119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
39ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
39/119
先頭のページ
前の28件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の28件
最後のページ
江戸の女―鳶魚江戸文庫〈2〉
江戸の女―鳶魚江戸文庫〈2〉
三田村鳶魚、治彦,朝倉
江戸時代の大江戸社会の実相を多様な文脈で解読した著者。その内「女」に関する論考を纏めた本書。相当の女傑が多く、女性が常に劣悪な地位あった通念を打破する内容満載。士農工商の階層性が弛緩していく様も
レイノー
物語アメリカの歴史―超大国の行方
物語アメリカの歴史―超大国の行方
猿谷要
理想と無法、自由と差別、北と南など、明暗が極端に現出するアメリカ建国以降の歴史を概観。小説・文献・映画の引用も少なくなく、軽く読める一方で、具体的実例を広く開陳する本書の意味は小さくない
レイノー
ルポ新大久保 移民最前線都市を歩く
ルポ新大久保 移民最前線都市を歩く
室橋裕和
この町に、日本の未来が見えます。
Roko
鉄路の果てに
鉄路の果てに
清水潔
亡き父の戦争体験を追って。釜山からイルクーツクへ。朝鮮半島から満州、シベリアを辿る旅。
臥煙
ワイルドサイドをほっつき歩け --ハマー...
ワイルドサイドをほっつき歩け --ハマータウンのおっさんたち
ブレイディみかこ
おっさんたちにだってそれなりの事情ってものがあってだね。
Toru Kobayashi
上海時代 下―ジャーナリストの回想 ...
上海時代 下―ジャーナリストの回想 中公新書 391
松本重治
1930年代後半の、聨合通信の上海特派員による回顧録の3巻。肝は日中戦争開戦期の上海住民らの空気感。盧溝橋後の停戦模索がなぜ頓挫?。日本政府の余計な宣明と日本軍艦艇の上海出現が齎した帰結は巨大な犠牲を
レイノー
上海時代―ジャーナリストの回想〈中〉
上海時代―ジャーナリストの回想〈中〉
松本重治
1933~39年日本聯合通信社上海支局長時代の回顧的自叙伝。2巻は35年後半期~36年頃の模様を。226事件の影響の他、満州事変が齎した中国人の対日感情悪化とこれに無頓着な日本人の構図が印象的
レイノー
上海時代―ジャーナリストの回想〈上〉
上海時代―ジャーナリストの回想〈上〉
松本重治
1933~39年日本聯合通信社(聯合通信。後の同盟通信社)上海支局長時代の回顧的自叙伝。第1巻は35年前後の日中外交が主だが、それとは別に国民党の関係者と繋がりの深い著者らしく、党内の内訌がビビッド
レイノー
「アメとムチ」の構図―普天間移設の内幕
「アメとムチ」の構図―普天間移設の内幕
渡辺豪
99年~08年、主に小泉政権下での普天間基地移設問題につき、守屋防衛事務次官の懐刀・佐藤勉那覇防衛施設局長自身のメモ・日記・備忘録に裏付取材を加味してできた書だ。99年の閣議決定を反故にした愚昧も登場
レイノー
出雲と大和――古代国家の原像をたずねて
出雲と大和――古代国家の原像をたずねて
村井康彦
トンデモ本?に見えるが、出雲や奈良の神社他を実地見分の上、通説は白紙に戻す姿勢の叙述本として腑に落ちた書。祭祀面での出雲の広範な影響、邪馬台国を「唐古・鍵遺跡」(銅鏡製造地)と比定する件が印象深い
レイノー
沖縄ダークサイド
沖縄ダークサイド
旗守,野村
複数のフリーライターが沖縄の暗い一面を報告。色恋沙汰や裏社会の報告は別儀だが、嘉納昌吉などの文化面、基地関連は沖縄固有の報告であろう(ただし日本国内の他の米軍基地所在地も同様な問題を抱えているはず)
レイノー
このゴミは収集できません ゴミ清掃員が見...
このゴミは収集できません ゴミ清掃員が見たあり得ない光景
滝沢秀一
出すもので わかる生活 日々のモノ 分らないだろう いや分かります
west32
天災から日本史を読みなおす - 先人に学...
天災から日本史を読みなおす - 先人に学ぶ防災
磯田道史
多くの天災に見舞われるのが宿命のような日本列島。その記録を読み直すことで少しでも被害を減らせるのでしょうか。
爽風上々
素描・杉原千畝
素描・杉原千畝
小谷野裕子
今必要な、希望を知るために
佐藤ユンコ
物的中国論: 歴史と物質から見る「大国」
物的中国論: 歴史と物質から見る「大国」
次郎,羽根
現代中国を多角的に読む
よみひとしらず
30の都市からよむ世界史
30の都市からよむ世界史
神野正史、造事務所
世界史に影響を及ぼした、又は今も及ぼし続けている30の都市の歴史を紐解く。その栄枯盛衰は、人の一生にも似ているように思う。
ていく
現代中国経営者列伝
現代中国経営者列伝
高口康太
中国の経済成長の立役者たち
よみひとしらず
悪党たちの大英帝国
悪党たちの大英帝国
直隆,君塚
悪い奴ほど歴史を創る
よみひとしらず
ニュルンベルク裁判
ニュルンベルク裁判
アンネッテ・ヴァインケ、板橋拓己
WWⅡの戦後処理を規定した狭義の国際軍事法廷の他、独内の継続裁判や国際法規範への影響に言及。ニュルンベルク裁判へのドイツ人の忌避的評だが、自省とは程遠い模様を暴露。未完成の国際法規範定立は将来課題か
レイノー
新・ローマ帝国衰亡史
新・ローマ帝国衰亡史
南川高志
ローマ帝国衰亡の主要因とされてきたゲルマン民族大移動と軍人皇帝の跳梁跋扈は正しいか、との問いにゲルマン民族は一義?、帝国の維持・発展に寄与した軍人皇帝を提示。ガリア地方の支配体制の変遷の重要性も
レイノー
アイヌ民族と日本人―東アジアのなかの蝦夷...
アイヌ民族と日本人―東アジアのなかの蝦夷地
菊池勇夫
古代の蝦夷から、中世の続縄文文化・擦文文化・オホーツク文化を経、蝦夷と出自を異にするアイヌ民族の成立、近世蝦夷地の地位・交易の実を開陳。無文字社会だが、周辺民族の史料・考古学史料からも多くを知りうる
レイノー
両班(ヤンバン)―李朝社会の特権階層
両班(ヤンバン)―李朝社会の特権階層
宮嶋博史
日本では70年代まで、主要大学すら朝鮮史の固有講座は存せず、研究の貧困さを露呈していた。かような朝鮮史研究の道を開拓した著者による両班論。現代の半島すら規定している社会階層の重要性は言わずもがな
レイノー
「山奥ニート」やってます。
「山奥ニート」やってます。
石井あらた
「ひきこもり」も「ニート」も、それなりの理由があってやってるんです。それを理解するのは難しいかもしれないけど、いきなり否定から入ってはいけないと思うのです。
Roko
「山奥ニート」やってます。
「山奥ニート」やってます。
石井あらた
ニートって実家で親の脛をかじっている人だと思ってたけど、山奥で集団生活をしてるって何、それ?
独醒書屋
中国を追われたウイグル人―亡命者が語る政...
中国を追われたウイグル人―亡命者が語る政治弾圧
水谷尚子
香港騒擾が知らしめた東トルキスタン・ウイグル族の独立・自治権拡大運動への中国共産党政権の弾圧の実を開陳。中国や戦前日本など、司法権が刑事・公安警察機構の活動を抑止せず、三権分立なき社会の問題が暴かれる
レイノー
新橋パラダイス 駅前名物ビル残日録
新橋パラダイス 駅前名物ビル残日録
村岡俊也
サラリーマンの聖地と言われる新橋に建っているあの2棟のビルには物語があった。
本好き羊
不動産激変 コロナが変えた日本社会
不動産激変 コロナが変えた日本社会
牧野知弘
不動産需要は大きく変わる。テレワークの普及によってオフィスビル需要は急減する。Eコマースの拡大によって商業ビルの需要は減る。都心の超高層マンションのメリットがなくなり、郊外の戸建てが取って代わる。
だまし売りNo
国を変える力―ニッポン再生を探る10人の...
国を変える力―ニッポン再生を探る10人の提言
猪瀬直樹
猪瀬直樹氏が東京都知事を辞したという事件などもはや記憶の彼方ですが、この本はそれより前に書かれたものです。
爽風上々
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
39/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
5.
Roko
書評数 :
82
被投票数:
1317
合計得点:
1727
5.
Roko
書評数 :
82
被投票数:
1317
合計得点:
1727
7.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
8.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
8.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
10.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330