155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
23ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
23/155
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
音楽未来形―デジタル時代の音楽文化のゆく...
音楽未来形―デジタル時代の音楽文化のゆくえ
増田聡、谷口文和
デジタル音楽全盛、なぜか、でもレコードが人気
ソネアキラ
おばあさんの しんぶん
おばあさんの しんぶん
松本春野
新聞に信頼を寄せていた時代
夏の雨
10倍速く書ける 超スピード文章術
10倍速く書ける 超スピード文章術
上阪徹
「文学」と「実用的な文章」は違う!実用的な文章を「読者」「目的」「素材」から書き上げる上坂流、超スピード文章術‼
えびけん
密約―外務省機密漏洩事件
密約―外務省機密漏洩事件
澤地久枝
今の時代にこの本を読むにあたって、この事件の「本質」とはなにか?
播瀬ルダン
くもをさがす
くもをさがす
西加奈子
著者自身の体験した異国での闘病記。西さんの作品は毎回圧倒されるが、今回もやられた。
michako
おひとりさまの逆襲 「物わかりのよい老人...
おひとりさまの逆襲 「物わかりのよい老人」になんかならない
上野千鶴子、小島美里
介護現場に携わっている小島氏と上野千鶴子氏の対談
sumiko
広告ビジネスは、変われるか? テクノロジ...
広告ビジネスは、変われるか?...
安藤元博
広告ビジネスの成り立ちから考察することにより、ビジネスモデルの変革の方向性を導き出します
sawady51
W31 世界のすごい墓: メメント・モリ...
W31 世界のすごい墓: メメント・モリ...
地球の歩き方編集室
その人は実在したのだ
むさみか
その情報はどこから?
その情報はどこから?
千香,猪谷
その情報の情報源は信頼できますか?
Roko
メディア文化論―メディアを学ぶ人のための...
メディア文化論―メディアを学ぶ人のための15話 (有斐閣アルマ)
吉見俊哉
「メディアとは単純に技術装置にすぎないと思っているあなたの固定観念を壊してみてください。」(「はじめに」iip)
拾得
インバウンドマーケティング【Kindle...
インバウンドマーケティング【Kindle】
高広伯彦
デジタル時代を生き抜くマーケターのためのまったく新しい考え方?
sawady51
影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動か...
影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか
ロバート・B・チャルディーニ
「じつにだまされやすい人間」を自認するロバート・チャルディーニが、リベンジのため?実験心理学者として承認の心理について研究を重ね、それを人間の行動を司る心理学の原理としてまとめた本。
そうきゅうどう
文藝ガーリッシュ 素敵な本に選ばれ...
文藝ガーリッシュ 素敵な本に選ばれたくて。
千野帽子
文藝的な余りに文藝的な―文学少女御用達の本たち
ソネアキラ
夜の銀座史:明治・大正・昭和を生きた女給...
夜の銀座史:明治・大正・昭和を生きた女給たち
小関孝子
銀座発展の陰にいた女性たち
ぽんきち
戦争というもの
戦争というもの
半藤一利
戦争の時代にはいろいろな言葉が出てきました。それを解説したもので、半藤さんの最後の作品となりました。
爽風上々
流言のメディア史
流言のメディア史
佐藤卓己
現代史に登場したメディアの流言の真実が明らかに
sawady51
死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発
死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発
門田隆将
福島原発事故は、大惨事を覚悟しなければいけない事件でしたが、危機一髪避けることができました。決死隊まで覚悟して戦った東京電力の技術者たちの奮闘は、この小説で後の世に残ることになりました。
ゆっくり考える
マーシャル・マクルーハン広告代理店。ディ...
マーシャル・マクルーハン広告代理店。ディスクガイド200枚。小...
小西康陽
この本で紹介されているレコードをSpotifyで片っ端から聴く。邪道でしょうか
ソネアキラ
アホか。
アホか。
百田尚樹
世の中には「アホか!」と突っ込みたくなることが多過ぎ!
Roko
戦略PR 空気をつくる。世論で売る。
戦略PR 空気をつくる。世論で売る。
本田哲也
明日のPR―「空気」をつくり出すのが、戦略PR
ソネアキラ
私たちには物語がある
私たちには物語がある
角田光代
テレビが無かった時代、作家は目の前に映像が浮かぶような表現を創り出すことに心血を注いだ。
はなとゆめ+猫の本棚
歴史の屑拾い
歴史の屑拾い
藤原辰史
屑拾いの視線で表の歴史が捨てたものを丹念に拾うこととは
ソネアキラ
「ウルトラQ」の誕生
「ウルトラQ」の誕生
白石雅彦
昭和~平成~令和と続くウルトラシリーズの出発点となった「ウルトラQ」誕生の裏側に迫るドキュメンタリー
タカラ~ム
ある行旅死亡人の物語
ある行旅死亡人の物語
武田惇志、伊藤亜衣
彼女は、どんな人生を送ったのだろう?
Roko
60歳からの教科書 お金・家族・死のルー...
60歳からの教科書 お金・家族・死のルール...
藤原和博
60歳からの8万時間をどのように使うか考えさせられる1冊
ichi_kazsun
まちの本屋 知を編み、血を継ぎ、地を耕す
まちの本屋 知を編み、血を継ぎ、地を耕す
田口幹人
これからの本屋さんが進む道は
Roko
広告で社会学
広告で社会学
難波功士
2018年1月発行のモノグラフィー。
Tetsu Okamoto
ニッポンのアンティークしおり
ニッポンのアンティークしおり
豊嶋利雄
「ポスターや絵葉書などとは異なり裏面まで活用でき、数も多く作ることができ、手元にもおけるしおりは企業にとっては最適の広告アイテムだったといえます。」(3頁)
拾得
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
23/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
2.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
339
被投票数:
1208
合計得点:
2899
3.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1310
合計得点:
1645
4.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
5.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
6.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424
7.
Tetsu Okamoto
書評数 :
138
被投票数:
493
合計得点:
1183
8.
爽風上々
書評数 :
53
被投票数:
755
合計得点:
1020
9.
夏の雨
書評数 :
64
被投票数:
659
合計得点:
979
10.
かもめ通信
書評数 :
25
被投票数:
809
合計得点:
934