155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
73ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
73/155
先頭のページ
前の28件
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
次の28件
最後のページ
ソーシャルメディアの何が気持ち悪いのか
ソーシャルメディアの何が気持ち悪いのか
香山リカ
ソーシャルメディアを頻繁に活用している人へ
jouluribo
沸騰!図書館 100万人が訪れた驚きのハ...
沸騰!図書館 100万人が訪れた驚きのハコモノ...
樋渡啓祐
とんがった人が好きな人に
jouluribo
まるごと本棚の本
まるごと本棚の本
センドポインツ・パブリッシング、和田侑子
本棚はいつの間にかアートになっているらしい。
誤読三昧
裁判の非情と人情
裁判の非情と人情
原田國男
裁判官と言えども人の子だ。
誤読三昧
勝手に選別される世界――ネットの「評判」...
勝手に選別される世界――ネットの「評判」がリアルを支配するとき...
マイケル・ファーティック、デビッド・トンプソン
インターネット社会の水面下で進む「レピュテーション(評判)経済」の出現について述べた本。さて、あなたの「評判」はいかほどか?
そうきゅうどう
藁の楯
藁の楯
木内一裕
才能を秘めていながらもう一展開が
jouluribo
空飛ぶ広報室
空飛ぶ広報室
有川浩
「あの日の松島」に胸打たれる
jouluribo
たたみかた 創刊号 (福島特集)
たたみかた 創刊号 (福島特集)
本書は「30代のための社会文芸誌」を標榜して創刊された『たたみかた』の創刊号です。製作者は神奈川県・逗子にて夫が編集者、妻がデザイナーという布陣で経営する「アタシ社」という出版社であります。
有坂汀
極私的メディア論
極私的メディア論
森達也
ドキュメンタリー映画監督として有名な森達也氏が、月刊誌「創」に掲載した、メディアについて書かれた文章をまとめたのが本書。
toyo
たたみかた 創刊号 (福島特集)
たたみかた 創刊号 (福島特集)
『この世紀のヒーロー』という記事が凄かったです
作楽
これからのエリック・ホッファーのために ...
これからのエリック・ホッファーのために 在野研究者の生と心得
荒木優太
本書はWeb媒体を中心に、日本近代文学関連の批評・研究を発表する筆者が16人の在野研究者たちの「生」を遺された文献から読み解き、あがき続けるための方法を40にまとめたものです。背中を押されました。
有坂汀
読んだら忘れない読書術
読んだら忘れない読書術
樺沢紫苑
なぜ読書が必要なのか 今から読書生活始めよう!と思っている人、だけどなかなか重い腰が上がらなかったな~という人におすすめです。
カホママ
たたみかた 創刊号 (福島特集)
たたみかた 創刊号 (福島特集)
「私」を主語として社会を見つめる雑誌。
本でつながるシェアハウス
たたみかた 創刊号 (福島特集)
たたみかた 創刊号 (福島特集)
30代の方々に向けて等身大の行動を起こした人たちが語る福島について。とっても真面目に取り組む若者たちの文芸誌。
跳んでるマダム
正しいコピペのすすめ――模倣、創造、著作...
正しいコピペのすすめ――模倣、創造、著作権と私たち
宮武久佳
コピペ時代を生きるために必要な著作権ルールを知っておこう
sawady51
出版の魂
出版の魂
高橋秀晴
「良心に背く出版は、殺されてもせぬ事」ー新潮社の創業者、佐藤義亮の生涯に迫ったノンフィクション。
サンペーリ
「役に立たない」と思う本こそ買え
「役に立たない」と思う本こそ買え
森田正光
お天気キャスターで知られる森田正光さんの読書のススメ。
Supernova
本の逆襲 (ideaink 〈アイデアイ...
本の逆襲 (ideaink 〈アイデアインク〉)
内沼晋太郎
本の本です。本の未来は明るい。こういう人が沢山いれば。
Supernova
裁判の非情と人情
裁判の非情と人情
原田國男
ある程度期待を持って元裁判官の書いた本で有り、人情的なことが書かれているなどと別の書評にも有って読んだ物の他愛もない。
6fdo6@nira
憂鬱でなければ、仕事じゃない
憂鬱でなければ、仕事じゃない
見城徹、藤田晋
この二人はつるんでいる
jouluribo
イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大...
イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき
クレイトン・クリステンセン、玉田俊平太
持続的、破壊的イノベーション思想は業界を問わない
jouluribo
文春砲 スクープはいかにして生まれるのか...
文春砲 スクープはいかにして生まれるのか?
週刊文春編集部
さく裂した文春砲の出来るまで。
♰sasha♰
たたみかた 創刊号 (福島特集)
たたみかた 創刊号 (福島特集)
ステレオタイプな社会派の言説とは異なる話を読むことができる。正しいことをしていると思っている人々の運動の独善性に疲れた人にとっては心地良い。
だまし売りNo
一生イノベーションを起こしつづけるビジネ...
一生イノベーションを起こしつづけるビジネスパーソンになるために...
千田琢哉
コンビニで売られていそうな本
金次郎
大学生のための メディアリテラシートレー...
大学生のための メディアリテラシートレーニング
長谷川一、村田麻里子
大人こそ読みたい、読ませたい。メディアリテラシーの入門書。
kolya
芸人式新聞の読み方
芸人式新聞の読み方
プチ鹿島
芸人が朝毎読東京日経などを読みこなす指南書・・・
中ちゃん
なぜ、それを買わずにはいられないのか ブ...
なぜ、それを買わずにはいられないのか ブランド仕掛け人の告白
マーティンリンストローム
アメリカでは最高レベルの教育を受けた人たちがこぞってマーケティングの世界に入ってくるのだという。では、そういうダントツに頭のいい人たちは、そこで何を行っているのか?
そうきゅうどう
本は死なない Amazonキンドル開発者...
本は死なない Amazonキンドル開発者が語る「読書の未来」
ジェイソン・マーコスキー
アマゾンのKindle開発者が書いた本です。ちょっと古いですが、電子書籍に興味のある人なら興味深く読めると思います。
三毛ネコ
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
73/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
343
被投票数:
1214
合計得点:
2925
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
343
被投票数:
1214
合計得点:
2925
5.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1311
合計得点:
1646
5.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1311
合計得点:
1646
7.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
8.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
9.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424
9.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424