155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
131ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
131/155
先頭のページ
前の28件
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
次の28件
最後のページ
リメイク
リメイク
コニーウィリス
新作映画をつくらなくなった21世紀のハリウッドを舞台とした近未来SF。映画ツウ度を試される「細かすぎて伝わらない」小ネタがてんこ盛り。ロマンチックなボーイ・ミーツ・ガールの物語。
hit4papa
ジャーナリズム崩壊
ジャーナリズム崩壊
上杉隆
日本のメディアは世界的に見て異常!? メディアの本来の役割を問いかける1冊。
じゅーねい
目立つ力
目立つ力
勝間和代
ネット・メディアを通じて、不特定多数へ向けた「自分表現」が、誰でもできるようになった現在、自分と不特定多数のコミュニケーションの目的をどう設定し、どう行なっていくと、実人生に良い影響を与えられるか。
響流
仁義なき英国タブロイド伝説
仁義なき英国タブロイド伝説
山本浩
聞いて驚き! 紳士の国イギリスのサイテーなメディア事情!
じゅーねい
コトラーのマーケティング3.0 ソーシャ...
コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時代の新法則
フィリップ・コトラー、ヘルマワン・カルタジャヤ、イワン・セティアワン
マーケティングの大御所フィリップ・コトラーと、インドネシアのマークプラス社の2人が書いた、マーケティングの新コンセプト本。マーケティングにおける本質的な変化のことが書いてあるようです。
スッポン太郎
人が集まる !行列ができる !講座、イベ...
人が集まる !行列ができる !講座、イベントの作り方
牟田静香
■できるようで、できないのが( 集客 )です。 この本は、東京都大田区の男女平等推進センターで ヒット講座を連発している女性が、 その( 集客 )のコツを教えてくれる一冊です。
本のソムリエ
書林探訪―古書から読む現代
書林探訪―古書から読む現代
紀田順一郎
古書を読むことの効用
よみか
再起動せよと雑誌はいう
再起動せよと雑誌はいう
仲俣暁生
雑誌の現在と未来について、考えさせられる本書。雑誌好き。本好き。出版好き。分化好き。色々な人に読んでもらいたい一冊です。
BOOKSHOP LOVER
遺体―震災、津波の果てに
遺体―震災、津波の果てに
石井光太
「復興とは家屋や道路や防波堤を修復して済む話ではない。人間がそこで起きた悲劇を受け入れ、それを一生涯十字架のように背負って生きていく覚悟を固めてはじめて進むものなのである。」
祐太郎
世界を変えた10冊の本
世界を変えた10冊の本
池上彰
池上彰さんが紹介する世界を変えた10冊の本とは?
MOTO
昭和天皇と美智子妃その危機に―「田島道治...
昭和天皇と美智子妃その危機に―「田島道治日記」を読む
加藤恭子
危機を支えた人がいた。
sasha
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始ま...
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる
梅田望夫
少し前の本ですが、今でも十分面白い内容でした。
utamaga
憂鬱でなければ、仕事じゃない
憂鬱でなければ、仕事じゃない
見城徹、藤田晋
幻冬舎の見城徹氏とサイバーエージェントの藤田晋氏が35の言葉について語り合うビジネス書です。つむぎだされる言葉の一つ一つがまさに『臓腑をえぐる』ような鋭さに溢れていて、読んでいる方も緊張し通しでした。
有坂汀
おひとりさまで幸せになる人、ならない人
おひとりさまで幸せになる人、ならない人
柏木理佳
20代で知っておきたい備えの秘策、30代の賢いお金の貯め方、40代で利用すべき人間関係…。この本は『おひとりさま』と呼ばれる女性たちがいかに生きて、死ぬか。その知恵や処世術を紹介したものです。
有坂汀
チャイルド44 上巻
チャイルド44 上巻
トム・ロブスミス
鉄板のページターナー。三部作なので、かなりがっつり時間があって、ヒマツブシを求める向きには間違いなくオススメ。
アリーマ
図説図書館の歴史
図説図書館の歴史
スチュアート・A.P.マレー
古代から現代まで、古今東西の図書館の歴史を追った本。特に最後の世界の図書館をまとめた章は、読書好きなら読んでいるだけでわくわくしてくること間違いなしです。
はんな
NHKスペシャル 灼熱アジア FTA・T...
NHKスペシャル 灼熱アジア...
NHKスペシャル取材班
2010年8月から10月、NHKスペシャル「灼熱アジア」として放送された内容を、取材班が本にまとめたもの。生き残りをかけて「脱日入亜」さえ辞さず勃興するアジア市場に挑む日本企業の姿などを生々しく描く。
源さん
あなたの知らぬ辞書がある
あなたの知らぬ辞書がある
辞書事典発掘探検隊
世の中の、あなたが知らない辞典・事典・辞書・字引・字書、字典について紹介した本。
恵斗
ニッポン異国紀行―在日外国人のカネ・性愛...
ニッポン異国紀行―在日外国人のカネ・性愛・死
石井光太
本書は在日外国人の生活の実態を遺体の冷凍空輸、韓国系教会によるホームレス支援、夜逃げ補償つきの結婚紹介所などから追ったものです。異国の地で生きるということの難しさと彼らの逞しさに心打たれます。
有坂汀
2015年の電子書籍
2015年の電子書籍
野村総合研究所
電子書籍の今の事実がよくわかる。図表が豊富で、国際的な動向、図書館における電子書籍の在り方など、これ一冊で基本的な事柄は把握できるはず。
はんな
パブリック―開かれたネットの価値を最大化...
パブリック―開かれたネットの価値を最大化せよ
ジェフ・ジャービス
大きな変革がソーシャル・メディアによる「大公開時代」によって引き起こされる!サイバー革命時代、新しいツールの倫理と論理を考えながら、自分をどこまで「公開」するかを考える良書でした。
スッポン太郎
ベストセラー炎上
ベストセラー炎上
西部邁、佐高信
このテレビ番組は見たことがないのですが、こんなに言っていいの?と思うくらい厳しく批判されていて、逆にその毒舌が面白かったりして、人様々、いろいろな意見や主張があるのだと思った。
山繭
野蛮人の図書室
野蛮人の図書室
佐藤優
「政治や経済、あるいは恋愛についても、本には読む順番がある。」と言うことなので、紹介されている本はメモってあるが、何しろ難しそうな本が多いので、読んでも理解できるかどうか・・・
山繭
呪いの時代
呪いの時代
内田樹
妬み。嫉妬。焦り…。巷に溢れる自分への『呪い』が、社会全体を不幸にしている。筆者の主張には、もろ手を挙げて賛成できない箇所がままあるものの、『草食系男子』をめぐる話や、原発事故の考察は面白かったです。
有坂汀
社説対決・五番勝負
社説対決・五番勝負
諏訪哲二、森永卓郎、戸高一成、長山靖生、桜井裕子、ラクレ編集部
中央公論社の書籍であるので、読売新聞の論評に近い論者を選んでいるようで、読売の評価が高くなっているのは、仕方が無い事かもしれない。
keibi402
あんぽん~孫正義伝~
あんぽん~孫正義伝~
佐野眞一
孫正義の父系の祖先、母系の祖先のルーツをたどり韓国の本籍地まで取材に行き孫正義の背景を調べてつづった一冊。
大全力
日本一心を揺るがす新聞の社説 2
日本一心を揺るがす新聞の社説 2
水谷もりひと
どれがいいなんて選べない。 すべて紹介したいくらい、心が温かくなる情報がいっぱい♪ まるで“宝石箱”のような本でした。 体に栄養を、心にいい言葉を。 いい本でした!おすすめです!!
箱入り嫁
遺体―震災、津波の果てに
遺体―震災、津波の果てに
石井光太
被災地の人々は残された膨大な遺体という大きな問題に向き合ったのか
poppen
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
131/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
340
被投票数:
1209
合計得点:
2905
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
340
被投票数:
1209
合計得点:
2905
5.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1310
合計得点:
1645
6.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
7.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
8.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424
9.
Tetsu Okamoto
書評数 :
138
被投票数:
493
合計得点:
1183
10.
爽風上々
書評数 :
53
被投票数:
755
合計得点:
1020