119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
45ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
45/119
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
「帝国」ロシアの地政学 (「勢力圏」で読...
「帝国」ロシアの地政学 (「勢力圏」で読むユーラシア戦略)
小泉悠
ロシアは何を考えているのか?
よみひとしらず
実験国家 アメリカの履歴書 第2版:社会...
実験国家 アメリカの履歴書...
鈴木透
超大国はどこへ向かうのか?
よみひとしらず
物語 パリの歴史
物語 パリの歴史
高遠弘美
パリをこよなく愛する著者が、パリの歴史を辿る。 パリを旅する前に旅行ガイドとして読むのもおススメ! たくさんの魅力あるパリを感じられる1冊。
sumiko
ロシア極東 秘境を歩く
ロシア極東 秘境を歩く
相原秀起
千島・シベリア方面は、情報が少ないので、とてもためになる。著者は新聞記者なので、とても読みやすかった。
大雪丸
豊かさと棄民たち―水俣学事始め (双書時...
豊かさと棄民たち―水俣学事始め (双書時代のカルテ)
原田正純
水俣病は終わったかのように考えられているかもしれませんが、実はまだ大きな問題を抱えています。水俣病の最初の頃から深く関わってきた原田正純さんが書き遺したものです。
爽風上々
知れば知るほどおもしろい日本の道路がわか...
知れば知るほどおもしろい日本の道路がわかる事典
浅井建爾
意外なほど専門的な本でした。 もっと気楽に読めると思っていたのですが、結構難しい内容でした。 ん~、もう一度読み返そうとは思いませんねえ。
ミスプロ
データでみる県勢2020
データでみる県勢2020
矢野恒太記念会
データから分かる地方の現実
誤読三昧
どこにでもあるどこかになる前に。〜富山見...
どこにでもあるどこかになる前に。〜富山見聞逡巡記〜
藤井聡子
地方で生きるとはどんなことか、よく分かります。
たけぞう
物語 パリの歴史
物語 パリの歴史
高遠弘美
本を読み終えた後も、まだまだいろんな楽しみ方ができそうでワクワクしている。
かもめ通信
死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発
死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発
門田隆将
映画「Fukushima50」の原作にもなった。原発賛成か反対かを問わず全ての日本人に読んでもらいたい感動の事実。ノンフィクションの傑作。
臥煙
未来の地図帳 人口減少日本で各地に起きる...
未来の地図帳 人口減少日本で各地に起きること
河合雅司
一高の同級生のFBで、ついポチっとしました。 ふつうに予測して、東北北海道は壊滅的。 この状態で「病院」という機能は維持できるのだろうか? その上にリニアの効果。 沿線はともかく、地方都市はみな「棄民?」
Tomoyuki Yambe
地方からの国づくり
地方からの国づくり
平山修一、永井史男、木全洋一郎
タイで行われた日本の「地方からの国づくり」
蔵前
独ソ戦 絶滅戦争の惨禍
独ソ戦 絶滅戦争の惨禍
大木毅
戦争を深く知ることが、戦争を食い止める。残虐な殺戮が繰り返された独ソ戦の実態を知ることの意味はここにある。
真人
百年の散歩
百年の散歩
多和田葉子
いつも待っているけれど、あの人は来ない
ef
イスラム教の論理
イスラム教の論理
飯山陽
グローバリズムや多様性とは全く異なるイスラムの価値観を理解する一助
ビシャカナ
このゴミは収集できません ゴミ清掃員が見...
このゴミは収集できません ゴミ清掃員が見たあり得ない光景
滝沢秀一
ゴミを集めてくれる人がいなかったら、わたしたちの生活は成り立たないってことを、一人でも多くの人に分かって欲しいです。それが分かったら変なゴミの出し方はできませんよ。
Roko
倒れるときは前のめり ふたたび
倒れるときは前のめり ふたたび
有川ひろ
「倒れるときは前のめり」坂本竜馬の言葉、あるいは司馬遼太郎氏が竜馬の言葉として書いたとか。諸説ある中で、有川氏は土佐生まれとしてスッと入ってくるらしい。ブレない考え、持論がスッキリと読み手に伝わる。
morimori
地図はどのようにして作られるのか
地図はどのようにして作られるのか
山岡光治
地図は現実を抽象化したものです
水野博貴
倒れるときは前のめり ふたたび
倒れるときは前のめり ふたたび
有川ひろ
エッセー第二弾。まあ濃ゆいこと。
たけぞう
どこにでもあるどこかになる前に。〜富山見...
どこにでもあるどこかになる前に。〜富山見聞逡巡記〜
藤井聡子
富山の話でも、サブカルの話でもあるけれど、これはやっぱり、ちょっと尖った一人の若者の自分探しの旅物語。どこにでもいそうな誰かではなく、より自分らしい自分であるために。
かもめ通信
カラー版 最後の辺境―極北の森林、アフリ...
カラー版 最後の辺境―極北の森林、アフリカの氷河
水越武
わたしたちの知らない「辺境」
蔵前
雪のマズルカ
雪のマズルカ
芦原すなお
スカッとする未亡人探偵。キッパリしてて、かわいらしくて、強くて、嵌められやすい?
Jun Shino
パンプキン! 模擬原爆の夏
パンプキン! 模擬原爆の夏
令丈ヒロ子、宮尾和孝
模擬原爆って知らなかった…知らないことはこわいこと、なのは何故?
ムーミン2号
どこにでもあるどこかになる前に。〜富山見...
どこにでもあるどこかになる前に。〜富山見聞逡巡記〜
藤井聡子
アラサー女子等身大の自叙伝
けんけんもーたー
どこにでもあるどこかになる前に。〜富山見...
どこにでもあるどこかになる前に。〜富山見聞逡巡記〜
藤井聡子
パンク・ロックの世界か?「逡巡」という文字から、富山らしい控えめな内容と思ったら、見事はずれ(^^;
四次元の王者
新橋アンダーグラウンド
新橋アンダーグラウンド
本橋信宏
新橋って何でもありな不思議な町なんですね。
Roko
そうだったのか、新宿駅 - 乗降客数世界...
そうだったのか、新宿駅 - 乗降客数世界一の駅の140年
西森聡
60年以上前から、利用してきた、巨大駅の歴史と現状、さらに将来を予想している本で、読んで楽しくなります。
くにたちきち
被災弱者
被災弱者
岡田広行
東日本大震災をはじめとして、頻発する災害で多くの被災者が出ています。口を開けば「復興」を唱える人々の多い中で、その手がほとんど及んでいない「被災弱者」と言われる人々の苦難を描いています。
爽風上々
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
45/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
3.
くにたちきち
書評数 :
103
被投票数:
1992
合計得点:
2503
4.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
4.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
6.
Roko
書評数 :
82
被投票数:
1330
合計得点:
1740
6.
Roko
書評数 :
82
被投票数:
1330
合計得点:
1740
8.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
9.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
9.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487