119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
33ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
33/119
先頭のページ
前の28件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の28件
最後のページ
おっさんの20代美女非誠実系ナンパ術
おっさんの20代美女非誠実系ナンパ術
Waka
実は奥が深いナンパの世界!
ずぼらがーる
京都ぎらい
京都ぎらい
井上章一
井上先生、人物は好きなんですよ。 この本の内容もおもしろい。 でも、わざとなんでしょうが、漢字を使わず、やたらとひらがなが多い。 何て言うのか、ひらがなが多いせいか、文章のリズムが悪くて読みにくいのです。
ミスプロ
東京の多様性
東京の多様性
滝久雄
人類のよきありかたを考えるときに「多様性」はとても大きな意味を持つのではないかという著者が、「東京の多様性」について、多くの識者の論考やインタビューをまとめた本です。コロナ後の東京の変貌が予測できます
くにたちきち
チョンキンマンションのボスは知っている:...
チョンキンマンションのボスは知っている: アングラ経済の人類学
小川さやか
多様性を受け入れて生きるのは幻想かもしれない
あられ
ブックオフ大学ぶらぶら学部
ブックオフ大学ぶらぶら学部
武田砂鉄、山下賢二、小国貴司、他
ブックオフが古書業界に与えた影響は想像以上か。本読みにとって、あるある話が満載の楽しい1冊。
臥煙
いいかげん、馬鹿
いいかげん、馬鹿
中野翠
『サンデー毎日』の長寿連載をまとめた中野翠の最新コラム集。無理して若ぶっているわけではないし、かといって、説教臭くもない。このあたりのバランス感覚が、おそらく中野の真骨頂なのだろう。
ホンスミ
ここまでできる 実践 公共ファシリティマ...
ここまでできる 実践 公共ファシリティマネジメント
小島卓弥
施設環境を変えるとき、どうやって障害を乗り越えたらよいのか。公共施設のムリ・ムダ・ムラをなくすための事例集
寒露
公共事業締出しに勝訴: 「お触れ」「村八...
公共事業締出しに勝訴: 「お触れ」「村八分」裁判を闘って
島崎武雄
2021年2月発行の単行本。いわゆる島崎裁判の当事者側の記録です。
Tetsu Okamoto
公共施設が劇的に変わるファシリティマネジ...
公共施設が劇的に変わるファシリティマネジメント―オフィスの効率...
小島卓弥、八上俊宏、金城雄一
自治体・地元住民が主体となって「まちづくり」を行う具体的な事例集
寒露
おぎん【Kindle】
おぎん【Kindle】
芥川竜之介
神を棄てて神を得ること。神を救って神に救われること。
バルバルス
神保町「ガロ編集室」界隈
神保町「ガロ編集室」界隈
高野慎三
「ガロ」から生まれた漫画がいっぱい
夏の雨
持続可能な地域活性化と里山里海の保全活用...
持続可能な地域活性化と里山里海の保全活用の法律実務:...
第一東京弁護士会環境保全対策委員会
2021年1月発行の実務家向け書籍です。
Tetsu Okamoto
ブックオフ大学ぶらぶら学部
ブックオフ大学ぶらぶら学部
武田砂鉄、山下賢二、小国貴司、他
本好きの青春とブックオフの黒歴史が詰まっている
toribakohouse
桜の下で待っている
桜の下で待っている
彩瀬まる
面倒くさくて愛おしい、優しくって骨太な物語です。
斉藤らむね
ぜんぶ、すてれば
ぜんぶ、すてれば
中野善壽
ドラマの主人公みたい。
ちずやん。
光のうつしえ 廣島 ヒロシマ 広島
光のうつしえ 廣島 ヒロシマ 広島
朽木祥
「この世は小さな物語が集まってできている」
ぱせり
地域産品開発の勘どころ
地域産品開発の勘どころ
本多英二、本多英二
2019年11月発行のパンフレット。
Tetsu Okamoto
JR中央線沿線 なぞ解き地図
JR中央線沿線 なぞ解き地図
昭文社旅行ガイドブック編集部
2020年6月発行。さだまさし「檸檬」のレモン色の電車は中央線だったのでしょうか。
Tetsu Okamoto
おっさんの20代美女非誠実系ナンパ術
おっさんの20代美女非誠実系ナンパ術
Waka
「ナンパは最強の自己啓発」、「彼氏や夫のいる娘ほどナンパしやすい」、「凄腕ナンパ師ほどコンプレックスが強い」。奥が深いぞ、ナンパ道。
ていく
あの湖のあの家におきたこと
あの湖のあの家におきたこと
トーマス・ハーディング、ブリッタ・テッケントラップ、落合恵子
大人のあなたに読んでもらいたい絵本
夏の雨
縮小都市の挑戦
縮小都市の挑戦
矢作弘
「過疎地の限界集落」などと言いますが、地方では都市そのものが縮小しています。どうすれば良いのか、デトロイトとトリノの例から考えていきます。
爽風上々
妖怪少年の日々 アラマタ自伝
妖怪少年の日々 アラマタ自伝
荒俣宏
早くも今年のマイベスト。自伝と呼ぶにはもったいない。自伝であると同時に戦後東京史であり江戸につながる民俗誌であり博物誌でもある。
ホンスミ
おっさんの20代美女非誠実系ナンパ術
おっさんの20代美女非誠実系ナンパ術
Waka
名は体を表す──「おっさん」が取るべきナンパ法を教えます本
shin.n
メルケル 仮面の裏側 ドイツは日本の反面...
メルケル 仮面の裏側 ドイツは日本の反面教師である...
川口マーン惠美
「日本人はメルケルを誤解している」とドイツ在住の筆者がいいます。メルケル治世の16年間を振り返り、現在のドイツは、社会主義化、中国との抜き差しならぬ関係、ソフトな全体主義化が進行しているとのことです。
くにたちきち
社会を変えた情報公開 ドキュメント・市...
社会を変えた情報公開 ドキュメント・市民オンブズマン
杉本裕明
2016年4月発行の単行本です。野々村議員号泣事件って2021年ではどれくらいのひとの記憶にのこっていますでしょうか。それのもとは情報公開からでした。
Tetsu Okamoto
警備員さんと猫 尾道市立美術館の猫【Ki...
警備員さんと猫 尾道市立美術館の猫【Kindle】
にごたろ
尾道は猫の街。さまざまな場所でくつろぐ姿をみかけます。中には美術館に侵入しようとする猫もいて…。
日月
ぜんぶ、すてれば
ぜんぶ、すてれば
中野善壽
刺さるものもある、卓越の経営者、徹底した「すて」ぶり。
Jun Shino
都市のイメージ
都市のイメージ
ケヴィンリンチ
イメージによって都市を捉える新たな考え方
元建築学科の学生
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
33/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
3.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
4.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
5.
Roko
書評数 :
81
被投票数:
1307
合計得点:
1712
6.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
6.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
8.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
9.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330
10.
ef
書評数 :
46
被投票数:
868
合計得点:
1098