119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
87ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
87/119
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
京都の路地裏 生粋の京都人が教えるひそか...
京都の路地裏 生粋の京都人が教えるひそかな愉しみ
柏井壽
京都に生まれ、京都に育ち、そして京都をこよなく愛する筆者による、京都案内。
おおきに!
「立入禁止」をゆく -都市の足下・頭上に...
「立入禁止」をゆく -都市の足下・頭上に広がる未開地-
ブラッドリー・L・ギャレット
我々が暮らす都会には、通常人が立ち入らない場所が、数多く存在する。
おおきに!
サファイア
サファイア
湊かなえ
宝石に纏わる6つの短編集。
マック
地方消滅 - 東京一極集中が招く人口急減
地方消滅 - 東京一極集中が招く人口急減
増田寛也
2015年新書ランキング1位の作品です。「地方消滅」。896の市町村が消滅する日本に置いて、元総務大臣の増田氏らが衝撃のデータを公開して、希望の持てる国にするための戦略を検討した作品。話題作。
リーディングヒッター
仙台ぐらし
仙台ぐらし
伊坂幸太郎
伊坂幸太郎の素朴な仙台ぐらしを垣間見られるエッセイ。
マック
金・銀・銅の日本史
金・銀・銅の日本史
村上隆
歴史資料の科学的分析による金属の歴史。石見銀山が世界遺産に登録された背景には、日本の「モノづくり」の原点があった。
もなか
アイネクライネナハトムジーク
アイネクライネナハトムジーク
伊坂幸太郎
哀しい状況の中でも、人は笑える。だからきっと大丈夫!!!
michako
ガソリン生活
ガソリン生活
伊坂幸太郎
伊坂幸太郎が描く、車社会の悲喜こもごも・・・・・・か!?
マック
北海道 地図の中の鉄路
北海道 地図の中の鉄路
堀淳一
旅エッセイ名人による凄い本
T.M
コリーニ事件
コリーニ事件
フェルディナント・フォン・シーラッハ
あまりにもドイツ的な中編小説。 真摯なドイツ人の歴史認識について。
ぴょんはま
海のイカロス
海のイカロス
大門剛明
夢の潮流発電に未来を託す! なので、これを利用しての殺人はおやめください!!
マック
空飛ぶ広報室
空飛ぶ広報室
有川浩
自衛隊の意味と意義を考える、教科書のような本。
マック
天災から日本史を読みなおす - 先人に学...
天災から日本史を読みなおす - 先人に学ぶ防災
磯田道史
朝日新聞土曜版BEの連載がまとまりました。古文書の災害記録をよみとき、将来の災害へ備えるものです。被害を拡大した原因、あるいは縮小した原因について分析しています。著者のルーツに関するエピソードあり。
Tetsu Okamoto
県庁おもてなし課
県庁おもてなし課
有川浩
高知県の魅力が満載! これはお仕事小説というより、『高知県のガイドブック』
マック
水族館ガール
水族館ガール
木宮条太郎
楽しい楽しい水族館の裏側、覗いてみませんか?
マック
賢者の戦略
賢者の戦略
手嶋龍一、佐藤優
インテリジェンス活動の王道は、膨大なインフォメーションの海からこれはという「情報の宝石」を選り分け、近未来に何が起こるのかを精緻に予測すること
ohsui
海洋帝国興隆史 ヨーロッパ・海・近代世界...
海洋帝国興隆史 ヨーロッパ・海・近代世界システム
玉木俊明
ウィーラーステインの世界システム論に海洋の視点を取り込み、ヘゲモニー国家の成立に大きく関与していることを証明している。
おおきに!
特選!全国JR鉄道の旅 うんちくガイド
特選!全国JR鉄道の旅 うんちくガイド
南正時
鉄ちゃん初心者向けの本ですね。 JRの路線の特徴や見所をコンパクトにまとめて書いています。 これを見て鉄道旅行する人が増えればいいんですが。 参考書としては悪くありません、でも、やっぱり物足らないなあ...
ミスプロ
神様のケーキを頬ばるまで
神様のケーキを頬ばるまで
彩瀬まる
文章も表現も世界観も。全てが美しい短編集。
マック
道の駅「萩しーまーと」が繁盛しているわけ...
道の駅「萩しーまーと」が繁盛しているわけ―地産地消の仕事人...
中澤さかな
リクルートに入社し、勤続20年で同社を早期選択定年退職し、2000年4月、萩市に家族で移住した中澤さかな氏が新たに就任したのは道の駅「萩しーまーと」駅長・ふるさと萩食品協同組合専務理事でした。
有坂汀
考現学入門
考現学入門
今和次郎
今和次郎への招待。「考現学」入門はもちろん、かつての日本をイラストで知ることができる一冊。
mothra-flight
ヘミングウェイとパウンドのヴェネツィア ...
ヘミングウェイとパウンドのヴェネツィア (フィギュール彩)
今村楯夫、真鍋晶子
モダニストの巨頭二人にとってヴェネツィアとは
miol mor
エボラvs人類 終わりなき戦い
エボラvs人類 終わりなき戦い
岡田晴恵
ウィルスに触れなければいいとはいえ、触れるか否か、まさにゼロサムゲームな死への恐怖。
祐太郎
東日流外三郡誌「偽書」の証明
東日流外三郡誌「偽書」の証明
安本美典
『だまされるな東北人』が『東日流外三郡誌』を蔓延らせた東北人自らによる戒めの書だったとすれば、本書は古代史学の見地から『三郡誌』を糾弾する一編である。概して専門性が高く『三郡誌』批判の決定版といえる。
mothra-flight
店長がいっぱい
店長がいっぱい
山本幸久
《友々家》という全国チェーン店の各店舗の店長を主人公に据えた連作集。こういう設定は新鮮で面白い。
fuku
さいごの色街 飛田
さいごの色街 飛田
井上理津子
本書は、「そのうちなくなってしまいそうだから、記録しといたら」と東京に転居した著者の友人から言われたことばが、きっかけで、著者が10年の取材結果をまとめたルポルタージュです。
トット
大阪環状線―その鉄道文化、沿線文化を探る
大阪環状線―その鉄道文化、沿線文化を探る
羽森康純
いやあ、よく調べていますねえ。 私の知らないことばかりが網羅されています。 関西鉄道の歴史がかなり深く書かれていて、興味深いです。 今度の休みには、この本片手に環状線に乗ってみようかと思わせます。
ミスプロ
縮小都市の挑戦
縮小都市の挑戦
矢作弘
デトロイトとトリノの事例を中心に、破綻からの再生を目指す試みを紹介することで、急激な人口減少と産業の衰退で「縮小」する都市が、どのようにして生き残っていくかを模索していくかを提案する書です。
有坂汀
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
87/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
4.
Roko
書評数 :
81
被投票数:
1307
合計得点:
1712
5.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
6.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
7.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330
8.
ef
書評数 :
46
被投票数:
868
合計得点:
1098
9.
ぽんきち
書評数 :
31
被投票数:
846
合計得点:
1001
10.
sawady51
書評数 :
40
被投票数:
773
合計得点:
973