119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
27ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
27/119
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
歴史は景観から読み解ける: はじめての歴...
歴史は景観から読み解ける: はじめての歴史地理学
和央,上杉
「「歴史」と「地理」は、二者択一のものではなく、密接に関わる運命共同体、いわば一蓮托生の間柄だということに気がついた」(本書4頁、「はじめに」)
拾得
14歳から考えたい アメリカの奴隷制度
14歳から考えたい アメリカの奴隷制度
ヘザー・アンドレア・ウィリアムズ
14歳×○倍も生きてきた私だけれど、これからもあれこれ考えていきたい。いくつか宿題ももらったことだし。
かもめ通信
悪党たちの大英帝国
悪党たちの大英帝国
直隆,君塚
2020年8月発行の新潮選書。
Tetsu Okamoto
朝鮮王公族―帝国日本の準皇族
朝鮮王公族―帝国日本の準皇族
新城道彦
占領地域や国の支配者層を厚遇し、人民との離隔を図ることは往々にして存するが、韓国併合も例外ではなかった。大韓民国皇帝一族を併合後に如何に遇したかを解説する本書は、韓国併合の異質な方向から光を当てるもの
レイノー
古本食堂
古本食堂
原田ひ香
今すぐ神保町へ行きたい~!
Roko
China 2049
China 2049
マイケル・ピルズベリー
米中国交回復期から現在に至る中華人民共和国の対外政策と米国の対中政策を解読し、その非対称性を明瞭にする。第二次天安門事件と中国の潜在的底力を甘く見た米国(日本も)のツケを今払わされていることが知れる
レイノー
土地は誰のものか: 人口減少時代の所有と...
土地は誰のものか: 人口減少時代の所有と利用
五十嵐敬喜
司馬遼太郎が「土地所有権の私有制が(地価高騰の)元凶である。したがってこの私有制を廃止しない限り土地の病気は治癒できない」と『対談集 日本人への遺言』で述べてから、23年後の今は、どうなっているか?
くにたちきち
カザフスタン
カザフスタン
カトリーヌプジョル、Poujol,Catherine、智彦,宇山、将,須田
ソ連から分離した国家の中で、ロシア、ウクライナに次ぐ第三位の経済力を有するカザフスタン。豊富な化石燃料と鉱物資源。印・中・露・イランの結節点、歴史的にシルクロードの中核地域。かかる地域の解説本
レイノー
韓国文学を旅する60章 (エリア・スタデ...
韓国文学を旅する60章 (エリア・スタディーズ)
波田野節子、斎藤真理子、きむふな、波田野節子、斎藤真理子、きむふな
残り物には福がある!? #出版社合同韓国文学フェア 応援読書会 40冊コンプリート記念! ラストを飾る1冊は読み応えたっぷりのこの本だ!
かもめ通信
チョンキンマンションのボスは知っている:...
チョンキンマンションのボスは知っている: アングラ経済の人類学
小川さやか
香港の魔窟“チョンキンマンション”に住むタンザニアの人びとが教えてくれた人生指南
いけぴん
磔のロシア――スターリンと芸術家たち
磔のロシア――スターリンと芸術家たち
亀山郁夫
僕が見出したのは、「二枚舌」によってしたたかに生き延びる芸術家たちの姿ではなく、絶対権力者の気まぐれに翻弄される彼らの「個の脆弱性」だった。
燃えつきた棒
ミョンヘ (YA! STAND UP)
ミョンヘ (YA! STAND UP)
キムソヨン、チャンホ、吉仲貴美子、梁玉順
家を離れて進学したことで新しい価値観に触れた少女の成長を描いたYA小説で、祖国の困難な時代を描いた歴史小説でもあり、女であるが故に直面する様々な悩みや苦しみを描いたフェミニズム小説でもある。
かもめ通信
沖縄恩納村・サンゴまん中の協同(ゆいまー...
沖縄恩納村・サンゴまん中の協同(ゆいまーる)
西村一郎
2021年12月発行。沖縄もずくの共同生産について。
Tetsu Okamoto
新聞記者、本屋になる
新聞記者、本屋になる
落合博
タイトル通りで、新聞記者から書店を開業。どうやって書店を開業したか、何を思って本屋をやっているかが綴られている。本が好きなら、本屋になるべきではないとの忠告も。
のぶやん
夜の国のクーパー
夜の国のクーパー
伊坂幸太郎
伊坂幸太郎10冊目の書き下ろし長編小説。国家とは?小国とは?支配・被支配とは?を伊坂流のファンタジカルマジックリアリズムで描く寓話物語。猫と鼠と馬が躍動します。妻に浮気された公務員の私も活躍します。
ウロボロス
2030年の東京
2030年の東京
河合雅司、牧野知弘
ウーン、コロナが収まっても望みも希望もないなあ。
本好き羊
時が止まった部屋:遺品整理人がミニチュア...
時が止まった部屋:遺品整理人がミニチュアで伝える孤独死のはなし
小島美羽
本当にこのミニチュアのとおりの現場。自分が孤独死しないなんてことは絶対に言えないよ。
祐太郎
さむがりやのスティーナ
さむがりやのスティーナ
ラニ・ヤマモト、朱位昌併
アイスランド発の絵本と聞いて手に取ってみた。
かもめ通信
東京 都市化と水制度の解釈学
東京 都市化と水制度の解釈学
中庭光彦
2021年3月発行のモノグラフィー。著者は多摩大学情報経済学部教授。
Tetsu Okamoto
未来のドリル コロナが見せた日本の弱点
未来のドリル コロナが見せた日本の弱点
河合雅司
「老化した社会」を変えられるのは、老人ではない
Roko
新聞記者、本屋になる
新聞記者、本屋になる
落合博
本屋さんをいつか始めたいと思っている方、そして本が好きな全ての方におくる赤裸々な開業記です
たけ
食農と林業のバリューチェーン―直売所・産...
食農と林業のバリューチェーン―直売所・産業クラスター・地域再生
斎藤修
2021年10月発行のモノグラフィー。
Tetsu Okamoto
技術と文化のメディア論 (メディアの未来...
技術と文化のメディア論 (メディアの未来)
梅田拓也、近藤和都、新倉貴仁
2021年11月発行の論文集。第10章が鉄塔好きにはよかった。
Tetsu Okamoto
視えない線を歩く
視えない線を歩く
石戸諭
福島の11年間の非常事態は、これからも続く。 そのなかで生き抜く人々の声を、ていねいに伝える。
呆け天
死とエロスの旅
死とエロスの旅
壇蜜
壇蜜さんが出会うゴリっとした手触りの「むき出しの生と死」
いけぴん
老いる意味-うつ、勇気、夢
老いる意味-うつ、勇気、夢
森村誠一
老いることに意味はあるのか?老人性ウツと戦って克服した著者が老人の生き方を考える。
p-mama
罠ガール(7) (電撃コミックスNEXT...
罠ガール(7) (電撃コミックスNEXT)【Kindle】
緑山のぶひろ
罠ガールズ、なめし革を仕上げて、しばし、動物園に憩う
ぽんきち
罠ガール(6) (電撃コミックスNEXT...
罠ガール(6) (電撃コミックスNEXT)【Kindle】
緑山のぶひろ
罠ガールズ、囲い罠でシカを仕留める
ぽんきち
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
27/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
4.
Roko
書評数 :
81
被投票数:
1307
合計得点:
1712
5.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
6.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
7.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330
8.
ef
書評数 :
46
被投票数:
868
合計得点:
1098
9.
ぽんきち
書評数 :
31
被投票数:
846
合計得点:
1001
10.
sawady51
書評数 :
40
被投票数:
773
合計得点:
973