458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
356ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
356/458
先頭のページ
前の28件
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
次の28件
最後のページ
プロフェッショナルの働き方
プロフェッショナルの働き方
高橋俊介
【本書のテーマ】 生涯プロフェッショナルになるには何が必要か? 【岡本大輔の視点】 福祉職がプロフェッショナルとして地位を確立するには?
岡本大輔生活相談員
「なぜか成果が出てしまう人」の習慣術
「なぜか成果が出てしまう人」の習慣術
高木進吾
「PDCA」って本当はどういうこと?「空・雨・傘」って何? そういうところから解説。
はんな
エクセレントな仕事人になれ! 「抜群力」...
エクセレントな仕事人になれ!...
トム・ピーターズ
とっても難しいことが書いてある専門書なのか?という先入観 があったが、普通のことをあたり前にすればいいのではないか? と思うようになった。
くまお
働く気持ちに火をつける―ミッション、パッ...
働く気持ちに火をつける―ミッション、パッション、ハイテンション!
齋藤孝
大半の人は、仕事は仕方なくやっているのではないだろうか? 上司から言われ、お客様から言われ、そんなとき、パッションが 役に立つのか?
くまお
論理的にプレゼンする技術 聴き手の記憶に...
論理的にプレゼンする技術 聴き手の記憶に残る話し方の極意
平林純
理系・文系を問わず、ビジネスシーンではプレゼンを避けて通れません。わかりやすいプレゼン術は全社会人の必須スキルといえます。本書では、そもそも「よいプレゼンとはなにか?」といった基礎~発表に挑むまで解説
響流
さすが!と思わせるできる人の話し方―すぐ...
さすが!と思わせるできる人の話し方―すぐ使えるとっておき10の...
高橋フミアキ
■会話からスピーチまで、 話し方について高橋さんのノウハウを 教えてくれる一冊です。 高橋さんの良いところは、 自分が怒る人を苦手であると分かったうえで、 その対策を教えてくれることです。
本のソムリエ
話す力、伝える力。―好感度がグンと上がる...
話す力、伝える力。―好感度がグンと上がるコミュニケーション術
箱田忠昭
【本書のテーマ】 話し方、聴き方でやることやっちゃいけないことを紹介しあなたの会話力向上につなげます。 【岡本大輔の視点】 介護支援専門員や相談員などの福祉職がお客様との関わりに役立てて欲しい。
岡本大輔生活相談員
現代中国の消費文化――ブランディング・広...
現代中国の消費文化――ブランディング・広告・メディア
王瑾
今の中国の消費に関する動きが分かります。
本好き羊
ソーシャルメディア時代の朝活術 「いいね...
ソーシャルメディア時代の朝活術...
森暁子
今を変えたいけど、無理したくない人向け。最初からうまくいかなくても、とにかく続けるための工夫が載っています。20代で将来に漠然と不安がある人は読んでもいいかも。早起きで、その1日が変わる、と。
えくしび
新時代のワークスタイル クラウド「超」活...
新時代のワークスタイル クラウド「超」活用術
北真也
ブログ「Hacks for Creative Life」の主宰者でライフハック関連の著書も多い人。私の中では、最近の日本ライフハック界(?)の第一人者だが、その決定版とも言えるのがこの本。
hamachobi
もったいない主義―不景気だからアイデアが...
もったいない主義―不景気だからアイデアが湧いてくる!
小山薫堂
あなたの中の”もったない”そのままにしておきますか?それは”もったいない!”ぜひ、活用していきましょう。
オスギ
ビル・ゲイツの面接試験―富士山をどう動か...
ビル・ゲイツの面接試験―富士山をどう動かしますか?
ウィリアムパウンドストーン
経営や戦略コンサルファーム志望は読めと言われた本です。これを読むと、日本はこそこそしすぎではないでしょうか。リクルーターや推薦、参加しなくてもいいはずなのに実は参加しないといけないなどなど。
kansas
セールスライティング・ハンドブック 「売...
セールスライティング・ハンドブック...
ロバート・W・ブライ
■今は、だれもがブログを書き、 だれもがメールマガジンを 無料で配信できる時代です。 つまり、 だれもが情報発信できるので、 だれもがコピーライターなのです。
本のソムリエ
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカ...
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を...
岩崎夏海
野球部のマネージャーがドラッカーのマネジメントを読んでチームをマネジメントしていくストーリー。映画にもなりましたし内容は大体わかりますよね。ビジネスもこういう風に日常生活に織り交ぜると素直に入りますね
さくじ
ラッキー!いつもいいことが起こる人のちょ...
ラッキー!いつもいいことが起こる人のちょっとした習慣
中井俊已
ラッキーな人の行動習慣がわかる。
らくだイクメン
伝える力
伝える力
池上彰
【岡本大輔の視点】 営業職や福祉職など人との関わりで成り立つ仕事をしている人たちが自分の想いをどうすれば伝えられるのか?決め言葉をどうすればよいのか?を考える本。
岡本大輔生活相談員
リーダーになって伸びる人、伸び悩む人
リーダーになって伸びる人、伸び悩む人
延原典和
後輩が増えてるにつれて悩む事が多いので、少しは役に立ちました。
utamaga
トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦...
トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦〈1〉ブランド人になれ...
トムピーターズ
自分をブランド化する。素敵な言葉です。私が会社だ!と思うとワクワクするし、いろ色々な可能性も広がっていく。責任も重大だが、やりがいはもっと大きい! なにかが見つかる一冊です
ふぇりす
トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦...
トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦〈2〉セクシープロジェ...
トムピーターズ
自分の仕事をワクワクしたものにする! ブランド人になれ!のほうが、好みではありますが読んでいると仕事のアイデアがむくむくとわいてきます。
ふぇりす
バナナの世界史――歴史を変えた果物の数奇...
バナナの世界史――歴史を変えた果物の数奇な運命...
ダン・コッペル
甘いバナナが辿ってきた、甘いばかりではない歴史
ぽんきち
福島原発の真実 (平凡社新書)
福島原発の真実 (平凡社新書)
佐藤栄佐久
前著「知事抹殺」はまだ読めてないので断定はできんが、現在のただの無力な?オッサンぶりから察するにこの人、本当にハメられたんだと思います、原発推進派に。検察側に「顔を立てて」収賄額ゼロの有罪ってナニ!?
Maharosana
コトラーが教えてくれたこと〈2〉女子大生...
コトラーが教えてくれたこと〈2〉女子大生が変えたブラック企業の...
西内啓
マーケティングを学ぶ人が避けては通れない重鎮・コトラーの理論を、わかりやすく噛み砕いて伝えてくれるビジネス小説のシリーズ第2弾。メインテーマはソーシャルマーケティングです。
ヒロプッタ
僕が2ちゃんねるを捨てた理由
僕が2ちゃんねるを捨てた理由
ひろゆき
初めに言ってしまうと、2ちゃんねるの話がされるのは1章のみ。 じゃあ何について書かれているかっていうと、著者のひろゆきさんによるメディア論。 タイトル通りの内容を期待してる人は、裏切られます。笑
へたれ大学生
事務の仕事がムリなくミスなくはかどる本 ...
事務の仕事がムリなくミスなくはかどる本...
藤井美保代
小さな工夫がたくさん集まった本です。事務の本というと「道具」「手帳術」「整理術」といったイメージが強いのですが、「コミュニケーション」など幅広い分野のノウハウが掲載されております。まさに「微の集積」!
まなたけ
笑う敬語術―オトナ社会のことばのしくみ
笑う敬語術―オトナ社会のことばのしくみ
関根健一
皮肉タップリ、愛タップリの敬語術(日本語術)。
みす・れもん
ゲーミフィケーション
ゲーミフィケーション
神馬豪、石田宏実、木下裕司
「ゲーミフィケーション」という言葉をご存知でしょうか。本著には【人を熱狂させて、購買させ、虜にする仕組み】とあります。
鈴木片道
ぶっちぎり理論38―落ちこぼれでも3秒で...
ぶっちぎり理論38―落ちこぼれでも3秒で社内エースに変わる!―
後田良輔
■自ら落ちこぼれ営業マンで、 失敗続きでうつ病にもなったという 後田さんが教える社会の常識です。 20代の人には 必須の内容かもしれません。
本のソムリエ
話し方のマナーとコツ (暮らしの絵本)
話し方のマナーとコツ (暮らしの絵本)
杉山美奈子、伊藤美樹
凄く読みやすいマナーの本、絵も可愛くわかりやすいので、癒し系の本としても読めると思います。何かをするとき、なんでもいいといいがちな人にはぜひ読んでいただきたい本です。
alice*
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
356/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985