155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
71ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
71/155
先頭のページ
前の28件
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
次の28件
最後のページ
まちの本屋 知を編み、血を継ぎ、地を耕す
まちの本屋 知を編み、血を継ぎ、地を耕す
田口幹人
本屋さんは大変なんです。
浅見ヨシヒロ
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
クリス・アンダーソン
3Dプリンタの話だろう思っていたのは大きな誤解だった。IT産業は、インターネット・コミュニティとともに成長した。ものづくりにおいても、コミュニティの力を借りたエコシステムが成長エンジンとなる。
Toshiyuki Oda
心理作戦の回想―大東亜戦争秘録 (197...
心理作戦の回想―大東亜戦争秘録 (1978年)
恒石重嗣
一貫して情報畑を歩んだ参本部員の回想。碌に情報戦が顧みられない参本での日陰者扱いに耐えつつ、よくぞここまで真当な宣伝心理戦をなしえたと慨嘆。事実上、日本の情報戦を動かした張本人による貴重極まりない一冊
mothra-flight
僕らが毎日やっている最強の読み方
僕らが毎日やっている最強の読み方
池上彰、佐藤優
本書は池上彰、佐藤優の両氏による「新聞」「雑誌」「ネット」「書籍」などによるインプット術を解説したものです。僕は両氏からの影響をふんだんに受けていると自負していたつもりでしたが、まだまだでした…。
有坂汀
町を歩いて本のなかへ
町を歩いて本のなかへ
南陀楼綾繁
一箱古本市が地方を巡る・・・
中ちゃん
「週刊文春」編集長の仕事術
「週刊文春」編集長の仕事術
新谷学
スクープ記事だけではありません - 「週刊誌の新聞広告なり吊り広告を見るのは楽しい。」(続きは書評で)
夏の雨
にじ色の本棚 ―LGBTブックガイド―
にじ色の本棚 ―LGBTブックガイド―
原ミナ汰編著、土肥いつき編著
LGBT当事者と支援者によるブックレビュー集。エッセンスが詰まったコラムも読み応えあり。積ん読も解消しました。
もも
「逆」読書法―読まなくていい本を、読まず...
「逆」読書法―読まなくていい本を、読まずにすます方法
日下公人
タイトル解題は、目次をみればよく分かる。「役に立たない本こそ役に立つ」、「常識をひっくりかえす読み方」などの章が並んでいる。
チャンちゃん
仕事が速い人はどんなメールを書いているの...
仕事が速い人はどんなメールを書いているのか
平野友朗
そもそもメールって…というお話は置いておいて、やってみるとはかどりそうなTipsがたくさん
ayumu_kohiyama
ルポ 絶望の韓国
ルポ 絶望の韓国
牧野愛博
朝日新聞ソウル支局長である著者が、朴槿恵前大統領の弾劾・罷免・逮捕の状況を踏まえた最新の韓国事情。
keibi402
勝間さん、努力で幸せになれますか
勝間さん、努力で幸せになれますか
勝間和代、香山リカ
勝間和代vs香山リカ、ガチンコ勝負の行方は?
そうきゅうどう
新聞に必ず取材されて記事になるたった一つ...
新聞に必ず取材されて記事になるたった一つの方法
荒川岳志
新聞記者、テレビ北海道報道制作部副部長として数多のプレスリリースを見てきたメディアコンサルタント、荒川岳志氏によるマスコミへのアプローチ手法をまとめたものが本書です。簡潔で分かりやすい内容です。
有坂汀
この1冊ですべてわかる心理マーケティング...
この1冊ですべてわかる心理マーケティングの基本
梅津順江
新人マーケッターはまずこれを読むべき!
キース
図書館100連発
図書館100連発
岡本真、ふじたまさえ
いいことは共有しよう - 「会社なんかでよく見かけるが、「提案箱」のようなものを設置し、より売上を伸ばす方法やコストをさげるやり方を募集することがある。」(続きは書評で)
夏の雨
不肖・宮嶋 メディアのウソ、教えたる! ...
不肖・宮嶋 メディアのウソ、教えたる! (14歳の世渡り術)
宮嶋茂樹
副題は14歳の世渡り術です。のうちの一冊。若いうちに読んで下さい。一刻も早く!!
苺香
仕事が速い人はどんなメールを書いているの...
仕事が速い人はどんなメールを書いているのか
平野友朗
読みやすく、実践しやすい、メール関連のノウハウ
Miwa
にじ色の本棚 ―LGBTブックガイド―
にじ色の本棚 ―LGBTブックガイド―
原ミナ汰編著、土肥いつき編著
マイノリティがマイノリティとして生きること。そのためには知ること知ろうとすること。それが力となる。
大吉堂
ぼくのミステリ・クロニクル
ぼくのミステリ・クロニクル
戸川安宣
特に創元推理文庫のくだりは懐かしいですよ
ef
にじ色の本棚 ―LGBTブックガイド―
にじ色の本棚 ―LGBTブックガイド―
原ミナ汰編著、土肥いつき編著
イヌだのネコだのって…。なにかがすきって気持ちこそ大切なのに。(『ふしぎなごっこ遊び』より)
honblog
ゲンロン0 観光客の哲学
ゲンロン0 観光客の哲学
東浩紀
適確な現状認識と精密な論証により「観光客」的なるものへの期待を述べる。読者を賢くしてくれる見事な評論(だが)。
kolya
本を愛しすぎた男: 本泥棒と古書店探偵と...
本を愛しすぎた男: 本泥棒と古書店探偵と愛書狂
アリソン・フーヴァー・バートレット
自分も愛人が沢山いるが──
はるほん
大人のための読書の全技術
大人のための読書の全技術
齋藤孝
楽しめてわかりやすい内容
blook
日本の夜の公共圏:スナック研究序説
日本の夜の公共圏:スナック研究序説
谷口功一、スナック研究会
まじめに面白い「夜の社交場」研究。スナックは地方再生の切り札か。
kolya
にじ色の本棚 ―LGBTブックガイド―
にじ色の本棚 ―LGBTブックガイド―
原ミナ汰編著、土肥いつき編著
LGBTって・・・読了後には、昨日の自分と今日の自分の違いを感じさせられる一冊
jouluribo
故人サイト
故人サイト
古田雄介
誰だって死ぬし、いろんな死に方がある。インターネットだからこそ学べる死の有り様。
Masanori Sazuka
岩波茂雄――リベラル・ナショナリストの肖...
岩波茂雄――リベラル・ナショナリストの肖像
中島岳志
リベラリストにしてナショナリスト。100周年を契機に、岩波書店が自ら刊行した創業者の伝記。社内に残されていた膨大な記録を活用し、その実績を丹念に追っている。
サンペーリ
人生の勝算
人生の勝算
前田裕二
【読んでみた】キングコング西野亮廣がオススメする「人生の勝算」
MASARU
無縁のメディア 映画も政治も風俗も
無縁のメディア 映画も政治も風俗も
粉川哲夫、三田格
果たしてツーカーで通じ合う仲の人々の馴れ合いとして読むか、それとも同じ問題意識を抱えた者同士の真摯な対話として読むか……その両者の間で引き裂かれることこそが、本書の正しい受け取り方なのかもしれない。
踊る猫
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
71/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
343
被投票数:
1214
合計得点:
2925
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
343
被投票数:
1214
合計得点:
2925
5.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1311
合計得点:
1646
5.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1311
合計得点:
1646
7.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
8.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
9.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424
9.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424