155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
110ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
110/155
先頭のページ
前の28件
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
次の28件
最後のページ
お父さんが教える読書感想文の書きかた
お父さんが教える読書感想文の書きかた
赤木かん子
べつに誰が教えてもいいですが。
砂の女
名作うしろ読み
名作うしろ読み
斎藤美奈子
今まで読んだ本の文頭と最後の一文が並べられていても多分ほとんど覚えていないと思う。
山繭
読書術
読書術
加藤周一
読書術の永久保存版的存在。どのジャンルを読むにしても参考になります。
ひょっとこ社長
クビでも年収1億円 (角川フォレスタ)
クビでも年収1億円 (角川フォレスタ)
小玉歩
大企業のサラリーマンであった筆者が、副業で収入を得、馘首されるまでに1億円を稼ぎ出し、現在は自身のビジネスを運営しつつ、妻子との時間を十分に取っているという人生に至るまでの思考法を開陳したものです。
有坂汀
そのとき、本が生まれた
そのとき、本が生まれた
アレッサンドロ・マルツォマーニョ
あまりに詰め込みすぎで、本が何時・誰が等俗に言う(5W1H)が羅列されているだけで慌しい。ただ本の歴史の全体像を把握するのには、これ位に省略する必然性にも納得できます。言葉や文字の多様さが不可思議。
デナーダ
昔日の客
昔日の客
関口良雄
関口良雄さんだからこそですよ。 昔日の客がいらっしゃったのも…
fuchan6natsu
プロメテウスの罠 5: 福島原発事故、渾...
プロメテウスの罠 5: 福島原発事故、渾身の調査報道
朝日新聞特別報道部
何があっても電力様は変わらない。
sasha
MEDIA MAKERS―社会が動く「影...
MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体
田端信太郎
『VOGUE』電子版などの新しいカタチのメディアをイジってきた人の今のメディア論。
ayumu_kohiyama
闘うジャーナリストたち -国境なき記者...
闘うジャーナリストたち -国境なき記者団の挑戦-
ロベール・メナール
報道版シーシェパードか。
sasha
私の本棚
私の本棚
新潮社
本棚、そこは愛と思い出が、諦めと憎しみが交差する場所。23人のモノ書く人々が語る「私の本棚」。
Wings to fly
風の帰る場所 ナウシカから千尋までの軌跡
風の帰る場所 ナウシカから千尋までの軌跡
宮崎駿
『風の谷のナウシカ』から『千と千尋の神隠し』まで、12年間かけて行われた5本のインタビューをまとめた貴重な記録です。宮崎駿監督の発言が時を経てもまったくぶれていないことに改めて衝撃を受けました。
有坂汀
生きている兵隊
生きている兵隊
石川達三
検閲をパスするために編集部で独自に伏せた箇所を傍線で明示したことにより、編集部、さらには当時の出版界が、どのような部分に「危険」なものを嗅ぎ取っていたかを知ることができる貴重な一編。
mothra-flight
古本マニア雑学ノート
古本マニア雑学ノート
唐沢俊一
ブックオフしか知らない普通の古本好きには想像もつかないディープな古本マニアの実態を綴った一冊。読書などを超越した所有欲のみの驚愕の世界です。古書即売会の仁義なき実態、希書、奇書の数々、これは名著です。
ツンドク
電子書籍を無名でも100万部売る方法
電子書籍を無名でも100万部売る方法
ジョンロック
だれでも出版できる時代に。
kashi1983
野蛮人の読書術
野蛮人の読書術
田村耕太郎
別にエリートになりたいがために買ったわけじゃないが、ブックガイドの類のものは良く読む。無知から未知への世界へ広げてくれるのが本の醍醐味であり、その架け橋的な役目がブックガイドにはあると思っている。
がわ
原子爆弾とジョーカーなき世界
原子爆弾とジョーカーなき世界
宇野常寛
気鋭の評論家による月刊誌『ダ・ヴィンチ』上にて毎月ひとつ、一番気になっている作品をノンジャンルで評論する連載を書籍化したものです。「政治からAKBまで」を自認する筆者の面目躍如たる一冊です。
有坂汀
グーグル秘録
グーグル秘録
ケンオーレッタ
NYタイムズのベテラン記者である筆者がグーグルの創業者であるペイジ&ブリンを始めとする経営幹部たちへの詳細な取材を重ねた上で編み上げられたクロニクルです。再読して様々なことが良くわかりました。
有坂汀
傷だらけの店長: 街の本屋24時
傷だらけの店長: 街の本屋24時
伊達雅彦
いったいいつ本を読むのか
梅里松庵
高度成長期に愛された本たち
高度成長期に愛された本たち
藤井淑禎
単なる新刊刊行史ではどんな本がどのように読まれていたかわからない。という切り口で書かれた本。
団栗
就職しない生き方 ネットで「好き」を仕事...
就職しない生き方 ネットで「好き」を仕事にする10人の方法
堀江貴文、西村博之、塩見直紀、佐藤大吾、古川健介、家入一真、堀内議司男、登大遊、深水英一郎、蝉丸P
選ばれる側がいやなら、選ぶほうになればいいんです
kashi1983
はじめてのツイッター入門 決定版―Win...
はじめてのツイッター入門 決定版―Windows/Mac...
青山華子
140文字を使って「つぶやく」ミニブログ、ツイッター。シンプルな機能だからこそ、様々な利用方法が出来るツールを以下に使いこなすか?僕は本書を何度も読んでおります。現在でも使用に耐えうる技術本です。
有坂汀
世界を変えた10冊の本
世界を変えた10冊の本
池上彰
アンネの日記・聖書・コーラン・プロ倫・資本論・イスラーム原理主義の「道しるべ」・沈黙の春・種の起源・雇用、利子及び貨幣の一般理論・資本主義と自由の10冊を世界を変えた本として選び紹介しています。
恵斗
図書館に通う―― 当世「公立無料貸本屋」...
図書館に通う―― 当世「公立無料貸本屋」事情
宮田昇
本好きには、図書館通いが必須ですが、「図書館に通う」というタイトルと 『当世「公立無料貸本屋」事情』というサブタイトルに惹かれて読みました。
tomahawk
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
クリス・アンダーソン
3Dプリンタって、マニアの玩具じゃなく、誰でも自分のアイデアからビジネスを創れる時代への扉なんですね。
ぼさ
検索バカ
検索バカ
藤原智美
タイトルに惹かれ図書館で手にしたが、この本はタイトルを間違えている。私だったら、『クウキ読みの呪縛』にするかな。朝井リョウくんの『何者』にも通ずるような、現代日本人論をさまざまな例を挙げて論じている。
azuazu
本は10冊同時に読め!: 本を読まない人...
本は10冊同時に読め!: 本を読まない人はサルである!
成毛眞
何か、良い読書方法は?と、私が聞かれたら、成毛眞さんの「超並列読書術」を推奨したい!本を読まない人はサルである!。「10冊」と在るが、私は5.6冊を同時に読んでいます。習慣が無い人に勧めたいです
リーディングヒッター
池上彰の新聞勉強術
池上彰の新聞勉強術
池上彰
大変読みやすかった。新聞は1社では複数社読むのがベストだのだろうが、なかなか難しい。 インフォメーションとインテリジェンスの違いは勉強になった
akira9017
もうすぐ絶滅するという紙の書物について
もうすぐ絶滅するという紙の書物について
ウンベルト・エーコ、ジャン=クロード・カリエール
電子書籍端末が欲しくなったら読む本
進撃のまきまき
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
110/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
340
被投票数:
1210
合計得点:
2906
3.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
340
被投票数:
1210
合計得点:
2906
5.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1311
合計得点:
1646
5.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1311
合計得点:
1646
7.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
8.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
8.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
10.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424