119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
83ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
83/119
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
田舎力―ヒト・夢・カネが集まる5つの法則
田舎力―ヒト・夢・カネが集まる5つの法則
金丸弘美
AmazonのKindleストア1位だったので購入した。地方創生や、地域力・地方再生などに夢が持てる田舎力を電子本で分かり易く解説している作品です。先駆者の話だから理解易いですね…。金丸弘美先生の作品
リーディングヒッター
超インフラ論 地方が甦る「四大交流圏」構...
超インフラ論 地方が甦る「四大交流圏」構想
藤井聡
藤井は、今年少なくとも3冊の本を出している。4月の『大阪都構想が日本を破壊する』『〈凡庸〉という悪魔』、そして7月の本書である。
oha2006
ホームレス農園: 命をつなぐ「農」を作る...
ホームレス農園: 命をつなぐ「農」を作る! 若き女性起業家の挑戦
小島希世子
熊本の農家が育てたこだわり農作物をネット販売、大都市の人々に農の楽しさを知ってもらう自然農の体験農園を運営、ホームレス、ニート、生活保護受給者の就農を支援する若き女性起業家。
るびりんぐ
統計学がわかる (ファーストブック)
統計学がわかる (ファーストブック)
向後千春、冨永敦子
ハンバーガーショップの売上げを題材に、統計学の初歩をわかりやすく解説している。「なんでこの式になるのか?」というところにこだわらないで読めば晴れ晴れした気持ちになれます。
かげ
稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった...
稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった10の鉄則
木下斉
補助金に頼らない自分達の手でできることから街づくりをしていくべき。それを更に再投資することで街が活性ができる、という主張。やや理想論的ではありますが、うなずけます。
KatsumasaShirai
亡国記
亡国記
北野慶
これは、近未来小説である。
おおきに!
ひとの居場所をつくる: ランドスケープ・...
ひとの居場所をつくる: ランドスケープ・デザイナー...
西村佳哲
撒水システムを動かさない(雨水だけで維持される)森を頂いた14階建ての官民複合施設を福岡に作り、馬を中心として過疎地に人の居場所を生む活動に遠野で取り組む、田瀬理夫さん。
るびりんぐ
ローカル私鉄なるほど雑学
ローカル私鉄なるほど雑学
二村高史、宮田幸治
さすがに2004年の本だけに、ネタが古い。 今では廃線になった鉄道なども載っているだけに、読むと、ちょっと感慨深いです。 まあ、知っている話ばかりなので『テツ初心者向け』ってところでしょうか。
ミスプロ
里海資本論 日本社会は「共生の原理」で動...
里海資本論 日本社会は「共生の原理」で動く
井上恭介、NHK「里海」取材班
NHK取材班が、瀬戸内海の「里海」を取材して生まれた作品。里山資本主義の続編でもない山とは対局する「海」に注目して生まれた作品です。SATOUMIとは?前作が40万部突破の藻谷浩介さんの解説がある
リーディングヒッター
地方消滅 創生戦略篇
地方消滅 創生戦略篇
増田寛也
本書は『地方消滅 - 東京一極集中が招く人口急減 (中公新書)』の増田寛也氏と、『なぜローカル経済から日本は蘇るのか-GとLの経済成長戦略』の対談です。ここで語られていることを生かしてもらえれば…。
有坂汀
私と踊って
私と踊って
恩田陸
キターーーーー8888(。∀。)8888コレコレ、恩田陸ワールド!!!
Chihiro.Miyazaki
地方は活性化するか否か マンガでわかる地...
地方は活性化するか否か マンガでわかる地方のこれから
こばやしたけし
「好き」の反対は、「嫌い」ではなく「無関心」。真理だわ。
KatsumasaShirai
桜の下で待っている
桜の下で待っている
彩瀬まる
東北に思いを馳せる一冊。
たけぞう
京都ぎらい
京都ぎらい
井上章一
「京都」に生まれないでよかった~!異端(反骨)の学者・井上章一の原点を知る1冊。
祐太郎
関西鉄道遺産
関西鉄道遺産
小野田滋
関西にもこんなに鉄道遺産と呼べるものがあるんですね。 この本は、駅舎・橋梁・トンネル・高架線と章を分けてその歴史やいきさつなどを詳しく書いています。 この本を片手に各遺産を探訪したくなります。
ミスプロ
「カタリバ」という授業――社会起業家と学...
「カタリバ」という授業――社会起業家と学生が生み出す...
上阪徹
「ナナメの関係」をスローガンに教育現場に一石を投じた二人の女性を通して描く10年の軌跡を追ったノンフィクションです。本書を知るきっかけになったのは哲学者、國分功一郎先生の人生相談でした。
有坂汀
「アラブの心臓」に何が起きているのか――...
「アラブの心臓」に何が起きているのか――現代中東の実像
青山弘之、横田貴之、髙岡豊、山尾大、末近浩太、吉川卓郎、錦田愛子
「あの辺はいろいろと複雑だから」などという言葉で片付けてしまいたくなくて読んでみた。
かもめ通信
境界の民 難民、遺民、抵抗者。 国と国...
境界の民 難民、遺民、抵抗者。 国と国の境界線に立つ人々
安田峰俊
アジア、特に中華圏の社会・政治・文化事情に通暁するノンフィクション作家、安田峰俊氏のルポルタージュです。「無国籍者」となった女子大生。「夜の住人」となった軍閥高官の孫など、個性ある人物が登場します。
有坂汀
はじめての福島学
はじめての福島学
開沼博
「したり顔でチェルノブイリと一緒にするな!」客観的にデータに基づき、脱原発・原発推進派の枠を超え、「福島で何が起きていること」をやさしく訴える。毎日新聞連載の著者と東浩紀との往復書簡に注目!!
祐太郎
キャパの十字架
キャパの十字架
沢木耕太郎
これぞドキュメンタリーレポートの王道です。 誰もが知っているであろうキャパの作品『崩れ落ちる兵士』。 この写真の真相をとても丁寧に調べています。 著者の推理の真偽は不明ですが、私には極めて納得できる説です。
ミスプロ
電車をデザインする仕事 「ななつ星in...
電車をデザインする仕事...
水戸岡鋭治
鉄道ファンなら誰もが知っている名デザイナー水戸岡さんの本です。 デザイナーとは何なのかを詳しく書いています。 また、自身のポリシーも述べられていて、ビジネス書としても参考になります。
ミスプロ
セシューズ・ハイ 議員探偵・漆原翔太郎
セシューズ・ハイ 議員探偵・漆原翔太郎
天祢涼
お騒がせ議員・漆原翔太郎は『バカなのか?天才なのか?』
fuku
賢者の戦略
賢者の戦略
手嶋龍一、佐藤優
安全保障関連法案が成立して世間がざわついている。安倍政権は何ができるようになり、何をしようとしているのか。自分のスタンスを明確にしておかなければならないが、勉強不足だ。関連する本を読み込むことにした。
allblue300
遠浅の海 【YONDEMILL電子献本】
遠浅の海 【YONDEMILL電子献本】
有坂汀
冒頭では主人公は社会から疎外された格差社会の犠牲者のように描かれる。一方で主人公は恐喝してきたヤンキーを返り討ちにし、徹底的に痛めつける点で虐げられるだけの弱者ではない。
だまし売りNo
イギリスを知るための65章【第2版】 (...
イギリスを知るための65章【第2版】 (エリア・スタディーズ33)
近藤久雄、細川祐子、阿部美春
イギリスについて、ざっと広く知るには最適です
teppei
チェコ語の隙間―東欧のいろんなことばの話
チェコ語の隙間―東欧のいろんなことばの話
黒田龍之助
スラブ語なんて縁もゆかりもないからな~と思ったあなた!縁は意外とあるものですよ。というわけで、文末にクイズを付けてみました。せっかくだからそこだけでも覗いてみてねww
かもめ通信
知識ゼロからの異常気象入門
知識ゼロからの異常気象入門
斉田季実治
異常気象によって起こり得る災害から身を守る為には。とにかく地球で今、何が起こっているかを知ることから始めよう。
マック
近畿日本鉄道のひみつ
近畿日本鉄道のひみつ
PHP研究所
有川さんが、阪急電車。中川家が京阪電車…ならば!と、近畿日本鉄道略して゛近鉄゛のひみつが書かれたPHPの写真入りのひみつを綴った1冊!!。
リーディングヒッター
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
83/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
4.
Roko
書評数 :
81
被投票数:
1307
合計得点:
1712
5.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
6.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
7.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330
8.
ef
書評数 :
46
被投票数:
868
合計得点:
1098
9.
ぽんきち
書評数 :
31
被投票数:
846
合計得点:
1001
10.
sawady51
書評数 :
40
被投票数:
773
合計得点:
973