458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
395ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
395/458
先頭のページ
前の28件
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
次の28件
最後のページ
リーダーになる人の たった1つの習慣
リーダーになる人の たった1つの習慣
福島正伸
■3人の起業を目指す若者が、 どん底のカラオケ店を立てなおすという 物語です。 3人は、知的系、笑顔系、地道系と タイプも違えば、手法も違います。 ただ、同じなのは、最初は、 いずれも成果が見えないということ
本のソムリエ
エンジニアが30歳までに身につけておくべ...
エンジニアが30歳までに身につけておくべきこと
椎木一夫
■日立製作所において、 超電導やハードディスクの磁気ヘッドを 開発していた椎木さんの一冊です。 エンジニアというより、 大企業の技術職が30歳までに 身につけておくべきこと、 といった内容です。
本のソムリエ
社長が辞めればうまくいく!―こんな中小企...
社長が辞めればうまくいく!―こんな中小企業経営者が会社をつぶす
原田繁男
■これもまた、上司から借りた一冊です。 会社は社長の器以上には大きくならないと 言われていますが、 その社長の注意すべき事項を解説してくれます。
本のソムリエ
本当に必要な人を引き寄せる 頭のいい人脈...
本当に必要な人を引き寄せる 頭のいい人脈の作り方
立石剛
■頭のいい人は、人脈を引き寄せて作る、 これがこの本の言いたいことです。 では、どうやって人脈を引き寄せるのでしょうか。 ■それは、「夢」を持つことです。
本のソムリエ
ダメ部下を再生させる上司の技術
ダメ部下を再生させる上司の技術
高城幸司
■部下を再生させるというよりも、 上司としてのランクアップを目指した一冊です。 部下のタイプ別に対処法をまとめているのが 親切なところでしょう。 ■不平不満ばかりの部下。 なぜか金髪で服装がカジュアルな部下。
本のソムリエ
LIVE HACKS! [ライブハックス...
LIVE HACKS! [ライブハックス!]
大橋悦夫
■時間を「畑」になぞらえて、 人生という限られた時間、つまり「畑」に種を植え、 いかに多くの収穫を得るかという 技術を教えてくれる一冊です。 ■この本では大きく2つのポイントを 教えてくれます。
本のソムリエ
抜擢される人の人脈力 早回しで成長する...
抜擢される人の人脈力 早回しで成長する人のセオリー
岡島悦子
■ハーバードMBAの岡島さんの 人脈力についての一冊です。 岡島さんの考えは、 プロになれば人脈はできる、 ということです。
本のソムリエ
職場スイッチ―ひとりでもできる会社の空気...
職場スイッチ―ひとりでもできる会社の空気の入れ換え方
鈴木義幸
■プロコーチが教える職場の空気の 入れ替え方です。 体系的ではありませんが、 エッセーとして気楽に読めるところが 良いところです。 ■やはり職場の雰囲気は リーダーの施策によって変わります。
本のソムリエ
その前提が間違いです。 (講談社BIZ)
その前提が間違いです。 (講談社BIZ)
清水勝彦
■この本は、「あなたの会社では、 本当の目的が共有されていますか?」 と問いかけてくれる一冊です。 ■そういえば、 先日、会社で行ったワークショップで、 目からウロコが落ちました。
本のソムリエ
大事なことはすべて記録しなさい
大事なことはすべて記録しなさい
鹿田尚樹
■議員の秘書はここまで記録するんだ! という一冊でした。 私も記録するほうですが、 はるかに真面目に取り組んでいるようです。 ■私が気になったのは、 人間関係での記録です。
本のソムリエ
社長をだせ!―実録クレームとの死闘
社長をだせ!―実録クレームとの死闘
川田茂雄
本書は、興味深い。カメラメーカーに勤め、クレーム処理を長年 実施している著者が繰り出す「クレーム処理」とは? 長年の知見から、いろんなクレームを体系的にそして、実例を 持って解説してくれている。
くまお
「頭がいい」と思わせる文章術 仕事で結果...
「頭がいい」と思わせる文章術 仕事で結果を出す“稼ぐ書き方”
竹内謙礼
■楽天市場で何度も「ベスト店長賞」を受賞した 竹内さんが「売れる文章」を教えてくれる一冊です。 ■メールマガジンもそうですが、 まずは「タイトル」つまり 「キャッチコピー」が命です。
本のソムリエ
「依存する人」を「変化を起こす人」にどう...
「依存する人」を「変化を起こす人」にどう育てるか
内田和俊
■著者は仕事をしている人には、 いくつかのステージがあるとしています。 まず、新入社員は第1のステージ。 そして仕事を覚え、バリバリやっていくのがステージ2。 そして、ここで壁にぶつかる人がステージ3です。
本のソムリエ
「ここ一番」に強くなれ!
「ここ一番」に強くなれ!
三田紀房
■ドラゴン桜が教えてくれる 会社で認められ、 仕事で成果を出していく方法論です。 まず、出世の目的は金ではない、 自分の権限が増えることが 最大のメリットであると強調しています。
本のソムリエ
リーダーになったらこの本―管理者としてな...
リーダーになったらこの本―管理者としてなすべき228のチェック...
鎌田勝
■やや文体や編集に古さを感じさせる一冊ですが、 基本を押さえていながら、 ところどころに良いコトバがありましたので、 ご紹介します。 ■組織のリーダーとは、その組織を 引っ張っていく立場にあります。
本のソムリエ
全脳思考
全脳思考
神田昌典
■前日、ご紹介した 「60分間・企業ダントツ化プロジェクト」神田 昌典 のステップアップ版となる一冊です。 60分間・・・では、商品販売戦略を見直すため あらゆる視点からの分析手法、視点が紹介されていました。
本のソムリエ
サラリーマン長者 会社を辞めずに年収と幸...
サラリーマン長者 会社を辞めずに年収と幸せを10倍にする方法
吉江勝
■著者は、人材派遣会社で トップ営業マンとして働いていました。 そして、トップ営業マンとして雑誌に紹介されると、 人材派遣のノウハウを売ってくれという社長が現れたのです。
本のソムリエ
コツコツ働いても年収300万、好きな事だ...
コツコツ働いても年収300万、好きな事だけして年収1000万―...
キャメルヤマモト
■シリコンバレーで2年間働いた 著者が、アメリカのプロフェッショナルの 仕事の流儀を教えてくれる一冊です。 ■内容としては良くも悪くも アメリカの起業家の雰囲気を教えてくれます。
本のソムリエ
断る力
断る力
勝間和代
■勝間さんは、マッキンゼーで Noと言わない究極の優等生として、 出世してきました。 しかし、現実には、身体は壊れ、 家庭は離婚で崩壊。 34歳から「断る」ことをはじめました。
本のソムリエ
年上の部下を持つ上司たちへ
年上の部下を持つ上司たちへ
高城幸司
■リクルートにおいて、4年連続トップセールス。 そして若くして営業部長、事業部長を歴任した 著者が教えてくれる年上部下を持つ上司の 心得です。
本のソムリエ
仕事頭がよくなるアウトプット勉強法
仕事頭がよくなるアウトプット勉強法
増永寛之
■携帯広告代理店を経営する 増永 寛之さんの一冊です。 タイトルは勉強法となっていますが、 増永さんの仕事術といった内容でした。 本から得た内容を 自分の会社の経営に生かしているようです。
本のソムリエ
なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」...
なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか? 6時に帰る...
小室淑恵
■今日、職場では仕事の量は変わらないのに、 サービス残業はできない、さらに、 会社の業績が悪く、残業自体も認められない、 という会社も少なくないのではないでしょうか。
本のソムリエ
いつも「結果が出せる人」の仕事術 努力を...
いつも「結果が出せる人」の仕事術...
本田有明
■組織に入ると、部下の立場、上司の立場と あなたは様々な立場で仕事をすることになると思います。 そうしたときに、 相手とコミュニケーションを取る時に、気をつけたい点をまとめた一冊です。
本のソムリエ
最新ハーバード流 3D交渉術
最新ハーバード流 3D交渉術
デービッド・A・ラックス/ジェームズ・K・セベニウス
■3Dとは三次元ということです。 その三つの次元とは、 1 戦術 2 取引設計 3 セットアップ(p20) これだけで、非常に訳としてわかりにくい 一冊ということが感じられると思います。
本のソムリエ
超! 自分マネジメント整理術 行動科学で...
超! 自分マネジメント整理術 行動科学で3倍の成果を上げる方法
石田淳
■仕事を効率的にこなす テクニック集です。 ■私が気になったところは、 行動の測定です。 つまり、<前日、蒔いた成功の種>のように 目標へ到達するための行動リストを作り、 グラフ化していくというものです。
本のソムリエ
起きていることはすべて正しい―運を戦略的...
起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術
勝間和代
■勝間さんもかなりの読書家のようです。 彼女が読んできた書籍、CD、そして 彼女がそれらの本から学び、 試してきたことを教えてもらえる一冊です。
本のソムリエ
投資効率を100倍高める ビジネス選書読...
投資効率を100倍高める ビジネス選書読書術
藤井孝一
■メルマガ「ビジネス選書&サマリー」を 発行している藤井さんの一冊です。 同業者ですので、読書への視点は、 信頼できるものがあります。
本のソムリエ
仕事で大切なこと
仕事で大切なこと
松下幸之助
■松下幸之助の講演集です。 CDで松下幸之助の実声が聞けるのが、 なんとも素晴らしい一冊です。 ■松下幸之助の仕事の基本は、 素直な心になることです。 素直な心とは、当たり前のことを 当たり前に行うこと。
本のソムリエ
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
395/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985