458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
382ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
382/458
先頭のページ
前の28件
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
次の28件
最後のページ
売れない時代は「チラシ」で売れ!
売れない時代は「チラシ」で売れ!
佐藤勝人
起・承でグッと興味がわいたのに・・転・結でもっとチラシ戦術のリアルな話を期待していました。この内容で講演を聴いたらたぶんすごく面白ったんんじゃないかな。他の著作をさかのぼって読んでみようと思います。
吾唯足知也
売れない時代は「チラシ」で売れ!
売れない時代は「チラシ」で売れ!
佐藤勝人
起・承でグッと興味がわいたのに・・転・結でもっとチラシ戦術のリアルな話を期待していました。この内容で講演を聴いたらたぶんすごく面白ったんんじゃないかな。他の著作をさかのぼって読んでみようと思います。
吾唯足知也
オレなら、3秒で売るね!
オレなら、3秒で売るね!
マーク・ジョイナー
■事例を示しながら、 いかに人を引き付けるのか。 自然と売れてしまう マーケティングのヒントを学びます。 やはり、売れる企業には、 魅力的なスローガンがあるのです。
本のソムリエ
バブル獄中記
バブル獄中記
長田庄一
筆者は裸一貫から一代で銀行を築き、バブル崩壊とともに経営が破綻し2000年に「見せかけ増資」などの疑いで逮捕されたという経歴を持ち、本書は拘置所で110日間交流された時の手記になります。凄い人生です。
有坂汀
仕事と人生を楽しむために必要なこと
仕事と人生を楽しむために必要なこと
梶山寿子
日本という成熟した国で、仕事をやっていくための手段として、社会起業、社会貢献というのは、外せないものだと思います。もしかしたら、これからの仕事のあり方の方向性が見つかるかもしれません。
ochi_work
生き方―人間として一番大切なこと
生き方―人間として一番大切なこと
稲盛和夫
人間は大きな使命をもって宇宙に生かされている。一生懸命働き、感謝の心を忘れず、素直な反省心で己を律し、日々の暮らしの中で心を磨き、人格を高め続ける。当たり前の事を一生懸命行っていくことに意義がある。
シンシン
一番やさしくNLPのことがわかる本
一番やさしくNLPのことがわかる本
浦登記
仕事に暮らしに-成功と元気をくれる心のスキルを教えます。言葉の使い方、気持ちの切り換え方を知ればガラリと変わる!
響流
なぜ、仕事ができる人は残業をしないのか?
なぜ、仕事ができる人は残業をしないのか?
夏川賀央
正直、あまり目新しい視点は見いだせませんでしたが、「仕事が出来る人=自分の向上に対していつも貪欲である人だ。」という著者の主張はわかりやすく伝わってきました。
しょーへー
ちょいデキ!
ちょいデキ!
青野慶久
簡単な事、小さい事、ちょっとした事をプラス思考に、ちょっと考えて行動すれば大きく変われる。そんな内容が一問一答形式で書かれていてとても読みやすい
大全力
もっと論理的な文章を書く
もっと論理的な文章を書く
木山泰嗣
文章を書くときの参考に、「理論的」が『苦手』と思っている、また『得意』と思っている両者の参考になります
tanami
仕事は「捨てメモ」でうまくいく
仕事は「捨てメモ」でうまくいく
相葉光輝
情報を活用するために、大事なメモから捨てていく - 抽象的な人生訓や仕事論を引き出したい人ではなく、実際に「メモを捨て」ることを実践したい人のための本
beapea
「新しい働き方」ができる人の時代
「新しい働き方」ができる人の時代
セス・ゴーディン
「管理する人」から「価値を提供する人」へ、時代が変化する中、「”かなめの人”になる人とはどんな人なのか?」ということを示す一冊です。特に変化を阻害している50代以上の人にとって読んで欲しいと思います。
まなたけ
最強トヨタの7つの習慣―なぜ「すごい工夫...
最強トヨタの7つの習慣―なぜ「すごい工夫」が「普通」にできるのか
若松義人
●トヨタ関係の本では、著者の若松 義人さんのものは、 はずれがありません。 これは、著者が大野耐一氏と直接仕事をしたことで、 知識だけではない本質のトヨタ方式というものを 理解されているからでしょう。
本のソムリエ
情報は貯めるだけ貯めなさい ~クラウド時...
情報は貯めるだけ貯めなさい ~クラウド時代の逆転仕事術~
牧野武文
クラウドとサブタイトルにはあるけど、基本的にはエバーノートを中心とした情報整理術、仕事術の本。「貯めるデジタル、使うアナログ」を徹底した、ちょっとラディカルな仕事術だが、その方向性は大賛成。
hamachobi
ある広告人の告白[新版]
ある広告人の告白[新版]
デイヴィッド・オグルヴィ
●大きくなる会社には秘密があるものです。 この本は、国際的大手広告会社オグルヴィ&メイザーの創業者が 1966年に自社のPRのために書いた広告で成功するための 秘訣です。
本のソムリエ
訪問しないで3倍売れる!―トップ1%営業...
訪問しないで3倍売れる!―トップ1%営業マンの「がんばらない」戦略
八木猛
●「訪問しないで」という書名になっていますが、 実際は、いろいろ実験してみて、最適な訪問方法と セールスレターで3倍売れるというのが本書の方法です。
本のソムリエ
「仕事を面白くしたい」ときに読む本―みん...
「仕事を面白くしたい」ときに読む本―みんながぶつかる“見えない...
夏川賀央
●普通の人がよくぶつかる「不満の壁」「平凡の壁」「時間の壁」 などの乗り越え方を教えてくれる一冊です。 ●その解決方法は、ほとんどが他の本からトピックを引用して 解説されています。
本のソムリエ
人生の地図
人生の地図
高橋歩
●半分写真集、半分名言集のめずらしい一冊です。 高橋 歩さんのセンスの良さが、名言と写真の中に光っています。 ●写真は、世界一周したときのものでしょうか? いい味を出しているんですよね。
本のソムリエ
「勝負強さ」を鍛える本
「勝負強さ」を鍛える本
ジョン・C.マクスウェル、JohnC.Maxwell、斎藤孝
●成功にはいくつかの壁があると思います。 それは、 目的を持つ壁、 行動する壁、 そして継続する壁です。 ●この本では、行動する壁、そして継続する壁を 突破する方法について教えてくれます。
本のソムリエ
訪問しないで「売れる営業」に変わる本―4...
訪問しないで「売れる営業」に変わる本―4年連続No.1が明かす
菊原智明
●この本で紹介している方法は、 「ダイレクトレスポンスマーケティング」と言われている方法と 似ています。 敷居の低い方法で、顧客を集め、 「お役立ち情報」などで一対一の信頼を作り上げるのです。
本のソムリエ
英語の会議にみるみる強くなる本―相手が「...
英語の会議にみるみる強くなる本―相手が「話の論点」をすりかえて...
スティーブモリヤマ
●よくある英会話本とは一線を画す、欧米人と仕事をする人のための 注意点をまとめた一冊です。 海外での仕事をするならば、英語ができるだけではだめで、 欧米人の考え方を理解することが大切です。
本のソムリエ
勝間さん、努力で幸せになれますか
勝間さん、努力で幸せになれますか
勝間和代、香山リカ
★勝間和代⇒教育だけが唯一最大の決め手 ★香山リカ ⇒人間はホントに利他的な生き物? ☆全く違うタイプの人たちなんだと知りました。 いろいろなタイプの人がいるから 自分が楽しい♪が基本だと思いました。
箱入り嫁
仕事ができる人に変わる41の習慣 朝イチ...
仕事ができる人に変わる41の習慣 朝イチでメールは読むな!
酒巻久
9つのテーマで書かれています。人それぞれ違うと思うけれど得る所があると思います。 私は ★人の能力は「考え方」一つで決まる★いい仕事をするには、素直さと体力が何より大事なのだ。。。
箱入り嫁
5日で身につく「伝える技術」 ビジネスで...
5日で身につく「伝える技術」...
西野浩輝
2011/9/29読了。基本から丁寧に相手への伝え方を記載した本。先日読んだ「5分で~」と違い、テクニックやHowtoが中心の実践的な本でした。プレゼン直前に思い出すために読むと良いと思いました。
pitopito
5分で身につく!部下が育つ「話し方」
5分で身につく!部下が育つ「話し方」
福田健
2011/9/24読了。部下への接し方・話し方について書かれた本。一つあたり2ページで完結していて読みやすかったです。内容も、手法よりも事例を上げ、それへの対応が各々書かれる形式で考察しやすいです。
pitopito
残念な人の仕事の習慣 (アスコムBOOK...
残念な人の仕事の習慣 (アスコムBOOKS)
山崎将志
書名から自分の普段の業務の反省用に買った。1時間で読み飛ばせる内容。小出しにされるポジティブな考え方、仕事への取り組み方が紹介されていて、読み終わった翌日はやる気になった。 ★
大全力
巨龍に挑む―中国の流通を変えたイトーヨー...
巨龍に挑む―中国の流通を変えたイトーヨーカ堂のサムライたち-
湯谷昇羊
中国での仕事がどれだけ難しいかがよくわかる内容。それ以上に頑張り続ける日本人の4、50代の輝きが素晴らしい。若さが取り柄のはずの自分がとても出来ないと思われる主体的な仕事への情熱。感銘を受けました。
大全力
クラウド時代のハイブリッド手帳術
クラウド時代のハイブリッド手帳術
倉下忠憲
『EVERNOTE「超」仕事術』、『EVERNOTE「超」知的生産術』の著者によるアナログとデジタルのいいところをとったまさにハイブリッドな手帳術の本。クラウド全盛の今こそ読むべき手帳術の本。
hamachobi
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
382/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
4.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
6.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
6.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
8.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
8.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
10.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505