458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
396ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
396/458
先頭のページ
前の28件
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
次の28件
最後のページ
なぜあの人の働き方は「強くて美しい」のか...
なぜあの人の働き方は「強くて美しい」のか? (アスカビジネス)
大美賀直子
■20~30代の働く女性向けに書かれた 仕事術の一冊です。 この世代は、実務が中心となりますので、 いかに仕事を計画し、 こなしていくかの技術が必要となります。
本のソムリエ
フィンランド流「伝える力」が身につく本
フィンランド流「伝える力」が身につく本
北川達夫
■ 欧米では、お互いが理解できないことを前提に 自分の意見とその理由をはっきり 説明することが求められるようです。 これは、日本であっても 年代の格差がありますので、 同じことが言えるでしょう。
本のソムリエ
無駄に生きるな熱く死ね
無駄に生きるな熱く死ね
直江文忠
人生の中で何度も読み返す本であり。何度も読み返してきた本である。 純粋にこの本に書いてある言葉が好きだ。
ツイてるマコちゃん
ドラッカー名著集1 経営者の条件
ドラッカー名著集1 経営者の条件
P.F.ドラッカー
2011/8/12読了。経営者に対する本ではなく、全社員が認識すべきことが事例とともに説明されていました。全体を通して感じたのは、皆が自分の上を見れれば、その組織はうまくいく、ということだと思います。
pitopito
図解コーチングマネジメント
図解コーチングマネジメント
伊藤守
図解って言ってもシンプルな図解です。本文を読んだ上で見ないとチンプンカンプン。。 コーチングの入門として選んだ本ですが。。
よっち
入社1年目の教科書
入社1年目の教科書
岩瀬大輔
76年生まれで「ライフネット生命保険株式会社」の副社長を勤める岩瀬大輔氏が、社会人1年生を対象に、(でもベテランでも全て実践できている人は本当に少ない)仕事に対する心構えを50項目紹介している本。
beapea
無理なく続けられる年収10倍アップ時間投...
無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法
勝間和代
10倍アップ勉強法と両方で私のキャリアアップに大きく貢献してくれた本です。「7つの習慣」をより具体的な方法論に落とし込んだような内容ですが、行動に落としやすい内容で、実行するとすぐに成果が出る本です。
gema
無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強...
無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法
勝間和代
この本は私を大きく飛躍させてくれた本です。どのように勉強をすればキャリアアップにつながるか、効果的な勉強法はどのようなことかを論理的に説明し、かつ、具体的な方法論まで記載されている素晴らしい本です。
gema
コトラーのマーケティング思考法
コトラーのマーケティング思考法
フィリップ・コトラー、フェルナンド・トリアス・デ・ベス
2011/8/10読了。コトラーを続けざまに読みました。事例がかなり豊富だったので、コトラーの考え方が大変わかりやすかったです。最後に掲載されていた図が必要十分すぎると思いました。
pitopito
エッセンスで読むコトラーのマーケティング...
エッセンスで読むコトラーのマーケティング入門の入門
広瀬盛一
2011/8/10読了。マーケティングの基礎から説明していた本。絵も豊富で、マーケティングの知識がない方にはとても良い本だと思います。ただ、コトラーを学ぼうという人には少々物足りないかもしれません。
pitopito
「仕事が速い!」人の時間の使い方
「仕事が速い!」人の時間の使い方
西村克己
時間の使い方には、原則があるような気がする。色んな本を読んでみるとそれにいきつくような気がする。あとは自分にあった方法を取り入れること。それがポイントだ。
くまお
マーケターの知らない「95%」 消費者...
マーケターの知らない「95%」...
A・K・プラディープ
人間の脳は、様々な感覚器官から入力された情報の最大95%を潜在意識のレベルで処理しているという。その潜在意識に科学的にアプローチする「ニューロ・マーケティング」の入門書。
naichi
TREASURE トレジャー
TREASURE トレジャー
犬飼ターボ
全ての店舗経営に携わる方や、 これから飲食店を始める方にぜひ読んでいただきたい ただし、ここに書いてある手法が唯一の正しい方法ではない。。。という本です。
箱入り嫁
人間関係にうんざりしたときに読む本
人間関係にうんざりしたときに読む本
杉本良明
無理に受け入れなくていいから認めてしまえばいいのかな。 この人はこういう人なんだ。私とはちがうけど。ってね♪
箱入り嫁
チーズはどこへ消えた?
チーズはどこへ消えた?
スペンサージョンソン
who moved my cheese?こんなタイトルに凄く惹かれます。
kansas
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカ...
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を...
岩崎夏海
★人を動かす★真摯さとは★集中力 ◎顧客が価格ありとし、必要とし、求めているものから、野球をスタートしたいのです
箱入り嫁
ひとりでも部下のいる人のための世界一シン...
ひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術...
伊藤守
2011/8/7読了。まとめて長時間コーチするよりも、少しずつでも毎日コーチすることをすすめている本でした。コーチするというより、部下から話しかけやすくするように上司が心がけるのが大事と感じました。
pitopito
樋口広太郎の元気と勇気が出る仕事術―創造...
樋口広太郎の元気と勇気が出る仕事術―創造型ビジネスマンをつくる...
樋口広太郎
●業績を急回復させている社長には、 共通点があるように感じます。 ●まず、自ら現場を歩き、顧客の話を聞くことで、 会社の現状を把握しています。
本のソムリエ
村井勉の辞めるヤツは教育しない―わが体験...
村井勉の辞めるヤツは教育しない―わが体験的組織活性のノウハウ
村井勉、大野誠治
●社長には二種類の社長がいます。それは創業社長とサラリーマン社長です。 創業社長には、事業を立ち上げる力が求められますが、 サラリーマン社長には、 組織という制約のなかで成果を出すことが求められます。
本のソムリエ
村井勉の辞めるヤツは教育しない―わが体験...
村井勉の辞めるヤツは教育しない―わが体験的組織活性のノウハウ
村井勉、大野誠治
●社長には二種類の社長がいます。それは創業社長とサラリーマン社長です。 創業社長には、事業を立ち上げる力が求められますが、 サラリーマン社長には、 組織という制約のなかで成果を出すことが求められます。
本のソムリエ
幻想曲 孫正義とソフトバンクの過去・今...
幻想曲 孫正義とソフトバンクの過去・今・未来
児玉博
●この本では孫 正義さん率いるソフトバンクの光と影が書かれています。 書き方としては批判的ともいえるものでしょう。 ●しかし、私は孫正義さんを非常に評価しています。 まず、現状認識が正確であった。
本のソムリエ
社長脳を鍛える!
社長脳を鍛える!
岩松正記
●親の気持ちは、親にならないと分からないと言いますが、 同じように社長の気持ちは、社長にならないと分からないのでしょう。 ●とはいえ、だれでも社長になれるわけではありません。
本のソムリエ
金持ち兄さんの王道―専門家をカモにする人...
金持ち兄さんの王道―専門家をカモにする人・される人
藤田憲一
●この本は藤田 憲一さんが本業以外の、不動産投資で成功してきた 経験をつづった一冊ですが、成功の秘訣は次の2つだと思います。 ●まず、その業界の情報を徹底的に収集しています。
本のソムリエ
Re-Boot! ゼロからの出発---日...
Re-Boot!...
大前研一、大前・アンド・アソシエーツ
■大前 研一さんの10年以上前の一冊です。 大前さんは現実から未来のリスクを 見通す力を持つ人なのでしょう。 大前さんはITによって変わっていく、 未来(現在)が見えていたようです。
本のソムリエ
「茹で蛙」国家日本の末路 : 日本が元気...
「茹で蛙」国家日本の末路 : 日本が元気になる最後の一手
大前研一、田原総一朗
■10年前の一冊ですが、 バブル崩壊から10年間の停滞の原因と その対処法を説いています。 今では、バブル崩壊から20年間、 日本は借金で現状を維持しながら、 停滞してきたことになるわけです。
本のソムリエ
小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ...
小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ成功の法則
ジェイソンフリード、デイヴィッド・ハイネマイヤーハンソン
小さな企業が大企業とどのように戦い、どのように生産性をあげ、どのようなマーケティングをおこなうのか。小さな会社の生産性向上は、スタッフへの制約から生まれるのではなく自由裁量を増やすことで広がるのだ。
manabu55
金持ち父さん貧乏父さん
金持ち父さん貧乏父さん
ロバートキヨサキ、シャロン・レクター(公認会計士)
二人の父さんから影響を受けた著者のお金に関する基本思想が書かれた金融のリテラシーの入門書。この混迷で時代に自分の資産をいかに増やし守っていくのかを本書から得ることができる。
manabu55
インバウンド・マーケティング
インバウンド・マーケティング
ブライアン・ハリガン、ダーメッシュ・シャア
私たちは自分の求める商品や一緒にビジネスをする会社を探す方法が劇的に転換した時代を生きている。過去のマーケティングはもう通用しない。インバウンドマーケティングこそがこれからのマーケティングなのだ。
manabu55
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
396/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985