119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
30ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
30/119
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
ウイグル人という罪─中国による民族浄化の...
ウイグル人という罪─中国による民族浄化の真実─
福島香織、漫画清水ともみ
新疆ウイグル地区における人権侵害を漫画で表現したのが本書。かなりエグい現実です。
武藤吐夢
幕末維新英傑伝
幕末維新英傑伝
菅野覚明
有名・無名問わず主要人物から見る日本の大きな転換期〜幕末・明治維新期編〜(索引つき)
むっくん
身投げ救助業 Kindle版
身投げ救助業 Kindle版
菊池 寛
いかに滑稽に見えても、当人はそれで結構本気であり、真剣なのだ。
noel
都市再開発の法律・会計・税務・権利変換の...
都市再開発の法律・会計・税務・権利変換の評価
EY新日本有限責任監査法人、EY税理士法人、EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社、EY弁護士法人
2021年4月発行の実用書。都市再開発について市街地再開発事業と土地区画整理事業に分けて解説。よく用いられる第一種市街地再開発事業については権利者、転出者、保留床取得者別に会計・税務を解説。
Tetsu Okamoto
捨てられる銀行4 消えた銀行員 地域金融...
捨てられる銀行4 消えた銀行員 地域金融変革運動体
橋本卓典
テーマが「銀行はどうあるべきか」から「地域社会をどう支えるか」に。しかし、語られることは金融庁のフィルターを通った情報のように思える。
四次元の王者
魅せる方言―地域語の底力
魅せる方言―地域語の底力
史雄,井上、宣廣,田中、貢一郎,日高、暁美,山下、敦夫,大橋
方言を話す年長者がどんどん減っていくようですが、一方では若い人たちが方言を上手に使って行く例も見られます。その実情を紹介します。
爽風上々
ものづくり成長戦略 「産・金・官・学」の...
ものづくり成長戦略 「産・金・官・学」の地域連携が日本を変える
藤本隆宏[編著]、柴田孝[編著]
ネットで年寄りが叩かれるケースが散見される世の中。でも、人生のベテランを舐めちゃいけない。
いけぴん
ルポ川崎
ルポ川崎
磯部涼
川崎で、お前どこの出身だ?と絡まれたときに、東京です、とか、横浜です、とか言うと殴られます。そんなときは慌てず騒がず、出身中学を答えましょう。
クロニスタ
身投げ救助業 Kindle版
身投げ救助業 Kindle版
菊池 寛
むかしから、京には自殺する人が多かったという。作者の説によると、自殺の方法としてもっとも好まれるのが、”身投げ”であるらしい……
紅い芥子粒
幕末維新英傑伝
幕末維新英傑伝
菅野覚明
急いで読み進めるのがもったいなく感じるお読みもの。幕末知らずの幕末読みになりたい人にお奨め。
noel
幕末維新英傑伝
幕末維新英傑伝
菅野覚明
幕末維新期に活躍し、その生き方や思想が後世に影響を与えた英傑たち。しかしその偉大な思想も、目まぐるしい時代の変化と民衆の勢いにのみこまれていきます。改めて、日本の大変革の時であったと感じさせられます。
千世
幕末維新英傑伝
幕末維新英傑伝
菅野覚明
維新の英雄の人物像とその業績を内側から紐解く本書。こんな幕末維新伝も面白い!
アーミー
地域の未来・自伐林業で定住化を図る ―技...
地域の未来・自伐林業で定住化を図る...
佐藤宣子
なぜ、自伐型林業が地域の未来として注目されているのか?
dogear
幕末維新英傑伝
幕末維新英傑伝
菅野覚明
これぞ紀伝体の魅力。読者の幕末維新期の知識を総整理するに最適の一冊。
臥煙
戦前昭和の猟奇事件
戦前昭和の猟奇事件
小池新
時代に呻吟する女たち…。過熱した事件報道の鏡に映る昭和前期の大衆心理!
ikkey
還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方
還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方
出口治明
人・本・旅 自己投資で 金使え 健康寿命で やることやる
west32
読書は格闘技
読書は格闘技
瀧本哲史
読書は格闘技であり、感想戦でもある。この本を批評するにしてもまずは読まなきゃ始まらないし、みんな「本が好き!」で書評を書こう。
祐太郎
消えたヤマと在日コリアン: 丹波篠山から...
消えたヤマと在日コリアン: 丹波篠山から考える
細見和之、松原薫、川西なを恵
兵庫県の中東部にある丹波篠山市は、黒豆の産地であり「デカンショ」で知られている地方都市ですが、ここに在日コリアンの足跡が深く刻まれていることを知った筆者たちの、長期に亘る調査に基づいてまとめた本です。
くにたちきち
戦争は女の顔をしていない 1
戦争は女の顔をしていない 1
小梅けいと、スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ、速水螺旋人
「生き残った女の子」たちの独白。ブレジネフ時代によくぞここまでインタビューができたものだ(1・2巻の感想)
祐太郎
九十歳のラブレター
九十歳のラブレター
加藤秀俊
社会学者の「愛情物語」
夏の雨
西洋の自死―移民・アイデンティティ・イス...
西洋の自死―移民・アイデンティティ・イスラム【Kindle】
ダグラス・マレー、町田敦夫、中野剛志
ドイツを中心とした西ヨーロッパのイスラム移民受け入れの背景には、経済メリット期待のほか、歴史的贖罪意識もあったようだ。しかし、これが西洋文明消滅に繋がるのだろうか?
四次元の王者
カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科...
カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科書 第5巻 生態学
デイヴィッド・サダヴァ、デイヴィッド・ヒリス、クレイグ・ヘラー、メアリー・プライス、石崎泰樹、斎藤成也、石崎泰樹、斎藤成也
生態系ってなんでしょうが、生き物たちの暮らす、この星の環境の話です。 私たちもその中に含まれます。
∃.狂茶党・くるくるパーティー
ノマド: 漂流する高齢労働者たち
ノマド: 漂流する高齢労働者たち
ジェシカ・ブルーダー、鈴木素子
それは絶望のデッドエンドか、新天地へと向かう希望の道か。
ぽんきち
理不尽 観光を殺すのは誰か
理不尽 観光を殺すのは誰か
岩崎芳太郎
地方の企業経営者が書いた本だけに経済学者が書いた本よりもリアリティーがある。
本好き羊
花街の引力 東京の三業地、赤線跡を歩く
花街の引力 東京の三業地、赤線跡を歩く
三浦展
やっぱり、この街もかつて花街だったんだと実感
誤読三昧
世界を動かすイスラエル
世界を動かすイスラエル
剛,澤畑
2020年7月発行のNHK新書。コビット19の影響は限定的にかんがえられていた時期の出版です。
Tetsu Okamoto
世界遺産太鼓判55
世界遺産太鼓判55
世界遺産を旅する会
聖地(バチカン他)、芸術家の街(バルセロナ他)、自然(九寨溝他)、古代遺跡(スコタイ他)、都市建築(クスコ他)の5つのテーマから地球の美しさを改めて実感できる55の世界遺産。
ていく
ツボちゃんの話: 夫・坪内祐三
ツボちゃんの話: 夫・坪内祐三
佐久間文子
知られざる坪内祐三さんの一面
誤読三昧
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
30/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
4.
Roko
書評数 :
81
被投票数:
1307
合計得点:
1712
5.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
6.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
7.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330
8.
ef
書評数 :
46
被投票数:
868
合計得点:
1098
9.
ぽんきち
書評数 :
31
被投票数:
846
合計得点:
1001
10.
sawady51
書評数 :
40
被投票数:
773
合計得点:
973