458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
355ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
355/458
先頭のページ
前の28件
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
次の28件
最後のページ
土日社長になっていきなり年収+96万円稼...
土日社長になっていきなり年収+96万円稼ぐ法
松尾昭仁
これからの日本、とっても不安になる。今勤めている会社は いつまで存続するのか? そんな日本では起業をする人が 多いという。ほんとにできるのか?その入り口を教えてくれる この本は興味深い。
くまお
土日社長になっていきなり年収+96万円稼...
土日社長になっていきなり年収+96万円稼ぐ法
松尾昭仁
土日社長になっていきなり年収+96万円稼ぐ法
Creep1987
サービスが伝説になる時―「顧客満足」はリ...
サービスが伝説になる時―「顧客満足」はリーダーシップで決まる
ベッツィ・A.サンダース
【本書のテーマ】 顧客満足度=リーダーシップ。リーダーのあり方は? 【岡本大輔の視点】 働き始めたときの僕の視点。今の僕の視点の変化。これからの自分のあり方について。
岡本大輔生活相談員
ビジネスマン、生涯の過し方
ビジネスマン、生涯の過し方
G.キングスレイウォード
■「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙」で 有名なカナダの実業家の自叙伝です。 9つもの会社を経営するということが、 どういうことなのか。 経営者というものは、いつも 心配の種が尽きないのでしょう。
本のソムリエ
ビジュアル 使える! 手帳術
ビジュアル 使える! 手帳術
館神龍彦
著者からいただいた本。著者とは面識もないけど、彼の本を何冊か読んでブログに感想を書いていたのがきっかけ。「日経文庫」なんていう地味なブランドで、しかも装丁も古臭いけど、やはり手帳本は彼が随一。
hamachobi
気楽なさとり方 心がどんどん晴れる
気楽なさとり方 心がどんどん晴れる
宝彩有菜
誰が読んでも、実にわかりやすく書かれている一冊。普段の生活中での考え方一つで人生が今までの何倍も明るく過ごすことができる。
ハジキン
1分で大切なことを伝える技術
1分で大切なことを伝える技術
齋藤孝
内容の薄い、長い話を我慢しながら聞いた経験は誰にでもある。それは「簡潔にまとめて話す」というトレーニングを行なっていないからだ。本書は一分で過不足なく、しかも相手の心に残るように伝える方法を伝授する。
響流
ズルい仕事術
ズルい仕事術
勝間和代
本書で言うところの『ズルい』仕事術というのは「限られた時間と能力を付加価値のあるアウトプットに効果的につなげる仕事術」のことだそうです。ちなみに僕はこの本を最後まで読んだ上でこの駄文を綴ってます。
有坂汀
「30代」でやっておきたいこと
「30代」でやっておきたいこと
川北義則
30代といえば仕事の面では昇格したり、部下ができたり、はたまた重要なプロジェクトを任されたりする年代であり、またプライベートの面では家族ができたり家を買ったり…。と人生の『転換期』とも言える年代です。
有坂汀
私が官僚1年目で知っておきたかったこと
私が官僚1年目で知っておきたかったこと
久保田崇
官僚の仕事がどのようなものかよくわかる内容です。特に著者は職場の人間関係を良好に保てる人間を「仕事のできる」人間として定義しており、その秘訣が具体的に書かれている点が参考になりました。
とこまさ
なまけもののあなたがうまくいく57の法則
なまけもののあなたがうまくいく57の法則
本田直之
いつもユニークで納得のいく本を書かれる本田直之さん。今回も 大納得 なまけもの も使いようなのだ。
くまお
リーン・スタートアップ ―ムダのない起...
リーン・スタートアップ...
エリック・リース
テンポよく読める、かつ非常に内容の濃い本です。本書は起業を成功させ、事業継続するために必要なマネジメントについて述べられております。話題のリーン・スタートアップ!日本でも大きな影響を及ぼす考え方です。
まなたけ
ビジネスマンのための「人物力」養成講座
ビジネスマンのための「人物力」養成講座
小宮一慶
ビジネスマンのための「人物力」養成講座
Creep1987
「20代」でやっておきたいこと
「20代」でやっておきたいこと
川北義則
「仕事」「勉強」「遊び」「読書」「友人関係」「メンター」「恋人」「家族」「お金」「一人の時間」……。20代の時に何をなすべきか。これに関しては個人的に言えることは『時間があればどうぞ』ということです。
有坂汀
キラー・リーディング 「仕事脳」が劇的...
キラー・リーディング 「仕事脳」が劇的に回り出す最強の読書法
中島孝志
【本書のテーマ】 結果を出し成果を生む知的生産の方法。 【岡本大輔の視点】 いかに読書で学んだことを自分の脳に取り込めるのか?インプット→アウトプットへ。
岡本大輔生活相談員
お金の流れが変わった!
お金の流れが変わった!
大前研一
投資先を探して世界を彷徨う、不要不急で無責任極まりない「ホームレス・マネー」について、その驚異や利点などを取り上げた一冊。
みきち
プロフェッショナルを演じる仕事術
プロフェッショナルを演じる仕事術
若林計志
ビジネスシーンにおける「演じる」に関わる周辺のキーワードを中心に展開する内容。ビジネスフレームワークや「負けること」についての考察なども。
みきち
ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働...
ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと
本田直之
新しい働き方と言われる「ノマドワーキング」。本書はそこから一歩踏み込んだ、仕事と生活に関わる「ノマドライフ」について書かれた一冊です。
みきち
9つの性格―エニアグラムで見つかる「本当...
9つの性格―エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係
鈴木秀子
人の性格や考え方に興味があるのでこの本を読みました。 各タイプの傾向や考え方が書かれているのですが、読むと自分の傾向がかなり正確に(私の場合)書かれており、あ~わかる!となります。興味のある方はぜひ…
sari
新版 はじめる雑貨屋さん ムリなくムダな...
新版 はじめる雑貨屋さん...
富本雅人
雑貨屋さんを例にあげているのでわかりやすい。自分でも雑貨屋さんが持てるかもしれない。と、前向きな考え方が持てるようになった。
common*mallow
脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力...
脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める
築山節
脳の使い方のコツを学ぶことで人生が豊かになる 具体的には・・・仕事が捗る。見識が広がる。人間関係が良好になるなどプラスのことばかり! ぜひ実践したい。
とこまさ
100円ノート『超』メモ術
100円ノート『超』メモ術
中公竹義
メモを記入するだけではなく、そのメモを活用し、発展させようという考え方 『ラフ&タフ』が「超」メモ術最大の長所!
とこまさ
「できる社員」になる教科書
「できる社員」になる教科書
浜口直太
【岡本大輔の視点】 新入社員の心得。 【本書のテーマ】 成果や成長につながる自分の磨き方、肝に銘ずることを明らかにします。あなたのメンターになります。
岡本大輔生活相談員
伝える力
伝える力
池上彰
ほんとに、池上彰氏はわかりやすい、よみやすい!しかも、的を得ているし、是非、サラリーマンにはお勧めしたい。
akira9017
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカ...
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を...
岩崎夏海
ベストセラーということで、ミーハー気分で読んだ1冊。ベストセラーだけあって、なかなかストーリー的にも良くできていたように思う。
akira9017
なぜ、ベンチャーは失敗しやすいのか?
なぜ、ベンチャーは失敗しやすいのか?
真田哲弥、東京大学起業サークルTNK
先日IPOしたKLab真田社長に共感できて、面白く読みやすい一冊だった。ベンチャーについてこれから知ろうとする入門者や学生向けかな。
えくしび
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカ...
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を...
岩崎夏海
賛否両論あるとおもうけど、現役企業マネージャが読んで損はないとおもった。ちょっとうるっともした。でも映画化までやってしまうのはちょっと違うかな・・・とおもっていたら、やっぱり風化した。
えくしび
やりきる技術―最高のパフォーマンスを生み...
やりきる技術―最高のパフォーマンスを生み出す仕事のきほん
小倉広
初める、続ける、やり直すのプロセス。何でも中途半端で辞めるからいけないんだと思わされました。別の自己啓発本は怠けは敵と書いてあった。この本はそうではなかった。内に秘めた怠け心と上手に付き合う為の一冊。
さるぴ
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
355/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985