155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
116ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
116/155
先頭のページ
前の28件
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
次の28件
最後のページ
図書館はラビリンス―だから図書館めぐりは...
図書館はラビリンス―だから図書館めぐりはやめられない…〈Part2〉
内野安彦
茨城と長野で図書館長を務めた方のエッセイ。「図書館はやはり人で決まる」が,この方の信条です。 子供のころから変わったところのあった著者の本や図書館に対する考え方,車など趣味へのこだわりは楽しく読めます。
tomahawk
空飛ぶ広報室
空飛ぶ広報室
有川浩
人は人である以上、何をしていても人なのです。
ののこ
ぼくの村は戦場だった。
ぼくの村は戦場だった。
山本美香
世界から目を背けてはいけない。
rachel
本の声を聴け ブックディレクター幅允孝の...
本の声を聴け ブックディレクター幅允孝の仕事
高瀬毅
本の声が聴こえる空間づくり
祐太郎
だから人は本を読む
だから人は本を読む
福原義春
なぜ、人は本を読まなければならないのか?人の一生はとても短い。その短い人生を有意義に過ごすために読書は大変役に立つ。この本は、そのことをうまーく伝えてくれる名著。この本を読まない人は、人生損してる。
Michel Foucault
面白い本
面白い本
成毛眞
書評サイトHONZの主宰者である著者が選んだ、ここ20年のベスト100冊。
ぽんきち
書店員あるある
書店員あるある
書店員あるある研究会
読書&書店好きなら、思わず「あるある!」とうなずいてしまうこと間違いなしです。
ねこりん
世界で最も美しい書店
世界で最も美しい書店
清水玲奈
行ってみたいと思う美しい書店がたくさん。
あいろ
空気を読むな、本を読め。 小飼弾の頭が強...
空気を読むな、本を読め。 小飼弾の頭が強くなる読書法...
小飼弾
なんとも気になるタイトルです。あえて、「空気を読むな」です。空気を読むということは、自分の考えを持たないこと。読書は、「考えること」を教えてくれます。
popn
女子の古本屋
女子の古本屋
岡崎武志
古本屋を経営して利益を上げることの難しさを実感させられると同時に、女ひとりで古書店を経営することは、決して漠然とした夢ではなくて現実に可能なことなのだと教えてくれる。
ちょわ
Kindle 新・読書術 すべての本好き...
Kindle 新・読書術 すべての本好きに捧げる本
武井一巳
長所と短所がきちんと書かれたガイドです。
Wings to fly
PK
PK
伊坂幸太郎
精巧な繋がりを楽しむ本
しおみず
朗読ダイエット
朗読ダイエット
ドリアン助川
ドリアン助川が激やせしていた!まさに本が好き!レビュアーのためのダイエット本
祐太郎
世界を変えた10冊の本
世界を変えた10冊の本
池上彰
アンネの日記、聖書、コーラン…。池上彰セレクション!
えちぜんや よーた
本を読んだら、自分を読め 年間1,000...
本を読んだら、自分を読め...
小飼弾
人気No.1アルファ書評ブロガーである小飼弾さんの「本とのつきあい方」について書かれた本!特に「読自」の技術を深めたとき、自分の新たな視点と可能性を開くと思料!本とのつきあい方において非常に参考になる
まなたけ
TOKYO BOOK SCENE
TOKYO BOOK SCENE
北條一浩
大好きな本で他人とコミュニケーションを持てる場所が紹介されていて、行ってみたいなぁと思いました。
あいろ
「週刊新潮」が報じたスキャンダル戦後史
「週刊新潮」が報じたスキャンダル戦後史
「週刊新潮」編集部
新聞も月刊誌や週刊誌も読むことに興味が無くなり10年位経ちました。「文芸春秋」を定期購読していた父は最期まで新聞を読んでいました。新聞も雑誌も戦後70年近くで存在意義を失い、ジャーナリストなど居ない。
デナーダ
活字のサーカス―面白本大追跡
活字のサーカス―面白本大追跡
椎名誠
椎名誠氏の本に対する考え方がわかって興味深い本であります。
ベック
夏服パースペクティヴ
夏服パースペクティヴ
長沢樹
過去に起った少女監禁殺人事件とのリンク...。 フェイクとリアルが混じった状況下で凄惨な 事件が勃発...。
zazo嶋
朝日新聞血風録
朝日新聞血風録
稲垣武
■朝日新聞とはどういう会社なのか、 朝日新聞の内部はどんな空気なのか、 という疑問から手にした一冊です。
本のソムリエ
鈴木敏夫の ジブリ汗まみれ 1
鈴木敏夫の ジブリ汗まみれ 1
鈴木敏夫
スタジオジブリの名物プロデューサー、鈴木敏夫氏がホストを務める人気ラジオ番組を書籍化した第1弾です。これを読みながら大笑いしてしまいました。やはりここにも『鈴木マジック』が如何なく発揮されています。
有坂汀
レバレッジ・リーディング
レバレッジ・リーディング
本田直之
読書を経験に生かす方法をまとめた本で、そのための最適な方法として、読書の目的、本の揃え方、読み方をまとめてみました。
violetReader
面白い本
面白い本
成毛眞
読書への想い、紹介した本は好きだ。
くまお
100円のコーラを1000円で売る方法
100円のコーラを1000円で売る方法
永井孝尚
なぜ、と言ってこの本を購入する人が多いのではないだろうか?
くまお
分厚い本と熱い本 毎日新聞「今週の本棚」...
分厚い本と熱い本...
池澤夏樹
丸谷才一と池澤夏樹の編集による毎日新聞「今週の本棚」20年傑作選の第三巻です。2005年から7年分の名書評と第一巻から第三巻までの総索引が載っています。書評本の決定版です。
ツンドク
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
クリス・アンダーソン
3Dプリンタが欲しくなっちゃった。
びんご
クビでも年収1億円 (角川フォレスタ)
クビでも年収1億円 (角川フォレスタ)
小玉歩
■サラリーマンのときから、 インターネット副業で月収500万円を達成。
本のソムリエ
本のおかわりもう一冊 (桜庭一樹読書日記...
本のおかわりもう一冊 (桜庭一樹読書日記)
桜庭一樹
桜庭一樹の読書日記ももう5巻目です。相変わらず読みたい本が増えて困ります。
小太郎
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
116/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア