119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
71ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
71/119
先頭のページ
前の28件
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
次の28件
最後のページ
不動産格差
不動産格差
長嶋修
少子化日本の行く末を赤裸々に語った近未来日本のサバイバル教科書。一家に一冊。
ツンドク
ロシア極東 秘境を歩く
ロシア極東 秘境を歩く
相原秀起
読み応えがあり、読んでためになりました。 ロシアや大黒屋光太夫に関心のある私には、興味深い作品です。 読んでいて勉強になったのですが、全国紙には全く話題にならなかったのが残念です。
ミスプロ
ロアルド・ダールの鉄道安全読本
ロアルド・ダールの鉄道安全読本
ロアルドダール
ほ~、ロアルド・ダールがこんな本を出していたんですか。 って言うか、イギリス鉄道の発行する子供向けの『注意喚起の小冊子』を本にしているだけなんですね。 イギリス人らしい理屈をこねたシニカルな内容が楽しい。
ミスプロ
たたみかた 創刊号 (福島特集)
たたみかた 創刊号 (福島特集)
「当たり前のこと」を普通に言えない時代だからこそ、読みたい雑誌が創刊。
祐太郎
不動産格差
不動産格差
長嶋修
不動産関連の本は20冊以上は読みましたが総合評価の非常に高い良作だと思います。
ひさなお
沸騰!図書館 100万人が訪れた驚きのハ...
沸騰!図書館 100万人が訪れた驚きのハコモノ...
樋渡啓祐
とんがった人が好きな人に
jouluribo
日本一小さな航空会社の大きな奇跡の物語―...
日本一小さな航空会社の大きな奇跡の物語―――業界の常識を破った...
奥島透
個人タクシーじゃあるまいし、飛行機1機のみの航空会社なんて…でも乗ってみたいなぁ みぞか号
oldman
(118)どこまでやるか、町内会
(118)どこまでやるか、町内会
紙屋高雪
悪夢に近い役員の仕事の減らし方!
辺利未来
シベリア最深紀行――知られざる大地への七...
シベリア最深紀行――知られざる大地への七つの旅
中村逸郎
アラスカがアメリカ合衆国の一部であっても”アラスカ”であるように、シベリアはロシア国の一部であっても”シベリア”なのだ。
おおきに!
ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなの...
ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなのか:質を高めるメカニズム
高松平藏
市民の積極的な地域社会への関与
Yasuaki Fukushima
藁の楯
藁の楯
木内一裕
才能を秘めていながらもう一展開が
jouluribo
空飛ぶ広報室
空飛ぶ広報室
有川浩
「あの日の松島」に胸打たれる
jouluribo
たたみかた 創刊号 (福島特集)
たたみかた 創刊号 (福島特集)
本書は「30代のための社会文芸誌」を標榜して創刊された『たたみかた』の創刊号です。製作者は神奈川県・逗子にて夫が編集者、妻がデザイナーという布陣で経営する「アタシ社」という出版社であります。
有坂汀
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀、野中郁次郎
現在低迷する日本企業にそっくりそのまま当てはまる
ひさなお
地理5月号 特集:温泉へ行こう
地理5月号 特集:温泉へ行こう
温泉という言葉に惹かれたが、読み終わってみると、内容が分からないなりに、地理という分野の面白さに少し触れることが出来た、と思う。
たいりょう
ルーマニア・マンホール生活者たちの記録
ルーマニア・マンホール生活者たちの記録
早坂隆
本書はルーマニアのブカレストで「チャウシェスクの子供たち」と称されるマンホール内での生活を強いられているホームレスの人々を体当たりで取材したノンフィクションです。「欧州の闇」を感じました。
有坂汀
たたみかた 創刊号 (福島特集)
たたみかた 創刊号 (福島特集)
『この世紀のヒーロー』という記事が凄かったです
作楽
神様のケーキを頬ばるまで
神様のケーキを頬ばるまで
彩瀬まる
ありふれた、思うに任せない人生。その一生懸命な人々の「スクラップ&ビルド」を繊細で美しく描き出した連作短編集
トムタン
地理5月号 特集:温泉へ行こう
地理5月号 特集:温泉へ行こう
思いのほかバラエティに富んでいた月刊地理の「温泉特集」
ikutti
シリア 戦場からの声
シリア 戦場からの声
桜木武史
そうまでしてなぜ、かの地に赴かずにはいられないのか、一人の戦場ジャーナリストの出した答えがこの本の中に詰まっている。
かもめ通信
たたみかた 創刊号 (福島特集)
たたみかた 創刊号 (福島特集)
「私」を主語として社会を見つめる雑誌。
本でつながるシェアハウス
赤い糸の呻き
赤い糸の呻き
西澤保彦
最初から変な警部が出てきて驚かされた。5編の短編中、あまりスッキリした物が無く、私にはちょっと物足りなかった。
純
たたみかた 創刊号 (福島特集)
たたみかた 創刊号 (福島特集)
30代の方々に向けて等身大の行動を起こした人たちが語る福島について。とっても真面目に取り組む若者たちの文芸誌。
跳んでるマダム
世界で一番美しい山岳鉄道
世界で一番美しい山岳鉄道
美しい写真がいっぱいで、見ているだけでため息ばかりが出ます。 載っている鉄道のいくつかは乗ったことがあるのですが、ここに載っているようなキレイな風景は目にしなかったように思います。
ミスプロ
地理5月号 特集:温泉へ行こう
地理5月号 特集:温泉へ行こう
ガチで温泉を深めに行った地理雑誌。そして地理×温泉と地理×鉄道でわかる地理学の奥深さ
ホメロス
たたみかた 創刊号 (福島特集)
たたみかた 創刊号 (福島特集)
ステレオタイプな社会派の言説とは異なる話を読むことができる。正しいことをしていると思っている人々の運動の独善性に疲れた人にとっては心地良い。
だまし売りNo
夕張再生市長 課題先進地で見た「人口減少...
夕張再生市長 課題先進地で見た「人口減少ニッポン」を生き抜くヒント
鈴木直道
ハイオク(廃屋)満タンで!
keena07151129
地理5月号 特集:温泉へ行こう
地理5月号 特集:温泉へ行こう
「地理」の特集が「温泉に行こう」というのもまた面白いものですね。
しま
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
71/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
5.
Roko
書評数 :
82
被投票数:
1317
合計得点:
1727
5.
Roko
書評数 :
82
被投票数:
1317
合計得点:
1727
7.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
8.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
8.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
10.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330