119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
44ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
44/119
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
身投げ救助業 Kindle版
身投げ救助業 Kindle版
菊池 寛
書評に惹かれて読んでみました。実は初菊池寛。ふむふむ。小説らしい話で面白かった。
Jun Shino
身投げ救助業 Kindle版
身投げ救助業 Kindle版
菊池 寛
初めは善意だった。それがいつしか利己的になり、人の心を汲み取れなくなってしまった。
北山みや
続 民族衣装
続 民族衣装
オーギュストラシネ
日本の民族衣装もありますよ~
ef
こんなに違う!? ドイツと日本の学校
こんなに違う!? ドイツと日本の学校
和辻龍
自己啓発本や個人の日記として読むなら楽しめると思います。
こまい
事典にない大阪弁―絶滅危惧種の大阪ことば
事典にない大阪弁―絶滅危惧種の大阪ことば
旭堂 南陵
大阪の漫才などで話される言葉は伝統的な大阪弁とはかなり違うもののようです。生粋の大阪人、講談師の旭堂南陵さんが、本当の大阪弁というものを解説しています。
爽風上々
県庁おもてなし課
県庁おもてなし課
有川浩
今、お堅い組織の中で何かを変えなければいけない役目を担っている方は是非読んでほしい。
かやきす
生活者視点で変わる小売業の未来 ― 希望...
生活者視点で変わる小売業の未来 ― 希望が買う気を呼び起こす...
上田隆穂
過疎地で購買意欲を起こさせる商圏マネジメントの重要性を説いた書籍。
sawady51
19世紀の工芸美術 (2)
19世紀の工芸美術 (2)
マール社編集部
それぞれのお国柄が現れるんですね~
ef
キャパの十字架
キャパの十字架
沢木耕太郎
やっぱり沢木耕太郎はノンフィクションに限る
胡座椅子
19世紀の工芸美術 (1)
19世紀の工芸美術 (1)
マール社編集部
世界の国からこんにちは~
ef
中国くいしんぼう辞典
中国くいしんぼう辞典
崔岱遠、
数十年前、北京で食べた「四川飯店」の料理は、ほっぺたが落ちるかと思う程美味しかったっけ。中国食い倒れの旅。いつか行きたい!また行きたい!!そう夢見つつ、今日も本をめくって舌鼓を打つ。
かもめ通信
暗渠パラダイス!
暗渠パラダイス!
高山英男、吉村生
毎日をすごすこの国には隠された秘密がある。そう、日本は『暗渠パラダイス』な国だったのだ。
休蔵
アメリカ 異形の制度空間
アメリカ 異形の制度空間
西谷修
〈アメリカ〉とは一体何なのか?
よみひとしらず
トラックドライバーにも言わせて
トラックドライバーにも言わせて
橋本愛喜
ネットショッピングの「ポチッと」その便利を支える舞台裏を明らかにする珠玉の一冊
jouluribo
こんなに違う!? ドイツと日本の学校
こんなに違う!? ドイツと日本の学校
和辻龍
中高一貫校の数学教師がドイツのギムナジウムに入学!!まさに体当たりの体験レポート!?
かもめ通信
こんなに違う!? ドイツと日本の学校
こんなに違う!? ドイツと日本の学校
和辻龍
中に入って体験しないとわからない違い
映
こんなに違う!? ドイツと日本の学校
こんなに違う!? ドイツと日本の学校
和辻龍
ドイツと日本の様々な違いを通して、筆者が思う両者の教育の良し悪しをまとめた本
蒼桜
独ソ戦 絶滅戦争の惨禍
独ソ戦 絶滅戦争の惨禍
大木毅
ティーゲル戦車とT34戦車、カッコいい!と思った小学生時代。死者1000万人以上の記録にあれっと思った高校時代。そしてこれは……。
四次元の王者
これで守れる 都市農業・農地
これで守れる 都市農業・農地
北沢俊春、本木賢太郎、松澤龍人
東京大阪名古屋の三大都市圏の都市農地を守るための本です。2019年11月発行。どうやって土地を子孫につたえるか、という問題意識ですね。
Tetsu Okamoto
こんなに違う!? ドイツと日本の学校
こんなに違う!? ドイツと日本の学校
和辻龍
国が違えば考え方がこんなに違う?!参考にしたいドイツの学校生活の話
マーニャ
死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発
死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発
門田隆将
ちゃんと取材してるっぽいし中身は面白いのに、あら残念。でもレイシストって割と人気あるみたいですね。
Toru Kobayashi
こうして店は潰れた 地域土着スーパー「や...
こうして店は潰れた 地域土着スーパー「やまと」の教訓
小林久
地方の中小スーパーの倒産が相次いでいます。山梨で地元スーパーとして営業してきた「やまと」もやむなく廃業となりました。その顛末を社長であった小林さんが書き留めました。
爽風上々
コレットの地中海レシピ (コレットノレシ...
コレットの地中海レシピ (コレットノレシピ)
シドニー=ガブリエル・コレット
あのコレットが熱く語るのは、食材と料理と田舎暮らし。
かもめ通信
新しい地政学
新しい地政学
北岡伸一、細谷雄一
ポスト冷戦時代の地政学とは?
よみひとしらず
図書館のための災害復興法学入門:新しい防...
図書館のための災害復興法学入門:新しい防災教育と生活再建への知識
岡本正
2019年11月刊行。復興の拠点のひとつとして図書館を設計していきます。 著者と評者は同姓ですが縁戚関係はありません。
Tetsu Okamoto
こんなに違う!? ドイツと日本の学校
こんなに違う!? ドイツと日本の学校
和辻龍
日本の数学科教師が、ドイツの学校で生徒として学んだ経験をまとめている。 ドイツと日本の学校教育の現場を比較した驚きいっぱいの1冊。
sumiko
「帝国」ロシアの地政学 (「勢力圏」で読...
「帝国」ロシアの地政学 (「勢力圏」で読むユーラシア戦略)
小泉悠
ロシアは何を考えているのか?
よみひとしらず
実験国家 アメリカの履歴書 第2版:社会...
実験国家 アメリカの履歴書...
鈴木透
超大国はどこへ向かうのか?
よみひとしらず
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
44/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
3.
くにたちきち
書評数 :
103
被投票数:
1992
合計得点:
2503
4.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
4.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
6.
Roko
書評数 :
82
被投票数:
1330
合計得点:
1740
6.
Roko
書評数 :
82
被投票数:
1330
合計得点:
1740
8.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
9.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
9.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487