119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
22ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
22/119
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
パーパスモデル: 人を巻き込む共創のつく...
パーパスモデル: 人を巻き込む共創のつくりかた
吉備友理恵、近藤哲朗
経済的価値だけではなく、社会的価値も追求するこれからの世の中を生きていくためのツール
いけぴん
ロシアのなかのソ連: さびしい大国、人と...
ロシアのなかのソ連: さびしい大国、人と暮らしと戦争と
馬場朝子
いつ読むの?やっぱり、今でしょ!こんなに読みやすくていいのか!?と思うぐらい読みやすいが、戦況報道だけではわからないロシアの今と、世界のこれからを考える上でも重要な1冊!!
かもめ通信
認知症フレンドリー社会
認知症フレンドリー社会
徳田雄人
認知症について、その当事者や関わっている、医療・介護関係者のほかに、バス、スーパー、図書館などで対応している例を紹介し、共生できる社会を作り上げるための、仕組みなどについて提言しています。
くにたちきち
生きづらい明治社会――不安と競争の時代
生きづらい明治社会――不安と競争の時代
松沢裕作
明治時代は生き辛かった。国家が強調され、立身出世の競争を煽る社会であった。頑張ることに価値があるという通俗道徳の罠に陥っている。それは昭和の精神論根性論やガンバリズムにつながっている。
だまし売りNo
東京の古墳を探る (551)
東京の古墳を探る (551)
松崎元樹
花のお江戸に古墳がある!
くにたちきち
古本食堂
古本食堂
原田ひ香
古書店は、文化を後世に残すためにつながる、小さな鎖のひとつなのだ。
Wings to fly
民衆史の狼火を: 追悼色川大吉
民衆史の狼火を: 追悼色川大吉
三木健
2021年9月7日に死去した、日本近代史、特に民衆史、自分史を提唱した、歴史家色川大吉の追悼集です。
くにたちきち
古諏訪の祭祀と氏族 (日本原初考2)
古諏訪の祭祀と氏族 (日本原初考2)
伊藤富雄、今井野菊、北村皆雄、田中基、野本三吉、宮坂清通、宮坂光昭、古部族研究会
おしら様や、河童も出てくるよ。
∃.狂茶党・くるくるパーティー
道警刑事(デカ)サダの事件簿
道警刑事(デカ)サダの事件簿
菊池貞幸
きっと元気が出る!がらっぱち刑事の仕事人生はちょっとユーモラスでハートウォーミング
ikkey
白バイ隊員 交通取り締まり とほほ日記
白バイ隊員 交通取り締まり とほほ日記
洋吾
白バイ隊員の人間味あふれる部分にスポットを当て、つい敵視しがちな白バイ隊員たちにも愛すべき側面があるところを、紹介する。
toshi
派遣添乗員ヘトヘト日記――当年66歳、本...
派遣添乗員ヘトヘト日記――当年66歳、本日も“日雇い派遣"で旅...
梅村達
派遣添乗員が見たツアーの裏の顔。
本好き羊
ボランティア活動の責任
ボランティア活動の責任
溝手康史
筆者は弁護士にして、登山家だそうです。これまでに7000m級の登山経験があり、『登山の法律学』などの著書もありますが、この本では、ボランティア活動全般について、その法律責任を扱っています。
くにたちきち
僕らが世界に出る理由
僕らが世界に出る理由
石井光太
一日3冊の本を読む。それを3年間続けて、ルポルタージュ作家石井光太は誕生した。
はなとゆめ+猫の本棚
水のない川 暗渠でたどる東京案内
水のない川 暗渠でたどる東京案内
本田創
暗渠(あんきょ)をテーマにした珍しい本。
本好き羊
なぜ、その地形は生まれたのか? 自然地理...
なぜ、その地形は生まれたのか?...
松本穂高
筆者は「日本の自然景観は世界一」だといい、そのポイントは、①変動性、②多様性、③コンパクトさ、としています。そのような自然景観の具体例を取り上げ、その成り立ちや、人間の暮らしとの関係をまとめた本です。
くにたちきち
A級グルメが日本の田舎を元気にする: ス...
A級グルメが日本の田舎を元気にする:...
寺本英仁
2022年8月発行の単行本。帯には平野レミ推薦とおおきくでています。
Tetsu Okamoto
気候変動と乾燥地 研究の最前線から
気候変動と乾燥地 研究の最前線から
鳥取大学乾燥地研究センター、坪充、黒崎泰典、衣笠利彦
2022年3月発行の論文集。
Tetsu Okamoto
紙芝居と〈不気味なもの〉たちの近代 (越...
紙芝居と〈不気味なもの〉たちの近代 (越境する近代)
竣,姜
不気味なものは、科学の発達がオカルティズムに新たな命を吹き込んだように、近代にメディアとの関係を取り結びます。
∃.狂茶党・くるくるパーティー
古本食堂
古本食堂
原田ひ香
神田神保町にある古書店の存続に関わる二人の女性の物語。古書の蘊蓄、老舗レストランの料理が良いアクセントになっています。
独醒書屋
図解と写真でわかる 教養が身につく! 日...
図解と写真でわかる 教養が身につく! 日本の鉄道150年史
辻良樹
今日は「鉄道開業150年」のメモリアルデー。
本好き羊
さよなら、野口健
さよなら、野口健
小林元喜
「泣きたいのはオレの方だよ」(by野口健)
keena07151129
武器化する世界:ネット、フェイクニュース...
武器化する世界:ネット、フェイクニュースから金融、貿易、移民ま...
マーク・ガレオッティ、杉田真
ネット、フェイクニュースから金融、貿易、移民まであらゆるものが武器として使われている(カバーより)
そうきゅうどう
たたらの実像をさぐる 山陰の製鉄遺跡
たたらの実像をさぐる 山陰の製鉄遺跡
角田徳幸
近世・近代に鉄を作っていた遺跡やその原料である砂鉄を採掘した遺跡を紹介する1冊。
休蔵
さよなら、野口健
さよなら、野口健
小林元喜
のめり込むような、新しいタイプの「人物伝」の登場か!?
Kuro3
北欧こじらせ日記 移住決定編【Kindl...
北欧こじらせ日記 移住決定編【Kindle】
週末北欧部chika
北欧が好きすぎて、会社員しながら寿司修行して、フィンランドで寿司職人として就職!
ちょく
倒れるときは前のめり ふたたび
倒れるときは前のめり ふたたび
有川ひろ
本が読みたくなる。 本屋に行きたくなる。 本を買いたくなる。 そして、本について大事な人と語り合いたくなる本である。
mitu
「一万円選書」でつながる架け橋 北海道の...
「一万円選書」でつながる架け橋 北海道の小さな町の本屋・いわた書店
岩田徹
薦められた本は、とりあえず読んでみよう!
Roko
日本怪異妖怪事典 中部
日本怪異妖怪事典 中部
朝里樹、高橋郁丸、毛利恵太、怪作戦テラ
地域ごとに、怪異を集める意欲的な企画の中部と甲信越篇。 我に水木しげるの画力を。
∃.狂茶党・くるくるパーティー
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
22/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
4.
Roko
書評数 :
81
被投票数:
1307
合計得点:
1712
5.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
6.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
7.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330
8.
ef
書評数 :
46
被投票数:
868
合計得点:
1098
9.
ぽんきち
書評数 :
31
被投票数:
846
合計得点:
1001
10.
sawady51
書評数 :
40
被投票数:
773
合計得点:
973