290
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
社会問題
11ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(社会問題) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
11/290
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
東京新聞はなぜ、空気を読まないのか
東京新聞はなぜ、空気を読まないのか
菅沼堅吾
東京新聞さんは、結構空気を読んでおられるのではありませんか? 『東京新聞はなぜ、空気を読まないのか』は針小棒大では?
みんな本や雑誌が大好き!?
全裸編集部 青春戦記1980
全裸編集部 青春戦記1980
本橋信宏
「全裸男」が逮捕された日から読み始めた本橋信宏さんの『全裸編集部』を読み終えての読後感です!
みんな本や雑誌が大好き!?
野口五郎自伝 僕は何者 (リットーミュー...
野口五郎自伝 僕は何者 (リットーミュージック)
野口五郎
野口五郎とは「何者だった?」のか もしかしたら「南沙織」と結婚していたかも?
みんな本や雑誌が大好き!?
彼らは世界にはなればなれに立っている
彼らは世界にはなればなれに立っている
太田愛
たぶん、全体主義国家を揶揄したディストピア小説なのだと思う。羽虫という移民を差別する市民たちには嫌悪感しか感じなかった。
武藤吐夢
まちがいだらけの少子化対策: 激減する婚...
まちがいだらけの少子化対策: 激減する婚姻数になぜ向き合わないのか
天野馨南子
少子化対策として、子育て支援は適切な政策なのだろうかと疑問に思ってきた。
独醒書屋
ロシアのなかのソ連: さびしい大国、人と...
ロシアのなかのソ連: さびしい大国、人と暮らしと戦争と
馬場朝子
ウクライナ侵攻を仕掛けたロシア、しかしプーチンについて語るだけではロシアのことを知ることはできません。
爽風上々
介護ヘルパーは見た
介護ヘルパーは見た
藤原るか
現役のヘルパーさんが書いた介護現場で起きていること、介護を巡る状況や制度について。
独醒書屋
さらば,男性政治 (岩波新書)【Kind...
さらば,男性政治 (岩波新書)【Kindle】
三浦まり
ジェンダー平等というものがなかなか進まない日本ですが、その中でも特にひどいのが政治と経済の社会です。その政治の状況を示します。
爽風上々
中国抗日博物館大図鑑: 全土35施設潜入...
中国抗日博物館大図鑑: 全土35施設潜入取材 (中国革命聖地巡礼)
関上武司
「過去に眼を閉ざす」毎日新聞関係者も読むべき一冊? 中国や北朝鮮などの反日ヘイトは、ナチスの反ユダヤレベルと「五十歩百歩」でしょう。
みんな本や雑誌が大好き!?
アヒルと鴨のコインロッカー
アヒルと鴨のコインロッカー
伊坂幸太郎
悪い人は物語の中の人全員。1人も好きじゃない。もし閉じ込められ先に悪人しかいない環境だったら、貴方も犯罪行為しますよね?それとも死んでもいいから犯罪者にならないようにしますか?
かきのくぬち
県庁おもてなし課
県庁おもてなし課
有川浩
お役所仕事から抜け出して…
どこにでもいる女
私とスパイの物語
私とスパイの物語
孫崎享
スパイと遭遇した孫崎享さんとスパイを取り締まった佐々淳行さんの違いとは?
みんな本や雑誌が大好き!?
媚中 その驚愕の「真実」 (WAC BU...
媚中 その驚愕の「真実」 (WAC BUNKO B 422)
門田隆将、山上信吾
中国共産党に媚びない稀有な日本人(門田隆将&山上信吾)による愛国対談本。 日本にもビーター・ナヴァロが必要です。
みんな本や雑誌が大好き!?
いまの日本が心配だ
いまの日本が心配だ
李相哲
日本人は愚かな「東郭先生」のようになるのでしょうか? 中共に刃向かう媚びない李相哲さんに拍手を。
みんな本や雑誌が大好き!?
目的への抵抗
目的への抵抗
國分功一郎
目的と関係ないこと、目的から逸脱したことをやる。つまり目的に縛られない。それが自由ということだ。と言われると、おお確かに、という気がしてくる。
Toru Kobayashi
無理ゲー社会
無理ゲー社会
橘玲
「楽しいニッポン」を作ると言った人がいますが、今の日本人にとっては「楽しく」生きることはおろか、そもそも「生きる」ことが厳しいのが現実です。
ZMAT
ザイム真理教――それは信者8000万人の...
ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
森永卓郎
果たして森永氏の言うことは正しいのか?それともそう疑問を持つ自分は既にカルト宗教に洗脳されているのか?
p-mama
ネットいじめの現在:子どもたちの磁場でな...
ネットいじめの現在:子どもたちの磁場でなにが起きているのか
原清治
ネットいじめというものが問題視されています。それを広く調査した結果をまとめています。
爽風上々
永田町アホばか列伝
永田町アホばか列伝
足立康史
国民民主党よ、玉木さんよ、足立康史さん擁立断念なら河野克俊さんを大阪から推してはいかが?
みんな本や雑誌が大好き!?
死が怖い人へ (SB新書)【Kindle...
死が怖い人へ (SB新書)【Kindle】
久坂部羊
ローマ教皇フランシスコ、曾野綾子さん、徳岡孝夫さんは「死が怖い人」ではなかったのではないでしょうか? 久坂部羊さんも「死が怖い人」ではなくなっていますから。でも、坪内祐三さんはどうだったのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
宇宙飛行士・野口聡一の着陸哲学に学ぶ 5...
宇宙飛行士・野口聡一の着陸哲学に学ぶ 50歳からはじめる定年前退職
野口聡一
前期高齢者は後期高齢者になるまでに年金以外に月収を最低10万円は稼ぐ必要あるのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
教員不足──誰が子どもを支えるのか
教員不足──誰が子どもを支えるのか
佐久間亜紀
「先生が足りない」と題したウェブメディア「論座」の連載記事が、端緒となって、現場経験のある元教員の調査データを核にして、筆者のゼミから発展して、新書にまとめられたのがこの本の成り立ちのようです。
くにたちきち
本をともす
本をともす
小谷輝之
『本をともす』という書店主が、ヘイト本、差別本、表紙がダサい本は置かないというのは、あまりにも「上からの傲慢目線」すぎませんか?
みんな本や雑誌が大好き!?
「混血」と「日本人」 ―ハーフ・ダブル・...
「混血」と「日本人」 ―ハーフ・ダブル・ミックスの社会史―
下地ローレンス吉孝
混血と呼ばれる人々。社会のあちこちで多く見かけるようになってきました。その社会史をたどっていきます。
爽風上々
テレビプロデューサーひそひそ日記――スポ...
テレビプロデューサーひそひそ日記――スポンサーは神さまで、視聴...
北慎二
関西「最大手」ならぬ「最小手」テレビ会社に就職してみれば……。 三五館シリーズの「人生イロイロ」本は、身につまされる?
みんな本や雑誌が大好き!?
僕はなぜ小屋で暮らすようになったか 生と...
僕はなぜ小屋で暮らすようになったか 生と死と哲学を巡って
高村友也
人生で体験する「葛藤」が、雑木林の多い「田舎暮らし」「小屋暮らし」を引き寄せるのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
人間の証明 勾留226日と私の生存権につ...
人間の証明 勾留226日と私の生存権について
角川歴彦
検察はそれほど“悪“なのか?それともこの本は究極の自己弁護本なのか?
p-mama
自作の小屋で暮らそう: Bライフの愉しみ
自作の小屋で暮らそう: Bライフの愉しみ
高村友也
「起きて半畳、寝て一畳」のスモールライフに賛成! 「されど本の置き場として最低でも百畳はほしい」というのは贅沢でしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
11/290
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 社会問題
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
755
被投票数:
2506
合計得点:
6253
2.
有坂汀
書評数 :
312
被投票数:
4551
合計得点:
6111
3.
爽風上々
書評数 :
295
被投票数:
4586
合計得点:
6061
4.
sawady51
書評数 :
172
被投票数:
3538
合計得点:
4398
5.
くにたちきち
書評数 :
152
被投票数:
3053
合計得点:
3809
6.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
407
被投票数:
1457
合計得点:
3488
7.
Roko
書評数 :
154
被投票数:
2460
合計得点:
3230
8.
かもめ通信
書評数 :
76
被投票数:
2596
合計得点:
2972
9.
三毛ネコ
書評数 :
76
被投票数:
1796
合計得点:
2176
10.
ぽんきち
書評数 :
55
被投票数:
1582
合計得点:
1857