書評でつながる読書コミュニティ
  1. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

抗がん剤を使わなかった夫 ~すい臓がんと歩んだ最期の日記~ (書籍)
【最新書評】
抗がん剤を使わなかった夫 ~すい臓がんと歩んだ最期の日記~ (書籍)
書評を読む
Array
  • 合計:652p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:487票(×1p)

乱読で読みたい本はいっぱいあるのに、最近仕事が忙しく積ん読が増えているのが悩みの種。

恋愛制度、束縛の2500年史 古代ギリシャ・ローマから現代日本まで
【最新書評】
恋愛制度、束縛の2500年史 古代ギリシャ・ローマから現代日本まで
書評を読む
Array
  • 合計:625p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:458票(×1p)

高校の国語教員。現代文専門。教科書や問題集の編集にも関わっている関係で、大学入試に出そうな本、問題化できるような文章を意識して読むこと多し。個人的な好みで、トルコやロシアについての本も多く読みます。

ブラック・ショーマンと覚醒する女たち
【最新書評】
ブラック・ショーマンと覚醒する女たち
書評を読む
Array
  • 合計:864p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:704票(×1p)

多くの人のレビューを拝見して、読書の幅が広がっていくのが楽しみです。感動した本、おもしろかった本をレビューを通して伝えることができればと思っています。

2040 教育のミライ
【最新書評】
2040 教育のミライ
書評を読む
Array
  • 合計:332p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:177票(×1p)

Book-Stock と申します。 よろしくお願いします。

犬神家の戸籍: 「血」と「家」の近代日本
【最新書評】
犬神家の戸籍: 「血」と「家」の近代日本
書評を読む
Array
  • 合計:697p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:542票(×1p)

読書記録として登録。小説はほぼ読まない。

大衆の反逆
【最新書評】
大衆の反逆
書評を読む
Array
  • 合計:388p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:236票(×1p)

サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

母の最終講義
【最新書評】
母の最終講義
書評を読む
Array
  • 合計:534p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:394票(×1p)

主に小説、そして、クラシック音楽関連本を濫読している女性です。 ときどき新書、近現代史関連本にも食指を伸ばしております。(2017年8月に登録)

1億円の貯め方 貯金0円から億り人になった「超」節約生活
【最新書評】
1億円の貯め方 貯金0円から億り人になった「超」節約生活
書評を読む
Array
  • 合計:352p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:217票(×1p)

始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

ローマ人の物語 (3) ― ハンニバル戦記(上)    新潮文庫
【最新書評】
ローマ人の物語 (3) ― ハンニバル戦記(上) 新潮文庫
書評を読む
Array
  • 合計:497p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:367票(×1p)

容姿が似ているため、ムーミンと呼ばれています。 いろいろと読みますが、海外文学と児童文学が好みでしょうか? マンガも読みますが、手塚治虫に偏っています。 もう半世紀以上生きていますので、それなりの感想…

古本食堂
【最新書評】
古本食堂
書評を読む
Array
  • 合計:316p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:176票(×1p)

ミステリー特にマイクル・コナリー、ジェフリー・ディーヴァー等を中心に読んでいます。障碍のある人に関する書籍にも惹かれてしまいます。

優しい地獄
【最新書評】
優しい地獄
書評を読む
Array
  • 合計:362p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:237票(×1p)

読書、囲碁、酒、絵、演歌が好きな古希越え老人。呆けた天狗=呆け天(ぼけてん)。

おとなの教養―私たちはどこから来て、どこへ行くのか?
【最新書評】
おとなの教養―私たちはどこから来て、どこへ行くのか?
書評を読む
Array
  • 合計:249p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

2013年に登録した時からしばらくは、ミステリー小説などを中心に読んでいましたが、元々、精神分析や心理学、自己啓発書に興味があり、最近は、イノベーションやソーシャルインフルエンス、脳に関する本を中心に…

芸能界の絶対に言えない激ヤバナシ
【最新書評】
芸能界の絶対に言えない激ヤバナシ
書評を読む
Array
  • 合計:214p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:85票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

裁判官の正体-最高裁の圧力、人事、報酬、言えない本音
【最新書評】
裁判官の正体-最高裁の圧力、人事、報酬、言えない本音
書評を読む
Array
  • 合計:450p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:326票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

爆弾
【最新書評】
爆弾
書評を読む
Array
  • 合計:672p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:557票(×1p)

最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。 現在はビブリオバトルを普及することに力をい…

エヴェレストをめざして
【最新書評】
エヴェレストをめざして
書評を読む
Array
  • 合計:654p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:538票(×1p)

 ホラー以外は、何でも読みます。みなさんの書評を読むのも楽しみです。  よろしくお願いします。  

ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」 (講談社現代新書)【Kindle】
【最新書評】
ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」 (講談社現代新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:507p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:392票(×1p)

 僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。  “人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが…

プア充 ―高収入は、要らない― (ハヤカワ・ノンフィクション)
【最新書評】
プア充 ―高収入は、要らない― (ハヤカワ・ノンフィクション)
書評を読む
Array
  • 合計:263p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:153票(×1p)

年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
【最新書評】
ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
書評を読む
Array
  • 合計:385p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:280票(×1p)

 気分によって文章が変わります。同じ人の文章か?と疑念を持たれるかもしれませんが、間違いなく同一人物です。読んだ本の文体に影響されやすいだけです。カラオケでよく見かけますよね? 歌手の声マネになってし…

遠浅の海 【YONDEMILL電子献本】
【最新書評】
遠浅の海 【YONDEMILL電子献本】
書評を読む
Array
  • 合計:515p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:410票(×1p)

健康第一・健康優先の生活を心がけていたところ、本が読めるようになりました!ただ、書評に繋がらないのが現状です。ぼちぼち、読書 → 書評に繋げていきたいですね!お伺い等、遅れております。申し訳ありません…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ