290
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
社会問題
16ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(社会問題) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
16/290
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
中国の傀儡 反日留学生
中国の傀儡 反日留学生
佐々木類
平松茂雄(大和啓一郎名義)さんが書いた『北京の罠に日本が自滅する日』が刊行されてから45年。佐々木類さんの新刊書などによって国民世論が目覚めて「自滅する日」は遠のいているのでしょうか? それとも?
みんな本や雑誌が大好き!?
不可触民バクハの一日 (1984年)
不可触民バクハの一日 (1984年)
M.R.アナンド
「悪いのはいつだって、こちとらなんだ。いいか、バクハ、どんなことがあっても上のカーストの人たちには逆らうんじゃないぞ」(本書の主人公の父親の言葉)
hacker
老年時代
老年時代
ジミーカーター、Carter,Jimmy、洋一,山岡
カーター元大統領の「人生百年時代」から学べるものは沢山ありました!
みんな本や雑誌が大好き!?
占領下の女性たち 日本と満洲の性暴力・性...
占領下の女性たち 日本と満洲の性暴力・性売買・「親密な交際」
平井和子
本書は、敗戦と占領時において、わが国の男性リーダーがとった発想ー「守るべき女性」と「差し出すべき女性」に二分化して、後者を「性の防波堤」にした事実を負った著書です。
トット
日本核武装
日本核武装
高嶋哲夫
日本で核爆弾が作られる可能性がある、という前提の小説です。技術的には可能なのでしょう。
三毛ネコ
読んでばっか (単行本 --)
読んでばっか (単行本 --)
江國香織
江國香織さんのオススメ本をまとめた一冊。
世玖珠ありす
プランデミック戦争 作られたパンデミッ...
プランデミック戦争...
原口一博
原口一博議員は、日本のロバート・F・ケネディ・ジュニアでしょうか? ケネディ&原口は厚生長官(厚生大臣)になれるでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
日本の体罰: 学校とスポーツの人類学
日本の体罰: 学校とスポーツの人類学
アーロン・L・ミラー、石井昌幸、坂元正樹、志村真幸、中田浩司、中村哲也
体罰というものは現在では特に学校の部活動に関連して行われることが多いようです。日本で特に多いように言われますが、もちろんどこの国でもあり得るものです。
爽風上々
酒場の君
酒場の君
武塙麻衣子
「吉田類の酒場放浪記」と並ぶ「武塙麻衣子の酒場放浪記」といったところでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
実録・老舗百貨店凋落 〈流通業界再編の光...
実録・老舗百貨店凋落 〈流通業界再編の光と影〉
北海道新聞取材班
タイミングを逸した同族経営からの脱皮
ikkey
たちどまって考える
たちどまって考える
ヤマザキマリ
コロナ禍の頃、ヤマザキマリさんはイタリアの家族と別れて日本で過ごしました。そこでイタリアと日本の違いをゆっくりと考えることができました。
爽風上々
老後は上機嫌 (ちくま新書)【Kindl...
老後は上機嫌 (ちくま新書)【Kindle】
池田清彦、南伸坊
池田ワールドのエッセンスがつまった快著
ひろP
ヤバイぞ日本 中国の「侵略」を直視せよ!...
ヤバイぞ日本 中国の「侵略」を直視せよ!【Kindle】
佐々木類
「コタツ記者」はいかんが「コタツ読者」はいい? 「日中友好」はいいけど、「日中憂交」はヤバイ!
みんな本や雑誌が大好き!?
ひとり家族
ひとり家族
松原惇子
1993年の単行本。32年前は独身女性はいまよりつらいことがありました。母子手当の充実は21世紀になってからなので今昔の感があります。2025年段階では実用より当時の資料として読むことになります。
Tetsu Okamoto
それでも彼女は生きていく 3.11をきっ...
それでも彼女は生きていく...
山川徹
風俗店で泣く男たちのことを気遣う女の子たち
Roko
混乱のアメリカと日本の未来 (マイナビ新...
混乱のアメリカと日本の未来 (マイナビ新書)【Kindle】
中林美恵子
トランプ大統領のことを知りたければ、古森義久、中林美恵子、両氏の新刊本を読めば大丈夫?
みんな本や雑誌が大好き!?
承認をめぐる病
承認をめぐる病
斎藤環
承認を説明するにあたり、エヴァンゲリオンの登場人物、シンジ、アスカ、レイの三人を「ひきこもり」「境界性人格障害」「自閉症スペクトラム障害」として論じたあたりは本書のイメージに合致するのかもしれない。
マーブル
カーストとは何か-インド「不可触民」の実...
カーストとは何か-インド「不可触民」の実像
鈴木真弥
ダリトは「困窮した者」「押しつぶされた者」「抑圧されている者」という意味です
Roko
さいごの毛布 (単行本)
さいごの毛布 (単行本)
近藤史恵
犬はかわいいし、飼っている人の気持ちもとてもわかります。それでも何等かの事情があって手放さないといけなくなった犬を預かってくれる老犬ホームの話です。
ZMAT
原発労働者
原発労働者
寺尾紗穂
「「ひとごと」を「わがこと」として感じること。考えてみること」
ソネアキラ
たった一人の世論 (1977年)
たった一人の世論 (1977年)
イチローさんの殿堂入りに、「たった一人」で「一票の反対」票を投じた米人記者は、もしかして日米開戦にただ一人で反対した米議員ジャネット・ランキンさんのご子孫? その「勇気」から思い出した本が二冊……
みんな本や雑誌が大好き!?
韓国消滅(新潮新書)【Kindle】
韓国消滅(新潮新書)【Kindle】
鈴置高史
「三流芸能人」同様「三流国家」は地図上から「消滅」するしかないのでしょうか? 「台湾有事」は「日本有事」なら「韓国消滅」は「日本消滅」になるかも?
みんな本や雑誌が大好き!?
警察官のこのこ日記――本日、花金チャンス...
警察官のこのこ日記――本日、花金チャンス、職務質問、任意でご協...
安沼保夫
人とは真逆の角度から人生を眺め、新天地への地平をクリアした元警察官。
noel
気候リヴァイアサン: 惑星的主権の誕生
気候リヴァイアサン: 惑星的主権の誕生
ジョエル・ウェインライト、ジェフ・マン、隅田聡一郎、柏崎正憲、菊地賢、羽島有紀
気候変動への対処をするにあたって4つの予想される道筋を示し、政治的に最も公平・公正な道は何なのかを論じた本。しかし、著者らの理想とする第四の道はどんなものなのかさっぱりわからない。
ゆうちゃん
まして束ねし縄なれば (現代アフリカ作家...
まして束ねし縄なれば (現代アフリカ作家の世界 18)
アレックスラグーマ、玉田吉行
本書が書かれた時代、1960年代後半の南アフリカ・アパルトヘイト体制下の黒人スラム街の実態が、誇張なく描かれている作品です。
hacker
人が集まる、文化が集まる! まちの個性派...
人が集まる、文化が集まる! まちの個性派映画館
美木麻穂、宮﨑希沙(KISSALLC)
私が足を運んだことのある映画館もいくつかありました。「下高井戸シネマ」と「早稲田松竹」は学生時代に数回寄った程度?「シネマ・ジャック&ベティ」は最近?
みんな本や雑誌が大好き!?
本日、東京ラプソディ
本日、東京ラプソディ
中野翠
いい意味でのマンネリ化? 若干の異議もあり? それでも面白く読める一冊でした!
みんな本や雑誌が大好き!?
三丁目の夕日’64 映画化特別編
三丁目の夕日’64 映画化特別編
西岸良平
すべては忘却の彼方へ?『三丁目の夕日』を読み直してみれば? 「この眼鏡がいいね」僕が言ったから一月十五日は老眼記念日
みんな本や雑誌が大好き!?
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
16/290
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 社会問題
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
755
被投票数:
2506
合計得点:
6253
2.
有坂汀
書評数 :
312
被投票数:
4551
合計得点:
6111
3.
爽風上々
書評数 :
295
被投票数:
4586
合計得点:
6061
4.
sawady51
書評数 :
172
被投票数:
3538
合計得点:
4398
5.
くにたちきち
書評数 :
152
被投票数:
3053
合計得点:
3809
6.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
407
被投票数:
1457
合計得点:
3488
7.
Roko
書評数 :
154
被投票数:
2460
合計得点:
3230
8.
かもめ通信
書評数 :
76
被投票数:
2596
合計得点:
2972
9.
三毛ネコ
書評数 :
76
被投票数:
1796
合計得点:
2176
10.
ぽんきち
書評数 :
55
被投票数:
1582
合計得点:
1857