458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
357ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
357/458
先頭のページ
前の28件
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
次の28件
最後のページ
すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理...
すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
高橋政史
<「複雑なことをシンプルにする」こと。これが整理の本質です。>7つのフォーマットが挙げられており、確かに紙一枚にまとめられてシンプルである。
腹立たかしい
女子高生ちえの社長日記―これが、カイシャ...
女子高生ちえの社長日記―これが、カイシャ!?
甲斐莊正晃
女子高生がメーカーの社長という意外性!
風竜胆
空飛ぶタイヤ
空飛ぶタイヤ
池井戸潤
いやらしさ剥きだしの大企業エリート対運送屋の社長、という構図。強者と弱者のせめぎあい、という構図は『ルーズヴェルト・ゲーム』に似た話ともいえるがやっぱり面白い!
アリーマ
ビジネスマンのための「発見力」養成講座
ビジネスマンのための「発見力」養成講座
小宮一慶
ビジネスマンのための「発見力」養成講座 レビューしました
Creep1987
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカ...
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を...
岩崎夏海
これを読めば、「マネジメント」と言う言葉を深く考えられるようになります。物語も面白くて、内容がぎゅっと詰まってる感じですね。
夏蜜柑
MBAコースでは教えない「創刊男」の仕事...
MBAコースでは教えない「創刊男」の仕事術
くらたまなぶ
心からスゲー!!と思えるリクルートを支えてきた人が書いた本、内容が希薄な章もあるが一読を勧める
K1
僕がアップルで学んだこと 環境を整えれば...
僕がアップルで学んだこと 環境を整えれば人が変わる、組織が変わる
松井博
希望に燃える若手や新人にも、同世代のベテラン・ビジネスマンにも、この本を薦めたい。
ともゆき
3分以内に話はまとめなさい―できる人と思...
3分以内に話はまとめなさい―できる人と思われるために
高井伸夫
高齢者であるお客様との関わりでスピーディーな会話をするとお客様が対応しきれず信頼関係を築けない・・・本末転倒です。本書ではお客様にわかりやすい会話を学びましょう。
岡本大輔生活相談員
レバレッジ英語勉強法
レバレッジ英語勉強法
本田直之
偏った英語が実は本当に生きる英語になると実感させられる一冊。
K1
相手を尊重する力―第四の習慣:Win‐W...
相手を尊重する力―第四の習慣:Win‐Winを考える
フランクリンコヴィージャパン
『7つの習慣』が分厚くて抵抗のある方におすすめ。また、7つの習慣を読了後に読み返すと頭の整理になります。 自分が意識したい習慣の巻のみ持ち歩くのも可能なサイズになっているので便利です。
zielpunkt
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカ...
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を...
岩崎夏海
物語としても楽しめる私のように初心者向きの経営本です。
K1
幸せに近づく コミュニケーションの処方箋...
幸せに近づく コミュニケーションの処方箋...
笹氣健治
薄くてQ&A形式で展開されてとても読みやすい書だ。
K1
親が反対しても、子供はやる
親が反対しても、子供はやる
大前研一
数年前に書かれたと思えないほど、今親には読んでほしい一冊
K1
リーン・スタートアップ ―ムダのない起...
リーン・スタートアップ...
エリック・リース
数多くのスタートアップに対して自らのチャレンジをベースにアドバイスを行ってきた著者が、スタートアップの成功確率を高めることについて、体系的にまとめたのが本書です。
鈴木片道
「超」入門 失敗の本質 日本軍と現代日本...
「超」入門 失敗の本質...
鈴木博毅
この4月から始まった某TVでメルマガ「ブックマラソン」編集長の土居英司氏が今年の一押しのビジネス書と推薦されていた1冊です
バーバ
江戸商売図絵
江戸商売図絵
三谷一馬
江戸の商売を絵・川柳と共に、詳しく解説した本。時代考証を必要とする方にはバイブルであろう。 必要としない私にとってもバイブルである。
はにぃ
成果を生み出す非常識な仕事術
成果を生み出す非常識な仕事術
中村修二
仕事の成果を上げるためにやってきた著者の非常識な方法を学び、福祉の現場でいかにして役立てられるか考えましょう。
岡本大輔生活相談員
「戦う組織」の作り方
「戦う組織」の作り方
渡邉美樹
とっても興味深い。いつも思うのであるが、スパッと名言して くださるので読んでいて文章が気持ちがいいのである。 ワタミグループも今、組織をつくりかえ100年後も存続できる 企業を目指しているという。
くまお
女子の古本屋
女子の古本屋
岡崎武志
古本屋といえばおじいさんがやっているイメージですが、うら若き女性たちがこんなにステキな古本屋さんを営んでいるとは!ちょっぴりうらやましくなりました。
アイビー
あなたの会社が90日で儲かる!―感情マー...
あなたの会社が90日で儲かる!―感情マーケティングでお客をつかむ
神田昌典
これは本というよりも、 神田 昌典さんの出世作として 歴史的意味のある作品です。
本のソムリエ
金持ち父さん貧乏父さん
金持ち父さん貧乏父さん
ロバートキヨサキ、シャロン・レクター(公認会計士)
ベストセラーで評判が良いということも聞いてはいましたが、人生を動かすだけのパワーを持ったメッセージの数々でした。「知識は力だ」という言葉はシンプルですが、肝に銘じておきたいと思いました。
へたれ大学生
IDEA HACKS!2.0
IDEA HACKS!2.0
小山龍介、原尻淳一
この本の一番の特徴を挙げるなら、とにかく読みやすいこと。文字は大きめ、見開き1ページにつき小見出しを一つ程度の構成となっており、ブログ感覚で読めてしまいます。
へたれ大学生
あたりまえだけどなかなかできない 質問の...
あたりまえだけどなかなかできない 質問のルール (アスカビジネス)
木戸一敏
『質問』とは相手に話してもらうためのきっかけ作りの手法であり、相手に「貴方の話を聞いていますよ」というメッセージ。対人関係、会話が苦手な人などコミュニケーションを向上したい人におすすめ!
とこまさ
「朝10分」で仕事は片付ける ― 本当の...
「朝10分」で仕事は片付ける ― 本当のダンドリとは何か
野地秩嘉
・前向きな性格に変えたい ・部下のやる気を引き出したい ・時間を有意義に使いたい ケアマネジャーやデイサービスの職員など泊まりや勤務時間がある程度固定されている人たちにはぜひぜひ、活用して欲しい一冊です。
岡本大輔生活相談員
小さく賭けろ!―世界を変えた人と組織の成...
小さく賭けろ!―世界を変えた人と組織の成功の秘密
ピーター・シムズ
ジェフ・ベゾス、ハワード・シュルツといった「実験的イノベーター」たちが持つ共通のマインドと手法について解き明かしたのが本書です。そして、これらのマインドは現代の日本に必要なマインドでもあります。
まなたけ
ディズニーと三越で学んできた日本人にしか...
ディズニーと三越で学んできた日本人にしかできない「気づかい」の習慣
上田比呂志
「気づかい」・・・ 福祉業界で働く僕にとって、対人援助を仕事とする僕にとって 「気づかい」は僕がこれからいい仕事をする上での キーワードとなります。異業種の「気遣い」を学びましょう。
岡本大輔生活相談員
がんばらないで成果を出す37の法則ーアラ...
がんばらないで成果を出す37の法則ーアライアンス人間関係術ー
平野敦士カール
■「人脈の達人」と言われる平野さんの一冊です。 平野さんは最近まで 会社の経営、大学での講義、他社の社外役員などとして 何でも自分で頑張ってきたそうです。
本のソムリエ
質問で学ぶシンプルコーチング
質問で学ぶシンプルコーチング
マツダミヒロ
ただ、聴くだけでなく、シンプルな手法を用いて あなたの「聴く」をより深いものにしましょう。 福祉現場で役立てましょう。
岡本大輔生活相談員
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
357/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985