458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
384ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
384/458
先頭のページ
前の28件
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
次の28件
最後のページ
夢が見つからない人のためのシンプルな習慣...
夢が見つからない人のためのシンプルな習慣 1日3分「夢」実現ノート
岡崎太郎
●手帳は大切なツールです。著者は本当に貧乏な状態から、手帳の威力によって月間売り上げ1億円 まで達成してしまったのです。
本のソムリエ
あなたがやらずに誰がやる!―これからの「...
あなたがやらずに誰がやる!―これからの「上司の条件」
江坂彰、堀田力
●サラリーマンから作家になった江坂彰さんと、特捜部の鬼検事と言われ 現在はさわやか福祉財団を開設している堀田力さんの対談です。
本のソムリエ
東大卒でも赤字社員 中卒でも黒字社員 ―...
東大卒でも赤字社員 中卒でも黒字社員...
香川晋平
著者は公認会計士。自分の給与なら、会社にいくら必要か?など、会計の観点から自分の会社への貢献度を計算するすべをひもとく。
かもめ通信
ゼロ円ビジネスの罠
ゼロ円ビジネスの罠
門倉貴史
私が著者のことを知ったのは、まさにゼロ円ビジネスで成功を収めているフリーマガジン「R25」の連載でした。本書もとても読みやすく、身近な例に溢れているのでするすると読むことができます。
rachel
金持ち父さん貧乏父さん
金持ち父さん貧乏父さん
ロバートキヨサキ、シャロン・レクター(公認会計士)
金持ち父さん、貧乏父さん。2人の父さんを通して、お金の作り方、金持ちになる方法を学んでいく話。1人は行動を見習う教師として、もう1人は反面教師として。
裏庭
パンダ外交
パンダ外交
家永真幸
パンダが暮らす中国の近現代史を通じて中国・東アジアがおかれた世界をわかりやすく解説している日本や欧米など受け手の金銭的・政治的欲望があるからこそ送り手の中国も巧みに外交カードにパンダを使う構図が面白い
大全力
伸び続ける会社の「ノリ」の法則 (日経プ...
伸び続ける会社の「ノリ」の法則 (日経プレミアシリーズ)
遠藤功
すごく、読みやすいです。著者は「ノリ」という、経営科学、分析からは一見、遠く感じられるテーマの分析に挑まれています。なぜ、ノリ(活発な空気感)が大切なのかしっかり響きます。仕事の元気が貰える一冊です。
しょーへー
ランチェスター戦略「弱者逆転」の法則
ランチェスター戦略「弱者逆転」の法則
福永雅文
ランチェスター戦略を説くコンサルタントにはユニークな人が多いです。その筆頭のような著者ですが、それもまたランチェスター戦略であると。もう少し理論的背景をしっかり書いてほしいですが、分かりやすいです。
吾唯足知也
考具 ―考えるための道具、持っていますか...
考具 ―考えるための道具、持っていますか?
加藤昌治
カラーバス、マインドマップ、マンダラート。考具とは、考えるための道具。アイデアを形にして企画にするための秘訣がここに。
ヒロプッタ
あなたのモチベーションを爆発的に引き出す...
あなたのモチベーションを爆発的に引き出す7つのチカラ
坂田公太郎
著者が多岐にわたりしっかり学んでいること・自分の持てるものを全て伝えようとしてくれていることが伝わりとても感動しました。 無理のない目標であれば、達成するのに必要なことはすべて書いてあると思います。
ヘム
シェア からビジネスを生みだす新戦略
シェア からビジネスを生みだす新戦略
レイチェル・ボッツマン、ルー・ロジャース
大量個人消費からコミュニティによるコラボ消費へ。今だからこそ響くテーマと思う。現在、実現されているビジネスの立ち上げからのアイディアが多数掲載されているものの、ビジネス書というより啓蒙書の印象が強い。
hit4papa
「勝負脳」を鍛える
「勝負脳」を鍛える
谷川浩司、古田敦也
一線級の勝負師として活躍される元ID野球の申し子・古田敦也氏と、 中学2年でプロ棋士となり、光速流の名を持つ谷川浩司氏とが、勝負における読み、駆け引き、勝つ方法について対談したものをまとめた1冊である。
ぼのまり
ゼロから学ぶ経済政策 日本を幸福にする...
ゼロから学ぶ経済政策 日本を幸福にする経済政策のつくり方...
飯田泰之
幸福を目指す経済政策として、成長政策、安定化政策、再分配政策という 3つの柱を掲げ、それをいかに組み合わせるのかが大事であると述べている。
ぼのまり
「その他大勢」から一瞬で抜け出す技術 過...
「その他大勢」から一瞬で抜け出す技術...
松尾昭仁
セルフブランディング:自分をブランド化するための本です。 記述されている内容は営業やマーケティングの本に通ずるものがありますが、 自分をいかにプロデュースするかという観点でよくまとめられています。
ぼのまり
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀、野中郁次郎
政治、経済の疲弊した現代日本において、大東亜戦争当時の失敗の本質たる精神と些かも変わっていないことが良くわかる。この未曽有に危機にある今だからこそ、リーダたるべき人々に精読していただきたい名著である。
hit4papa
なまけもののあなたがうまくいく57の法則
なまけもののあなたがうまくいく57の法則
本田直之
「始められない」のは動機付けの問題、「続けられない」のは強制力の問題。 この2点について、それを克服するための57のヒントを提供してくれる1冊です。
ぼのまり
バブル獄中記
バブル獄中記
長田庄一
収監生活の中で綴られた日記だから平易な表現で読みやすい。反面、主観的な記述が中心となってしまい収監された事件そのものの概要はこの本だけでは掴み難い。
wm
スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーショ...
スティーブ・ジョブズ...
カーマイン・ガロ
あまり目新しさは感じませんでした。巻末にある外村仁氏による解説部分(12pageくらいの短い文章です)が印象的。この解説を読むだけでよいと思います。
KatsumasaShirai
幸せをつかむ! 時間の使い方
幸せをつかむ! 時間の使い方
和田裕美
★「わくわくボタン」を押し続けることができると、 きっと未来も「わくわく」になっている ★「やればできる」けれど、「人より多く時間がかかることもある」
箱入り嫁
思いどおりに人間関係を操る 黒マナー・裏...
思いどおりに人間関係を操る 黒マナー・裏ルール
内藤誼人
★私が自分勝手に解釈している自己流マナー ★本をたくさん読む・・・のではなく利用する ・ マナー本をいくら読んでも、 本当に大切な“勘どころ”というものは学べない
箱入り嫁
ぶっちぎり理論38―落ちこぼれでも3秒で...
ぶっちぎり理論38―落ちこぼれでも3秒で社内エースに変わる!―
後田良輔
3秒で好印象を残す「つむじ理論」キーマンから一目置かれる「20メートル手前理論」「大波小波理論」…。ここで書かれていることを実践すれば、アナタも明日からスーパーサラリーマン? になれるかもしれません。
有坂汀
日本人の9割に英語はいらない
日本人の9割に英語はいらない
成毛眞
■外資マイクロソフト元社長の成毛(なるけ)さんの 英語についての一家言です。 ほとんどの日本人は、 英語を使う必要が出てきたら 勉強すればいい、 たぶん95%の日本人は、 仕事で英語を使うことは ないのです
本のソムリエ
官僚に学ぶ仕事術 ~最小のインプットで最...
官僚に学ぶ仕事術...
久保田崇
現役官僚の書いた仕事術の本。エリートと言われていてる人の頭の中を垣間見れるという意味では面白い。ただ、How TOものとしては少し具体性にかけるので、やや物足りない感じを個人的には受けました。
ゴン 太
考える技術
考える技術
大前研一
書き方はイライラするかも。カラいことしか言わないから。これから、自分が活躍し、お金を稼げ、人を巻き込める人になるために、耳の痛い話から逃げずに読むべきだと強く思った。何度も読もう。
ayumu_kohiyama
苫米地思考ノート術―脳を活性化し人生を劇...
苫米地思考ノート術―脳を活性化し人生を劇的に変える最強思考ノート
苫米地英人
★ノートをとる目的⇒脳を活性化させて見えないものを読み取り、 自分の新しい思考で物事への理解を深めるため
箱入り嫁
「読む・書く・話す」を一瞬でモノにする技...
「読む・書く・話す」を一瞬でモノにする技術
齋藤孝
★情報に出会ったとき、一度、自分をくぐらせておくと その情報が自分のものになった という感覚が生まれやすくなる ★集中できる「構え」を身につける
箱入り嫁
営業のあなた、これだけは知りなさい
営業のあなた、これだけは知りなさい
大嶋利佳
★人と出会い、何かを伝え、何かをやりとりしていくのは、 生きているかぎり誰でもやっていること ⇒そう考えると営業人は生きることのプロ
箱入り嫁
バブル獄中記
バブル獄中記
長田庄一
この本は獄中にいた長田庄一さんの言葉である。信念を持つことは とっても重要なんだ。その強さにまずは感動した。
くまお
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
384/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
4.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
6.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
6.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
8.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
8.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
10.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505