458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
358ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
358/458
先頭のページ
前の28件
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
次の28件
最後のページ
帝国ホテル 感動のサービス―クレームをつ...
帝国ホテル 感動のサービス―クレームをつけるお客さまを大切にする
宇井洋
五感を使って仕事をする。仕事の本質的な部分を見直したくなる一冊。
Kurara
新興国マーケット進出戦略―「制度のすきま...
新興国マーケット進出戦略―「制度のすきま」を攻める
クリシュナ・G・パレプ
新興国のマーケットを抑えるために必要なのは、ミドル層を抑えるとか、内陸部を攻めるとかじゃなくて、「市場のすきま」を抑えること。
ast15
100円のコーラを1000円で売る方法
100円のコーラを1000円で売る方法
永井孝尚
不況不況と叫ばれて、気づけば安さを追い求めて、それが当たり前の感覚となってしまった昨今。物を売るのではなく、そこに付随する価値を売る。単純な値下げや安さには、やはり限界があるのです。
ヒロプッタ
国連専門機関の事務総局長が“勝つ”ための...
国連専門機関の事務総局長が“勝つ”ための国際交渉術教えます!
内海善雄
■ITU(国際電気通信連合)において8年間、 事務総局長として、国際交渉の場にいた著者が、 国際社会の実情を教えてくれる一冊です。
本のソムリエ
「やさしさ」と「冷たさ」の心理―自分の成...
「やさしさ」と「冷たさ」の心理―自分の成長に“大切な人”を間違えるな
加藤諦三
■加藤先生の本には、 一本の道が通っています。 それは、自分を愛しなさい。 自分を否定してはいけないし、 自分を否定する人とは付き合わない。 ということです。
本のソムリエ
70倍・自動化営業法
70倍・自動化営業法
田原祐子
■中身としては、通常の営業ノウハウの集大成ですが、 それまで営業のなかった電力業界には 未知のものだったのでしょう。
本のソムリエ
奇跡の営業所
奇跡の営業所
森川滋之
■派遣社員でありながら、連続トップ営業になった 和人は、雇われ営業所長となります。
本のソムリエ
高くても飛ぶように売れる客単価アップの法...
高くても飛ぶように売れる客単価アップの法則―「安くなければ売れ...
村松達夫
■客単価アップに焦点を当てた一冊です。 最近は安売りを打ち出す会社が多いようですが、 商売の原則は、客単価アップなはずです。
本のソムリエ
お客のすごい集め方
お客のすごい集め方
阪尾圭司
■チラシや広告は 非常に難しい分野だと思います。 なぜなら、これで絶対大丈夫といった 答えがないからです。
本のソムリエ
イラストでわかる やる気が出ないとき読む...
イラストでわかる やる気が出ないとき読む本
菊入みゆき
■「やる気」というものは、 不思議なものです。 あるときは「やる気」に満ち満ちて、 しかし、たった一言でしぼんでしまう「やる気」。
本のソムリエ
私が世界No.1セールスマンになるために...
私が世界No.1セールスマンになるためにやった50のこと
甲斐輝彦
著者は、フルコミッションセールスで 世界一となった経験から、 稼ぎ続ける人になるためのコツを 伝授してくれます。
本のソムリエ
お客がドカンとやって来る売れる企画の作り...
お客がドカンとやって来る売れる企画の作り方
竹内謙礼
「企画」はそれを立てることが目標ではない
nochimochi
レバレッジ英語勉強法
レバレッジ英語勉強法
本田直之
あなたは英語を一生喋られないか 3ヶ月でマスターするか? 本書では英語が役立つレベルになることを目的にしています。
岡本大輔生活相談員
ネット・バカ インターネットがわたしたち...
ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること
ニコラス・G・カー
読み進めるうちに、思い当たる節がどんどん出てきて、自分の脳がどうなっているのか、一抹の不安を覚えた。まあ、今更どうしようも無いのですが。
たんぼ
必要なものがスグに!とり出せる整理術!
必要なものがスグに!とり出せる整理術!
池田暁子
この本読んでると作者が自分みたいで・・・ 片付けってキチンとしまえる事を言うんじゃないってわかりました。 使う人が出しやすく、しまえる事が片付けなんですね。 片付けると時間にも余裕が出来る!整理術ってスゴイ
し(・v・)/
星が岡のチンパンジー
星が岡のチンパンジー
川上徹也
タイトルを見ただけでは何の本か分かりませんでした。帯を見てマーケティングの本と分かりました。しかし、そこから先が想像できません。でも、本書を読み終えたとき、感動と共にタイトルの意味に気付くはずです。
まなたけ
リーダーになって伸びる人、伸び悩む人
リーダーになって伸びる人、伸び悩む人
延原典和
例がいっぱいで読みやすいです。特にスポーツ好きの人にオススメ!!
よっち
リーダーになって伸びる人、伸び悩む人
リーダーになって伸びる人、伸び悩む人
延原典和
著者のコーチとしての失敗談から始まり、著者の体験に基づいてかみ砕いて書かれているのでとても読みやすい。
rachel
デザインセンスを身につける (ソフトバン...
デザインセンスを身につける (ソフトバンク新書)
ウジトモコ
そもそも「デザインセンス」は「身につける」ことができるものなのか。学習と経験で身についた審美眼のようなものは「デザインセンス」と呼べるのか。本書は、そうした疑問には一切答えない。
pasage
[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 ...
[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 楽しんで仕事の効率をあげる!
美崎栄一郎
カタログではないのでカラー写真が少ないのがちょっと残念でしたが、普段の生活や読書にも役立つ文房具や使い方のヒントが載っていてとても参考になりました。
アイビー
「本物の営業マン」の話をしよう (PHP...
「本物の営業マン」の話をしよう (PHPビジネス新書)
佐々木常夫
私は、今、技術営業の仕事をしている。 そもそも営業マンの仕事とは?を知ることにより、自分の仕事に 磨きがかかる。そのことがこの本を読むとわかった。
くまお
エンパワーメント・コミュニケーション (...
エンパワーメント・コミュニケーション...
岸英光
■「空気」が支配すると言われる 日本における人とのコミュニケーションの 気づきをまとめた一冊です。
本のソムリエ
ナニワのメンター流―最強のビジネスマイン...
ナニワのメンター流―最強のビジネスマインドを獲得する習慣形成ト...
吉井雅之
■27歳で会社を退職。 自営業として働くもすべて失敗。 著者は、ガソリンスタンドでアルバイトをしていました。
本のソムリエ
アンガー・マネジメント―アメリカ・エグゼ...
アンガー・マネジメント―アメリカ・エグゼクティブの間で爆発的に...
安藤俊介
■寝ないで取材している新聞記者に 「私は寝てないんだ!」と言った社長さんがいました。
本のソムリエ
いつも「結果が出せる人」の仕事術
いつも「結果が出せる人」の仕事術
本田有明
■組織に入ると、部下の立場、上司の立場と あなたは様々な立場で仕事をすることになると思います。
本のソムリエ
心のウサが晴れる本
心のウサが晴れる本
斎藤茂太
■斎藤茂吉の息子であり、 精神科医だった斎藤茂太先生のエッセーです。 心のウサを晴らすというタイトルですが、 悩んでいる人への人生相談といった趣で、 楽しく読めました。
本のソムリエ
リーダーになって伸びる人、伸び悩む人
リーダーになって伸びる人、伸び悩む人
延原典和
リーダーとして人に動いてもらう、そんなコツを平易に説明してくれています。あまりこの手の話を聞いたことが無い人には、わかりやすくてお勧め。
しろ
リーダーになって伸びる人、伸び悩む人
リーダーになって伸びる人、伸び悩む人
延原典和
プレーヤーとして選手に強くアピールできる実績がなかった著者が、 日本代表のコーチをはじめ、リーダーとして成果を出せるようになった理由。 その答えは本書にあります。この本に出会えたことは私の財産です。
せりちゃん358@自己啓発好き介護士
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
358/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985