻。色々楽しませてもらいました!ありがとう、栞子さん。
北鎌倉の駅前ににひっそり佇む古本屋「ビブリア古書堂」。 店主の栞子さんは、美人で巨乳。 そして極…




 
  

筝にかける青春!全国1位を目指す箏曲部の物語。
「この漫画、面白いから読んでみて」 娘のそんな甘い言葉にのせられて手に取りました。 娘の思惑通り…



 
  

大先生方、笑っちゃってごめんなさい。皆さんも〆切に苦しんでいたのですね。なんだか安心しました。
本書は、夏目漱石、谷崎潤一郎、泉麻人、西加奈子…大作家から現代作家、漫画家まで、〆切にまつわるエッセ…



 
  

脳死した娘は患者なのか、それとも死体なのか?「死」の定義とは?
《あらすじ》 薫子は、夫・和昌の浮気が原因で別居していた。 話し合いの末、娘・瑞穂の私立小学校受…




 
  

人間って強いようで弱いもの。だけど、人間って弱いようで強いのです。
映画「この世界の片隅に」を観てきました。 戦時下の広島で暮らす「すず」が主人公です。 すずは、絵…


 
  

20年も入らない!?血と汗と涙と精子の物語。
なんとも刺激的な題名の本書は、20年もの間、入らないという苦悩を抱え続けた妻の告白である。 物…




 
  

努力する人は美しい‼地方競馬で奮闘する弱者たちの挑戦。
Wings to flyさんの 書評 を読んで、これは絶対私の好みだ!と思い手に取りました。 読ん…


 
  

60歳を超えた超熟女の風俗嬢が増えているという。なかには80歳超えも⁉しかも客は若者⁉
風俗嬢の人気は若さと美貌で決まる、というのは昔の話。 現在は、60歳を超えた超熟女たちも現役で頑張…


 
  

中年女子・角田光代さんの挑戦。
「なんでわざわざ中年体育」 この題名、自分のことを言われているようで胸に刺さります。 だいぶ前か…



 
  

MajiでBenする10分前?(注①)大便を相手にフン闘する男の挑戦。
「探偵ナイトスクープ」(注②)で、「男性は誰でもウンコをチビったことがある?」という依頼を調査してい…



 
  

年下夫に貢いだ金額3億円以上⁉愛とはこうも「残酷」なものなのか?
「残酷な天使のテーゼ」や「淋しい熱帯魚」で知られる作詞家の及川眠子さんが、18歳年下のトルコ人元夫に…

 
  

或る一家の団欒。「昭和レトロ浪漫」恋愛小説編。
M1: なにこの本?3人とも読んだんだ。 「古書店」ってことは「ビブリア古書堂」の二番煎じ? …