66
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
芸術
絵画
10ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
芸術(絵画) の 書評一覧
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・
音楽
・
舞台芸術
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
10/66
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
スケッチジャーナル 自分の暮らしに「いい...
スケッチジャーナル 自分の暮らしに「いいね!」する創作ノート
ハヤテノコウジ
「自分のための読み物を作る」って面白そう!
Roko
群青のシャコンヌ
群青のシャコンヌ
草川勝
交差する戦前の日本・朝鮮半島と昭和。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
ちひろの絵のひみつ
ちひろの絵のひみつ
ちひろ美術館
“いわさきちひろ”さんの画集です。どのように描かれたのか解説がついているので、その技法が学べます。
独醒書屋
群青のシャコンヌ
群青のシャコンヌ
草川勝
生き辛さは戦争という大事件だけでなく、戦後日本の日常生活にもある。金崎明智はヤンキーに絡まれる。ヤンキーの通う学校はヤンキーを擁護し、もみ消す側に回った。明智の日本社会に対する怒りは強く共感できる。
だまし売りNo
写実画のすごい世界
写実画のすごい世界
月刊美術
ぶっちゃけ写真で良くね?
keena07151129
せんそうがやってきた日
せんそうがやってきた日
ニコラ・デイビス、レベッカ・コッブ、長友恵子
椅子は、自分の場所、平和な日常の象徴。 ある日突然、自分の椅子がなくなってしまった人を難民という。 それは明日の自分やその家族かもしれません。
ぴょんはま
ハリス・バーディック年代記:14のものす...
ハリス・バーディック年代記:14のものすごいものがたり
C・V・オールズバーグ、レモニー・スニケット
不思議な絵にイマジネーションをくすぐられ、生まれた物語
Roko
怖い絵
怖い絵
中野京子
19世紀に女性が足を見せるということは、それだけで蔑まれる理由になっていたのです
Roko
ワーグナーと世紀末の画家たち
ワーグナーと世紀末の画家たち
河村錠一郎
ワーグナーを切り口に、音楽と絵画、詩や小説との関係を読み解く評論。切り口は「永遠の女性」である。これは男が勝手に作り上げた虚像だが、芸術の触媒になったことは確かだ。
ゆうちゃん
美貌のひと 歴史に名を刻んだ顔
美貌のひと 歴史に名を刻んだ顔
中野京子
美しい人の絵には、様々な物語が隠れている
Roko
せんそうがやってきた日
せんそうがやってきた日
ニコラ・デイビス、レベッカ・コッブ、長友恵子
ある日突然戦争はやってくる。そして、すべてを奪い去る。家族も居場所も。
タカラ~ム
怖い絵
怖い絵
中野京子
一番怖いのは「芸術のためなら芸術家が不幸であったり精神を病んでしまうことも厭わない」鑑賞者側の心である。 #カドブン夏フェア2022
祐太郎
もっと知りたい伊藤若冲―生涯と作品 改訂...
もっと知りたい伊藤若冲―生涯と作品 改訂版
佐藤康宏
自分のお気に入りを見つけたくなり
ミサ好き
“象徴(シンボル)形式”としての遠近法
“象徴(シンボル)形式”としての遠近法
エルヴィンパノフスキー
翻訳は注の方が読みやすいです。
∃.狂茶党・くるくるパーティー
新装版 たのしいムーミン一家
新装版 たのしいムーミン一家
トーベ・ヤンソン
「冬眠」だって楽しんじゃえ!ムーミンの願い事がとびきりチャーミング!
リネ
赤と青とエスキース
赤と青とエスキース
青山美智子
良かったなあ、とじわっと来る本。アートな1日に読みました。
Jun Shino
短編画廊 絵から生まれた17の物語 (ハ...
短編画廊 絵から生まれた17の物語...
ローレンスブロック、スティーヴンキング、ジェフリーディーヴァー、マイクルコナリー、リーチャイルド、ジョー・Rランズデール、ジョイス・キャロルオーツ、ロバート・オレンバトラー、ミーガンアボット他
画家エドワード・ホッパーの作品を題材としたアンソロジー。
たけぞう
怖い絵 死と乙女篇
怖い絵 死と乙女篇
中野京子
よく知られたあの名画を、ヨーロッパの濃い文化をうまい具合に脱構築して伝える、好評「怖い絵」シリーズ。副題にはあまり囚われなくていいかも。
ていく
かもさんおとおり
かもさんおとおり
ロバート・マックロスキー
日本でもよくニュースになる、かもの親子の大移動! ドキドキハラハラの顛末は、予想通りのほっと一安心。親子で楽しめる絵本です^^
菅原万亀
名画BEST100
名画BEST100
山内舞子
日本画も含め、様々な時代、ジャンルの絵画を紹介しています。自分好みの絵を再認識できて良かった。
独醒書屋
ハリス・バーディックの謎
ハリス・バーディックの謎
クリス・ヴァンオールズバーグ
想像の翼って、こういうことなのかしら?
Roko
赤と青とエスキース
赤と青とエスキース
青山美智子
絵が紡いでいく恋愛物語。最後にすべてが繋がった時感動します。
にゃんちゅうくん
ぼくは川のように話す
ぼくは川のように話す
ジョーダン・スコット、シドニー・スミス、原田勝
吃音をもつカナダの詩人、ジョーダン・スコットの実体験をもとにした絵本。
茜
わらのうし―ウクライナの昔話
わらのうし―ウクライナの昔話
内田莉莎子、ワレンチンゴルディチューク、ValentinGordiychuk
ウクライナにはこんな素敵な昔話もあります
夏の雨
オオカミ県
オオカミ県
多和田葉子、溝上幾久子
私も白い兎の皮をかぶった何かの動物。 オオカミは好きだけれど、オオカミ県では暮らしたくない真っ黒中身の白ウサギ。
p-mama
チューリップ・ブック―イスラームからオラ...
チューリップ・ブック―イスラームからオランダへ、人々を魅了した...
正昭,国重、ブラント,ウィルフリッド、美奈子,ヤマンラール水野、頼子,小林、Blunt,Wilfrid、育子,南日、恵,中島
1500年代~1700年代のイスラーム世界とキリスト教世界の文化や価値観の特徴、政治経済的な力関係を「チューリップ」という花を透かして浮かび上がらせるユニークな一冊。フルカラーの植物画も豊富。
少石子
白光
白光
朝井まかて
安心のまかてさん。りんの根性話がこれでもかと書かれるけど、何か嫌じゃないのよね。
pehu
世界の名画 仕掛けられたメッセージ: 絵...
世界の名画 仕掛けられたメッセージ: 絵画の見方が変わる“裏”案内
博学面白倶楽部
メッセージの解説に偏りあり
ミサ好き
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
10/66
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・
音楽
・
舞台芸術
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 芸術
- 絵画