155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
24ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
24/155
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
戦争というもの
戦争というもの
半藤一利
半藤さんが遺してくれたもの
夏の雨
世界はなぜ地獄になるのか
世界はなぜ地獄になるのか
橘玲
2023年8月発行の小学館新書。岡山市の大型書店だと同じ著者の『バカと無知』は平積み、本書は本棚に1冊だけでした。リベラルを自認するひとへの警告があるからでしょうか。
Tetsu Okamoto
次世代コミュニケーションプランニング
次世代コミュニケーションプランニング
高広伯彦
広告も生き残りをかけたサバイバル時代へ
sawady51
くもをさがす
くもをさがす
西加奈子
医療システムが、 国によってこんなにも違うなんて驚きました。
ネコ
大問題〈’97〉
大問題〈’97〉
峯正澄、ひさいち,いしい
失われた30年(以上)の始まりあたり。
∃.狂茶党・くるくるパーティー
棄民世代 政府に見捨てられた氷河期世代が...
棄民世代 政府に見捨てられた氷河期世代が日本を滅ぼす
藤田孝典
社会政策から放置されて政府に犠牲にされた『棄民世代』を取り上げる
sawady51
Humankind 希望の歴史 上 人類...
Humankind 希望の歴史 上...
ルトガー・ブレグマン、野中香方子
我々が思っているより、人間は優しい。
keena07151129
新世紀メディア論-新聞・雑誌が死ぬ前に
新世紀メディア論-新聞・雑誌が死ぬ前に
小林弘人
明日のメディアのために―昔、書いたもの、長いよ
ソネアキラ
読んだら忘れない読書術
読んだら忘れない読書術
樺沢紫苑
読書で欠かせない大切なエッセンスがたくさん収録された1冊
ichi_kazsun
おやじはニーチェ―認知症の父と過ごした4...
おやじはニーチェ―認知症の父と過ごした436日―【Kindle】
高橋秀実
認知症はこわくない。私たちは忘れるから幸福になれるのだ
呆け天
Nの廻廊 ある友をめぐるきれぎれの回想
Nの廻廊 ある友をめぐるきれぎれの回想
保阪正康
畏友、西部邁氏をめぐる回想記。原点は札幌の中学生時代、越境通学の汽車で二人が交わした会話や時代特有の空気、そしてお互いが抱える孤独にあった。
じんえもん
フィルターバブル──インターネットが隠し...
フィルターバブル──インターネットが隠していること
イーライ・パリサー、井口耕二
「いいね!」あるいは「興味がない」で隔絶された世界の弊害 ネットを用いる全人類が読むべき本
寒露
Qを追う 陰謀論集団の正体
Qを追う 陰謀論集団の正体
藤原学思
Qアノン誕生の経緯と、その現状をまとめた良書
ときのき
女の旅
女の旅
花房観音
性愛の業からさ迷う女はどこへ行く
むさみか
山上徹也と日本の「失われた30年」
山上徹也と日本の「失われた30年」
五野井郁夫、池田香代子
なぜ安倍元総理を銃撃したのか? 山上徹也被告のツイッターから彼の思想、そしてその背景を探る。
独醒書屋
くもをさがす
くもをさがす
西加奈子
きっと何度でも読み返すだろう
夏の雨
海を渡った日本文学: 『蟹工船』から『雪...
海を渡った日本文学: 『蟹工船』から『雪国』まで
堀邦維
日本の現代文学はどのようにして海外に紹介されていったのか
ef
くもをさがす
くもをさがす
西加奈子
コロナ禍の中、カナダで癌宣告を受け、治療、手術を受ける西加奈子の日々を綴るドキュメンタリー。日常をまるっとそのまま綴る力、さすがです。
PIO
とてつもない噓の世界史
とてつもない噓の世界史
トム・フィリップス、禰冝田亜希
♪ これも嘘、あれも嘘、たぶん嘘、きっと嘘
ef
戦後日本政治史-占領期から「ネオ55年体...
戦後日本政治史-占領期から「ネオ55年体制」まで
境家史郎
戦後政治の80年間をたどり、自民党対社会党のイデオロギー対立を経て、自民党の一党支配が続き、80年代以降、民主党政権の後、巨大与党と中小野党が対峙している、日そのごも本政治の現在地を示している本です。
くにたちきち
レビュー大全 2012-2022: 作家...
レビュー大全 2012-2022:...
小谷野敦
低評価にこそ価値がある?
♰sasha♰
NHK問題
NHK問題
武田徹
「みなさまのNHK」の「みなさま」って?
ソネアキラ
最終列車
最終列車
原武史
鉄道に関する様々な想いを書いた随筆ですが、鉄道の在り方というものに対して厳しい意見も含まれています。
爽風上々
ライク・ア・ローリングカセット: カセッ...
ライク・ア・ローリングカセット: カセットテープと私...
湯浅学
カセットテープにいろんな音を録音してました
Roko
「デモ」とは何か 変貌する直接民主主義
「デモ」とは何か 変貌する直接民主主義
五野井郁夫
ごらん!!パレードが行くよ
ソネアキラ
犯罪季評
犯罪季評
別役実、朝倉喬司
1984年からの犯罪にまつわる雑談。 雑誌文化華やかなりし頃の遺跡みたいな本だ。
∃.狂茶党・くるくるパーティー
文在寅という災厄
文在寅という災厄
武藤正敏
2019年の単行本。2023年5月段階では文庫にはなっていないようです。
Tetsu Okamoto
大問題'06
大問題'06
いしいひさいち、峯正澄
バラバラにしか持ってないので時系列を追えてないが、小泉政権末期。
∃.狂茶党・くるくるパーティー
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
24/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
2.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
339
被投票数:
1208
合計得点:
2899
3.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1310
合計得点:
1645
4.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
5.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
6.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424
7.
Tetsu Okamoto
書評数 :
138
被投票数:
493
合計得点:
1183
8.
爽風上々
書評数 :
53
被投票数:
755
合計得点:
1020
9.
夏の雨
書評数 :
64
被投票数:
659
合計得点:
979
10.
かもめ通信
書評数 :
25
被投票数:
809
合計得点:
934