119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
21ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
21/119
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
森の「恵み」は幻想か―科学者が考える森と...
森の「恵み」は幻想か―科学者が考える森と人の関係
蔵治光一郎
「自然は人間にとって好都合な機能を備えている」というおとぎ話(216頁)
拾得
限界ニュータウン 荒廃する超郊外の分譲地
限界ニュータウン 荒廃する超郊外の分譲地
吉川祐介
「限界ニュータウン」とは、次は何が「限界」になるのかな。
本好き羊
百貨店とは
百貨店とは
飛田健彦
日本の百貨店はどのようにして発展してきたか?
ef
データでみる県勢2023
データでみる県勢2023
矢野恒太記念会
都道府県比較、市の比較、町村の比較など、数値化されているから、調べものだけでなく、暇つぶしに眺めるだけでも飽きない一冊。
ていく
ある行旅死亡人の物語
ある行旅死亡人の物語
武田惇志、伊藤亜衣
年間の孤独死の死亡人数は増加傾向にあり直近では、三万人を超えたとの報告です。そして行旅死亡人は800人を超えるとの報告に唖然とせざるをえません。やるせない思いで読んだ年始最初の読書でした。
ウロボロス
江戸の大普請 徳川都市計画の詩学
江戸の大普請 徳川都市計画の詩学
タイモン・スクリーチ、森下正昭
残された物事から江戸を編む。
∃.狂茶党・くるくるパーティー
そのとき、日本は何人養える?: 食料安全...
そのとき、日本は何人養える?: 食料安全保障から考える社会のしくみ
篠原信
日本で農業を盛んにするためには、農作物の相対的な価値が下がらなくてはいけない。という、逆説的な流れもよく分かる、丁寧に経済を解説してくださる一冊でした。
生ハム
ざっくりわかる 8コマ地政学
ざっくりわかる 8コマ地政学
よしたに、一色清
馴染みの薄かった「地政学」を、8コマ漫画を糸口にわかりやすく伝えてくれる一冊。まさに2022年現在の問題を扱ってくれているので、二重の意味で勉強になります。
生ハム
定年格差【Kindle】
定年格差【Kindle】
郡山史郎
「70歳定年」で働き方はどう変わるのか? 定年前に知っておきたいシニア転職のリアルがこの本で紹介されている!
sumiko
中野ブロードウェイ物語
中野ブロードウェイ物語
長谷川晶一
国内最大級の数百店舗が無秩序に棲息するショッピングモール中野ブロードウェイ。筆者のブロードウェイ愛がすごい。中野で生まれ育った読者としてはノスタルジックな記憶がよみがえる。
Toshiyuki Oda
線路はつながった: 三陸鉄道 復興の始発...
線路はつながった: 三陸鉄道 復興の始発駅
冨手淳
2014年2月発行の単行本。2022年12月段階では文庫になっていないようです。
Tetsu Okamoto
現代思想 1990年12月臨時増刊 もう...
現代思想 1990年12月臨時増刊 もう一つの音楽史...
与謝野文子、丹生谷貴志、皆川達夫、渡邊裕
ソ連邦崩壊時、CD普及期。
∃.狂茶党・くるくるパーティー
年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活
年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活
小林美希
世帯年収1,300万円でも生活は苦しい!?
独醒書屋
データでみる県勢2023
データでみる県勢2023
矢野恒太記念会
小5の長女が社会(地理)大好物。 日本の現状が良くわかる、面白い本があるよ、と本書を見せてみました。
rachel
What is Tanuki?
What is Tanuki?
佐伯緑
あなたは狸を幸せにできますか?
むさみか
データでみる県勢2023
データでみる県勢2023
矢野恒太記念会
1988年に初版が発行されてから、32年にわたり年鑑として出されてきたこの本は、原本である『日本国勢図会』の地域統計版として、都道府県、市町村の現況を、図表と解説で余すところなく、示しています。
くにたちきち
かしむのなしは 仙台ジャズの歴史
かしむのなしは 仙台ジャズの歴史
仙台とジャズとジャズを愛する人たちと。
かもめ通信
未来の年表 業界大変化 瀬戸際の日本で起...
未来の年表 業界大変化 瀬戸際の日本で起きること
河合雅司
怪談よりも怖い日本の未来。
本好き羊
データでみる県勢2023
データでみる県勢2023
矢野恒太記念会
コロナ禍で過剰債務を抱える企業が出ている。実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)の返済の見通しの立たない企業も多い。金が回っていることが経済発展という昭和の経済感覚から脱却した方が良い。
だまし売りNo
ヒロシマ独立論
ヒロシマ独立論
東琢磨
脱依存宣言―地方の都市や町の精神的自立を考える
ソネアキラ
ある行旅死亡人の物語
ある行旅死亡人の物語
武田惇志、伊藤亜衣
本名も住所も本籍も、まったく証明できない人間が、現代社会には、いる!
富樫鉄火
データでみる県勢2023
データでみる県勢2023
矢野恒太記念会
自分の住んでいる場所についてもっと詳しくなれる本。
読書少女
大都市はどうやってできるのか
大都市はどうやってできるのか
山本和博
大都市が繁栄を極めるかたわらで、地方は過疎の一途をたどっている。世界の都市化が急速に進む今、人々が都市に集まる原理から現代の課題まで、都市経済学の視点から考えている本です。
くにたちきち
ある行旅死亡人の物語
ある行旅死亡人の物語
武田惇志、伊藤亜衣
行旅死亡人とは「こうりょしぼうにん」と読みます。身元が判明せず引き取り人不明の死者を示す法律用語です。
tomahawk
《世界》がここを忘れても アフガン女性・...
《世界》がここを忘れても アフガン女性・ファルザーナの物語
清末愛砂、久保田桂子
忘れたくない、忘れない。そのためにもと、ことあるごとに本をひらく。
かもめ通信
わたしのペンは鳥の翼
わたしのペンは鳥の翼
アフガニスタンの女性作家たち、古屋美登里
全部で23篇。18人のアフガニスタン女性作家たちによる短編集。
かもめ通信
What is Tanuki?
What is Tanuki?
佐伯緑
……嫁がタヌキでありまして……
ef
日本原初考 諏訪信仰の発生と展開
日本原初考 諏訪信仰の発生と展開
安久井竹次郎、今井野菊、金井典美、北村皆雄、田中基、野本三吉、宮坂光昭、守矢早苗、古部族研究会
狩猟民の系譜で、隼人族の話が出てくるのだが、『薩摩義士伝』のあの鮮烈なエピソードが思い浮かんでしまう。
∃.狂茶党・くるくるパーティー
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
21/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
4.
Roko
書評数 :
81
被投票数:
1307
合計得点:
1712
5.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
6.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
7.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330
8.
ef
書評数 :
46
被投票数:
868
合計得点:
1098
9.
ぽんきち
書評数 :
31
被投票数:
846
合計得点:
1001
10.
sawady51
書評数 :
40
被投票数:
773
合計得点:
973