155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
76ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
76/155
先頭のページ
前の28件
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
次の28件
最後のページ
実践・快老生活
実践・快老生活
渡部昇一
2017年4月18日の朝刊各紙で著者の訃報が掲載されました。享年86歳。 ご冥福をおいのりします。
Tetsu Okamoto
脳を創る読書
脳を創る読書
酒井邦嘉
読書をしないと想像力が鍛えられない
Chiaki-s
読んだら忘れない読書術
読んだら忘れない読書術
樺沢紫苑
圧倒的なインプットとアウトプットのために
さとちん
世界一やさしい読書習慣定着メソッド
世界一やさしい読書習慣定着メソッド
印南敦史
【読書をもっと身近に!】書評家・印南敦史氏が、読書習慣定着メソッドを、”世界一やさしい”ステップにして紹介。読みたくなる→読み進める→習慣にする、無理なく実践できるアドバイスは書評ブロガーお勧め。
米山智裕@Share読書.Com
図書館徹底活用術
図書館徹底活用術
寺尾隆
図書館は私の書斎 - 「今の生活に図書館がなくなるなんて考えようもない。」(続きは書評で)
夏の雨
Twitterをつくった3人の男 (時代...
Twitterをつくった3人の男...
メアリ・レーン・カンバーグ
本書は「時代をきりひらくIT企業と創設者たち」シリーズの2巻です。ここでは短文投稿サイト「ツイッター」と創業者であるジャック、エヴ、そしてビズたちの出会いと別れも描かれており、切なかったです。
有坂汀
ワタミの失敗 「善意の会社」がブラック...
ワタミの失敗 「善意の会社」がブラック企業と呼ばれた構造
新田龍
てもとにあるのは2017年9月28日の第2刷です。初刷が9月10日ですからよく売れているはずなのですが書店ではあまりみかけませんでした。
Tetsu Okamoto
きみの声を聞かせて
きみの声を聞かせて
小手鞠るい
失語症になった少女とニューヨークに住むピアノを弾く少年との交流がキレイに昇華されていくのがまるで読み手の心が洗われていくようです。
茜
ちっちゃな科学 - 好奇心がおおきくなる...
ちっちゃな科学 - 好奇心がおおきくなる読書&教育論
かこさとし、福岡伸一
『からすのパンやさん』で有名な絵本作家かこさとしさん。かこさんの作品には科学の絵本がたくさんあります。その背景には想像以上に真剣な思いが…。生物学者の福岡伸一さんとの対談でやさしく語った一冊です。
さにー
この国を滅ぼすバカとアカ
この国を滅ぼすバカとアカ
勝谷誠彦
勝谷誠彦氏のコラム「ニュースバカ一代」と「あっぱれ!築地をどり」を収録
プレガイ
世界の夢の図書館
世界の夢の図書館
まさに見れば見るほど想像するだけでは飽き足りなくなる「夢の世界」
もも
読者はどこにいるのか--書物の中の私たち
読者はどこにいるのか--書物の中の私たち
石原千秋
石原千秋先生の本です。読者論の本ですね。
リスケ
企業を守る ネット炎上対応の実務
企業を守る ネット炎上対応の実務
清水陽平
本書は弁護士である清水陽平氏が、ネット炎上が発生した時における事実関係の把握やアカウント処理から、責任追及の道すじ、取り得る予防策までを1冊にまとめたものです。「すぐそこにある危機」を見つめるために。
有坂汀
古書店のオヤジが教える 絶対面白い世界の...
古書店のオヤジが教える 絶対面白い世界の名著70冊
日比野敦
全く読まないよりは、読んだ気になる方が一歩前進。
本でつながるシェアハウス
戦略読書
戦略読書
三谷宏治
読書好きのための12編の”伝わる書評”
Scorpions
世界の半分を怒らせる
世界の半分を怒らせる
押井守
映画監督押井守が「雑誌には書けないことを書く」ために始めた個人メールマガジンの書籍化。映画じゃない話の方が面白かったりもします。
Supernova
社史の図書館と司書の物語―神奈川県立川崎...
社史の図書館と司書の物語―神奈川県立川崎図書館社史室の5年史
高田高史
神奈川県立川崎図書館の司書の方の最新作。社史室5年間の貴重な運営術が、つまっています。
anchan
3万冊の本を救ったアリーヤさんの大作戦
3万冊の本を救ったアリーヤさんの大作戦
マーク・アランスタマティー
本を愛する者に幸あれ。真に勇敢なスーパーヒーローの話
oldman
佐藤優が5人のゲストとナビゲート! 9...
佐藤優が5人のゲストとナビゲート! 90分でわかる 日本の危機
佐藤優
版知性主義に陥らないための情報の身に付け方
Shingo Ueno
お父さんが教える読書感想文の書きかた
お父さんが教える読書感想文の書きかた
赤木かん子
【たった78ページが教えてくれた、書くために大切なこと。】 正直に告白すると、とある書評を書くのに完璧に行き詰っていました・・・
Scorpions
大人のための読書の全技術
大人のための読書の全技術
齋藤孝
本を読んで教養を身に付けたい方へ
Shingo Ueno
海をわたる手紙――ノンフィクションの「身...
海をわたる手紙――ノンフィクションの「身の内」
澤地久枝、ドウス昌代
ノンフィクション作家として、ともに高名な二人が、戦後七十年の節目に日米から互いに交した往復書簡集。自分史とともに取材の悩み、執筆の苦しみが語られています。
くにたちきち
人生を変える読書 無期懲役囚の心を揺さ...
人生を変える読書 無期懲役囚の心を揺さぶった42冊
美達大和
是非読んで頂きたいと思います
Shingo Ueno
僕らが毎日やっている最強の読み方
僕らが毎日やっている最強の読み方
池上彰、佐藤優
古今東西、知識教養の身に付け方
Shingo Ueno
読書の腕前
読書の腕前
岡崎武志
本好きがもっともっと本を好きになるための本
Shingo Ueno
野蛮人の読書術
野蛮人の読書術
田村耕太郎
読書指南本とは一線を画す読書術を冠した読書本
Shingo Ueno
ネット・バカ インターネットがわたしたち...
ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること
ニコラス・G・カー
ネット社会への警鐘を鳴らす
Shingo Ueno
読まされ図書室
読まされ図書室
小林聡美
小林聡美のおすすめ本の紹介エッセーです・・・・
中ちゃん
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
76/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
343
被投票数:
1214
合計得点:
2925
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
343
被投票数:
1214
合計得点:
2925
5.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1311
合計得点:
1646
5.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1311
合計得点:
1646
7.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
8.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
9.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424
9.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424