458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
385ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
385/458
先頭のページ
前の28件
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
次の28件
最後のページ
バブル獄中記
バブル獄中記
長田庄一
「ノスタルじじい」じゃないのが良い。昔は良かった。というノスタルジーにただひたる「ノスタルじじい」じゃない。読み物としても面白い。刑務所の生活を知るためにも。おススメですが、飛び抜けた良さはないかな。
ayumu_kohiyama
仕事は「捨てメモ」でうまくいく
仕事は「捨てメモ」でうまくいく
相葉光輝
私はこの手の本には弱い。弱いというのは好きなのだ。 これまで「モレスキンノート」を活用し、積極的にメモをしてきた。 この本を読んで、そこに取り入れてきたい項目があることに気づか された。
くまお
仕事は「捨てメモ」でうまくいく
仕事は「捨てメモ」でうまくいく
相葉光輝
この本を、読め。そして、捨てろ。シンプルで力強いメッセージと方法論が、仕事だけでなく、あなたの人生を強くしてくれる筈。
muneyuki
仕事は「捨てメモ」でうまくいく
仕事は「捨てメモ」でうまくいく
相葉光輝
本当の成功法則とは、「メモを捨てる」ことにあったのか、それともメモをとることによって、「意見が言えるようになった」ことにあったのかが良く分からない。
風竜胆
仕事は「捨てメモ」でうまくいく
仕事は「捨てメモ」でうまくいく
相葉光輝
メモは実はものごとが完了されれば、捨てられるものです。しかし著者は、捨られるメモが捨て方次第で物事を進める最強の仕事ツールなることを斬新な切り口で説いている点に惹きつけられるものがあります。
バーバ
バブル獄中記
バブル獄中記
長田庄一
こちらの本は、一代で東京相和銀行を築き上げた著者が、110日間にわたる拘置所の生活と取り調べの様子を綴ったものです。
退会者
「知財」で稼ぐ!
「知財」で稼ぐ!
読売新聞東京本社経済部
これを読めば、知財で稼げる!という本ではありませんが、2003年当時の知財業界について外観をつかむことができる良書です。
keytone
空飛ぶタイヤ
空飛ぶタイヤ
池井戸潤
大企業の論理がいたるところに顔を出し、それでも最後には個人の良心が勝つ。ちょっと展開に安易なところもありますが一気に読みました。
rachel
通勤どこでも仕事術
通勤どこでも仕事術
美崎栄一郎
栞を付箋ドックにしておく、とか出張時の持ち物はまとめてリスト化するとか、著者自身が実際に実行していることなのだろうけど、なにやらビジネス書に出ているアイデアの寄せ集めのような印象。
okapi
強運道―御縁と人徳の法則
強運道―御縁と人徳の法則
清水克衛
●読書普及協会の理事長である清水さんの話のネタを集めた一冊です。 読書普及協会の理事長だけあって、読書というものを分かっている! とてもうれしくなりました。
本のソムリエ
『メルマガ』成功のルール (アスカビジネ...
『メルマガ』成功のルール (アスカビジネス)
高橋浩子
●この「メルマガ・ハッピー・サークル」は本当です。メルマガを書くと 必然的に自分の勉強になり、メルマガから収入が発生して、これをまた 自分に投資していくことになります。
本のソムリエ
「気の小さい人」が仕事も人生もうまくいく...
「気の小さい人」が仕事も人生もうまくいく―達人が書いた仕事人の...
金児昭
●「気の小さい人」とありますが、実は堅実な人と読み替えたほうがいい でしょう。なぜなら、一つひとつの仕事をしっかりやっていく人が著者 なのです。
本のソムリエ
「話の通じない相手」への頭のいい対応術 ...
「話の通じない相手」への頭のいい対応術 (East Press...
ヴァレリー・ピエース、岡本千晶、中島孝志
●非常に実践的な一冊です。15年もサラリーマンをやっていると、人を 説得する技術、会議をリードする技術は必須のものであることが身にし みていますから、過去の経験が走馬灯のように思い出されました。
本のソムリエ
パワーか、フォースか―人間のレベルを測る...
パワーか、フォースか―人間のレベルを測る科学
デヴィッド・R.ホーキンズ
●「人間のレベルを数字で表す」ということができるのでしょうか。この 本は、人間にはレベルがあり、数値化しています。値が大きいほうが 人間的に成長したということになります。
本のソムリエ
バフェットとグレアムとぼく インドの13...
バフェットとグレアムとぼく インドの13歳少年が書いた投資入門
アリャマン・ダルミア
とても13歳の少年が書いたとは思えない文章です。 未来の大投資家になるか。 投資初心者の僕でも分かりやすい文章です。 投資について学びたいと思わせる本でした。
ツイてるマコちゃん
こんな売り方もあるのか?!―高額商品は接...
こんな売り方もあるのか?!―高額商品は接点マーケティングで定価...
松岡在丸
●最近よく見られる無料小冊子によるマーケッティングを紹介する一冊 です。この無料小冊子で自分の思いを伝えるわけです。 。有料の本で見込み客を集めている人さえいます。
本のソムリエ
どん底営業チームを全国トップに変えた魔法...
どん底営業チームを全国トップに変えた魔法のひと言
早川勝
●実績を出している人は、何らかの知恵というか、コツをつかんでいるものです。 若干30歳で支店長になり、どん底支店から全国トップの支店 に育て上げた早川さんが社員向けに発行していたメールを集大成したもの です
本のソムリエ
「バカ売れ」の法則
「バカ売れ」の法則
原崎裕三
●よく知識だけが羅列された本というものが売られていますが、体験、 経験、物語がない本に迫力はありません。逆に言うと自分の恥をさらし ている本は面白いともいえます。
本のソムリエ
やっぱり変だよ日本の営業―競争力回復への...
やっぱり変だよ日本の営業―競争力回復への提案
宋文洲
●日本では仕事のやり方 を現場にまかせてしまっている場合が多いようです。つまり、会社が戦略 を決めない。 現場は優秀だが会社としての戦略がない。まるで昔の日本軍のようですが、 それが現実でしょう。
本のソムリエ
あなたが動けば、人は動く―“この人のため...
あなたが動けば、人は動く―“この人のために”と思わせる50の方法
中谷彰宏
●上司という立場に戸惑いながら、部下をどうリードしていけばいいのか 悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そうしたときに、この一冊 をお奨めします。
本のソムリエ
30過ぎたら利息で暮らせ! (講談社BI...
30過ぎたら利息で暮らせ! (講談社BIZ)
原尻淳一
日本にライフハックを広めた一人、『HACKS!』シリーズの著者である原尻氏が書いたサラリーマン向けの成功術をテーマにしたビジネス小説。
hamachobi
「結果を出す人」はノートに何を書いている...
「結果を出す人」はノートに何を書いているのか
美崎栄一郎
手帳術、ノート術の本は多数出ているが、それらの長所や短所を念頭に置くとともに、自分の経験を交え、結果を出す、アウトプットを出すという社会人の仕事に必要なツールとしてのノートの使い方を紹介している。
hamachobi
モレスキン「伝説のノート」活用術 ~記録...
モレスキン「伝説のノート」活用術...
堀正岳、中牟田洋子
モレスキンを知っている人も知らない人も、もっている人も、もっていない人も、読んでためになる1冊。モレスキンの種類や使い方、活用法がたっぷり書かれてある。
nonohime
ソーシャルメディアマーケター美咲 新人担...
ソーシャルメディアマーケター美咲 新人担当者 美咲の仕事帳
池田紀行
ソーシャルメディアを使えば全てうまく行くという魔法の杖的な考えは違うということがよくわかる。手段と目的を間違えない事が大事。
小諸の風
20歳のときに知っておきたかったこと ス...
20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義
ティナ・シーリグ
この本の凄いところは、知っておきたかったこと―「チャレンジせよ」―ではなく、それを学生に伝えるために著者が授業で用いた方法の数々。5ドルの現金、財布、そんなとこからアイデアを引き出す手法が秀逸です。
たまたろう
古本屋開業入門―古本商売ウラオモテ
古本屋開業入門―古本商売ウラオモテ
喜多村拓
著者は古本屋の経営者。店売りの苦労話から、通販、インターネット販売の苦労をとりあげている。時折出てくるのが、「それでも古本屋をやりますか」という言葉。
okapi
教わる技術
教わる技術
水上浩一
●会社に入ったら、まず何よりも「教わる」ことが大切だと思います。 学生時代も「教わる」ことがあったことでしょう。けれども、社会人は 自分の能力が収入に直結していますので、より重要といえるでしょう。
本のソムリエ
常識の壁をこえて…こころのフレームを変え...
常識の壁をこえて…こころのフレームを変えるマーケティング哲学
金森重樹、池村千秋
●私が特に注目したのは100万円請求するという著者の広告の作り方です。 あくまでも過去の実績データから広告は作り出されるのです。そこに、 著者の想像力や奇抜なアイデアはそれほど重要ではないのです。
本のソムリエ
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
385/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
4.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
6.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
6.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
8.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
8.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
10.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505