書評でつながる読書コミュニティ
  1. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

万博の歴史:大阪万博はなぜ最強たり得たのか (小学館クリエイティブビジュアル)
【最新書評】
万博の歴史:大阪万博はなぜ最強たり得たのか (小学館クリエイティブビジュアル)
書評を読む
Array
  • 合計:530p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:380票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

感じない男
【最新書評】
感じない男
書評を読む
Array
  • 合計:629p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:489票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

若者殺しの時代
【最新書評】
若者殺しの時代
書評を読む
Array
  • 合計:601p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:471票(×1p)

1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

コンプレックス文化論
【最新書評】
コンプレックス文化論
書評を読む
Array
  • 合計:163p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:78票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

路上観察学入門
【最新書評】
路上観察学入門
書評を読む
Array
  • 合計:194p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:128票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

萌える男
【最新書評】
萌える男
書評を読む
Array
  • 合計:144p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:83票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

性表現規制の文化史
【最新書評】
性表現規制の文化史
書評を読む
Array
  • 合計:200p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:145票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

嘘みたいな本当の話 [日本版]ナショナル・ストーリー・プロジェクト
【最新書評】
嘘みたいな本当の話 [日本版]ナショナル・ストーリー・プロジェクト
書評を読む
Array
  • 合計:76p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

新教養主義宣言
【最新書評】
新教養主義宣言
書評を読む
Array
  • 合計:205p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:155票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

不寛容社会 - 「腹立つ日本人」の研究 -
【最新書評】
不寛容社会 - 「腹立つ日本人」の研究 -
書評を読む
Array
  • 合計:109p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:59票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

〈新〉植民地主義論 グローバル化時代の植民地主義を問う
【最新書評】
〈新〉植民地主義論 グローバル化時代の植民地主義を問う
書評を読む
Array
  • 合計:120p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:69票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

ハクティビズムとは何か ハッカーと社会運動
【最新書評】
ハクティビズムとは何か ハッカーと社会運動
書評を読む
Array
  • 合計:57p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

松本
【最新書評】
松本
書評を読む
Array
  • 合計:99p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:54票(×1p)

歴史小説、SF、漫画が好き。『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』はマンションだまし売り被害を消費者契約法(不利益事実の不告知)で解決したノンフィクション。

「愛国」問答―これは「ぷちナショナリズム」なのか
【最新書評】
「愛国」問答―これは「ぷちナショナリズム」なのか
書評を読む
Array
  • 合計:58p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。 私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。 ジャンルは、偏…

ぼくらの民主主義なんだぜ
【最新書評】
ぼくらの民主主義なんだぜ
書評を読む
Array
  • 合計:109p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:69票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

日本人と中国人、どっちが「馬鹿」か
【最新書評】
日本人と中国人、どっちが「馬鹿」か
書評を読む
Array
  • 合計:44p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

貧困世代 社会の監獄に閉じ込められた若者たち
【最新書評】
貧困世代 社会の監獄に閉じ込められた若者たち
書評を読む
Array
  • 合計:142p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:102票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

人間の叡智
【最新書評】
人間の叡智
書評を読む
Array
  • 合計:69p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:28票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

依存症ビジネス――「廃人」製造社会の真実
【最新書評】
依存症ビジネス――「廃人」製造社会の真実
書評を読む
Array
  • 合計:123p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:83票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

私が直す! (1983年)
【最新書評】
私が直す! (1983年)
書評を読む
Array
  • 合計:113p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:78票(×1p)

言葉は真実を伝えるものではなく、真実の一部または虚構を加工したものでしかない。 「陰謀論にも一理あり」と受け止めることができるようになったことをきっかけに、人の本来のあり方をテーマに本を読んでいます…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ