458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
388ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
388/458
先頭のページ
前の28件
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
次の28件
最後のページ
0円販促を成功させる5つの法則
0円販促を成功させる5つの法則
米満和彦
■売れているお店には、 なんらかの特徴があります。 この本では、売れるお店の ちょっとした工夫の例を たくさん教えてもらえます。 ■さらに、本当に大切なのは、 そこから成功の秘訣を学ぶことが 大切だということ。
本のソムリエ
販促・集客・儲けのネタ帖
販促・集客・儲けのネタ帖
原崎裕三
■商品企画、商品のキャッチコピーから チラシのつくり方まで モリモリに盛り込んだ一冊です。 著者の原崎さんが、持てるノウハウを 出せるだけ出したと感じられる一冊でした。
本のソムリエ
予想どおりに不合理
予想どおりに不合理
ダンアリエリー、DanAriely
■人間の不思議な特性を さまざまな実験を通して 証明してくれる一冊です。 たとえば、新車を買うときには 30万円のカーナビをあっさり付けるのに、 30万円のベッドはなかなか買えないという 人間の特性です。
本のソムリエ
こころを動かすマーケティング―コカ・コー...
こころを動かすマーケティング―コカ・コーラのブランド価値はこう...
魚谷雅彦
■ライオンやコカ・コーラでマーケティング責任者として 実績を出してきた魚谷さんの経験を綴った一冊です。 コカ・コーラではジョージアや爽健美茶の キャンペーンを行い、社長にまで登りつめました。
本のソムリエ
できる営業マンになる本―4年連続トップセ...
できる営業マンになる本―4年連続トップセールスマンが書いた...
高城幸司
■会社にとって、 営業力は必要不可欠なものです。 この本ではリクルートトップセールスの 高城さんから、提案型営業のコツを 教えてもらいます。
本のソムリエ
常識破りの100の販売促進法―低成長時代...
常識破りの100の販売促進法―低成長時代を勝ち残るための販促手...
知識傑
■いろいろな会社の販売促進法を まとめた一冊です。 いきなり、「チラシを出さない地域一番のスーパー」という タイトルに度肝を抜かれました。
本のソムリエ
「売れる営業」のカバンの中身が見たい!―...
「売れる営業」のカバンの中身が見たい!―“新規開拓の神様”が明...
吉見範一
■各業界の営業において、 実績を残してきた吉見さんの一冊です。 吉見さんの強さは、だれでも使える 「ツール」にあると感じました。
本のソムリエ
超速!販促の王道
超速!販促の王道
佐藤昌弘
■著者は、サラリーマンから独立、 リフォーム会社を起業しました。 そのとき集客に苦労し、学んだノウハウを、 教えてくれる一冊です。 ■チラシ・DM・広告・インターネット・マスコミと 一通り網羅しています。
本のソムリエ
「社長」になりたい君へ―起業家を志す人へ...
「社長」になりたい君へ―起業家を志す人への応援歌
西川清
●今では普通に町で見かける無人駐車場ですが、 この無人駐車場を販売・製造してきたのが 著者の西川社長です。 西川社長は大学卒業後、 就職した会社に九年間働いた後で独立。
本のソムリエ
人は上司になるとバカになる (光文社新書...
人は上司になるとバカになる (光文社新書)
菊原智明
■トヨタホームで、7年間ダメ営業マンとして 上司にいじめられる。 しかし、最後の4年間はトップ営業マンとして 成果を出し続けた菊池さんの一冊です。 トヨタホームには、 ひどい上司がいたようですね。
本のソムリエ
藤田晋の仕事学 自己成長を促す77の新セ...
藤田晋の仕事学 自己成長を促す77の新セオリー
藤田晋
上場の最年少社長の記録を持つサイバーエージェントの著者の仕事に対する考え方や方法が学べる、若手ビジネスパーソンは読んでおくといいと思う
もりくに
レバレッジ人脈術
レバレッジ人脈術
本田直之
ビジネスいは人脈が絶対に必要だと思う、「ギブアンドギブ」ではなく「コントリビューション」という言葉がかなり印象的
もりくに
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカ...
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を...
岩崎夏海
野球部がこんなにうまくいくか?と疑問を持ちたくなるがまぁそれは小説だ。表紙や挿絵にかわいらしい女の子が使われているのが年配の方々には抵抗があるかもしれない
もりくに
[図解]人脈のつくり方
[図解]人脈のつくり方
下村澄
誰でも一度は通る「悩み」「壁」だと思う。人脈を広げたいけど・・・なかなか出来ない。コツを知りたくて手にとってみました。
よっち
ビジネスマンのための「発見力」養成講座
ビジネスマンのための「発見力」養成講座
小宮一慶
おもしろい。日々気付かないところにチャンスがあったという 例はいっぱいある。あーー。そんなビジネスがあったな~とか あー。こんなストーリーとか・・・悔しいけれどまだまだ未知なのだ。
くまお
交渉術
交渉術
佐藤優
異能の外交官、佐藤優氏が実際のインテリジェンスの現場で使用したテクニックの数々。ビジネス書としても一人の外交官の失敗の記録としても、貴重な一冊になります。追録された「東日本大震災と交渉術」も必読です。
有坂汀
レバレッジ英語勉強法
レバレッジ英語勉強法
本田直之
英語は話したほうが覚えるというのは当たり前ですが、その中でもある分野に特化して覚えていくと言うのはかなり役に立つ方法だと思うので読んでみても良いと思います
もりくに
スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーショ...
スティーブ・ジョブズ...
カーマイン・ガロ
スティーブ・ジョブズのように仕事をしたいのであれば、今の仕事の取り組み方を根本的に変える必要があると思うはずです。やはりスティーブ・ジョブズは自分にとって憧れです。
meeel
レバレッジ勉強法
レバレッジ勉強法
本田直之
勘違いしている人は多いが学生も社会人も勉強は必要である、勉強の仕方についてはよく知られた方法であるが実践してない人が多いので本書を読んで学んでほしい
もりくに
レバレッジ時間術―ノーリスク・ハイリター...
レバレッジ時間術―ノーリスク・ハイリターンの成功原則
本田直之
時間に投資するという考え方は新たな考え方だと思う。できれば新入社員は入社式以前にこの本を読んでおく事をお勧めする
もりくに
インド 厄介な経済大国
インド 厄介な経済大国
エドワード・ルース
役人の腐敗はやむところがない。人々は公務員になりたがっている。またインドは完全な民主主義社会なのに、封建的社会関係が残っている。はたして21世紀のインドは、勝ち組になるのか、それとも負けるのか。
oha2006
大前流心理経済学 貯めるな使え!
大前流心理経済学 貯めるな使え!
大前研一
大前の提案は、金利を上げ、元気な高年齢者のコミュニティをつくり、住宅を建て替え、次世代に贈与し、資産運用は、国家ファンドを考える、などというものだ。
oha2006
フォーカル・ポイント
フォーカル・ポイント
ブライアン・トレーシー
どこに重点をおいて物事を見たり、どこを削るべきなのかを教えてくれる。今の世の中のスピードについていくにはこういう技術も必要になってくるため読んでみる価値はあると思う
もりくに
金持ち父さん貧乏父さん
金持ち父さん貧乏父さん
ロバートキヨサキ、シャロン・レクター(公認会計士)
どうやって日々の支払いをする為だけに仕事をする生活から抜け出すことができるかを教えてくれる。不景気だからこそ読むべきもの
もりくに
気がきく人になる心理テスト
気がきく人になる心理テスト
中谷彰宏
心理テスト形式で、気がきく人になれる。当たり前のことが書かれていますが、皆さん出来てますか?気にしすぎも、気にしなさすぎも良くない。難しいものですよね(^_^;)
オスギ
プロフェッショナルの情報術 なぜ、ネット...
プロフェッショナルの情報術 なぜ、ネットだけではダメなのか?
喜多あおい
筆者は「リサーチャー」とはれる職業をされている方で、その仕事上で培われた『調べる力』というものをビジネス書として開陳したものが本書ということになります。読み物としては疑問符がつきます…。
有坂汀
Facebook×Twitterで儲かる...
Facebook×Twitterで儲かる会社に変わる本
高橋暁子
ツイッターとフェイスブックを組み合わせていかに利益を生み出していくか? 詳細な解説と具体的な例が豊富に掲載されてあって、会社でソーシャルメディアを担当されている方は一読をされてはいかがでしょうか?
有坂汀
思考のボトルネックを解除しよう!
思考のボトルネックを解除しよう!
石川和幸
■自分に足りないところを、 論理的に考えてみようという一冊です。 自分に足りないところを、 英語ではボトルネックと言う。 ■実際の仕事においては、 本で得た知識だけではダメで、 実際にやってみることが大切です。
本のソムリエ
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
388/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
4.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
6.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
6.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
8.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
8.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
10.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505