119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
67ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
67/119
先頭のページ
前の28件
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次の28件
最後のページ
人口減が地方を強くする
人口減が地方を強くする
藤波匠
『人口減少』『東京一極集中』…常識を疑え!
浅見ヨシヒロ
読書は格闘技
読書は格闘技
瀧本哲史
『読書は格闘技』を読んで、書評の合間に書いてある著者のコメントが面白い。
しょっちゃん
「東京DEEP案内」が選ぶ 首都圏住みた...
「東京DEEP案内」が選ぶ 首都圏住みたくない街
逢阪まさよし+DEEP案内編集部
まなこを開いてとくとみよ。きらびやかな街のその裏を
とよ
丁寧なほど、おそろしい 「京ことば」の人...
丁寧なほど、おそろしい 「京ことば」の人間関係学
大淵幸治
いややわぁー こんなこと書かはったら うち外歩かれへんわ
oldman
シリアからの叫び
シリアからの叫び
ジャニーン・ディ・ジョヴァンニ
「それは、地獄と呼ぶにはあまりに哀れだ」(手塚治虫「アドルフに告ぐ」より)
akasakir
定本 日本の秘境
定本 日本の秘境
岡田喜秋
#棚マル 昭和三十年代の秘境の自然の美しさを、暮らしの厳しさを、それでも懸命に生きる人々の姿を、旅人は丁寧で穏やかな筆致で記録していく。今は失われた日本の秘境の生活をありありと偲ばせる秀逸な紀行文。
ちょわ
南海トラフ地震
南海トラフ地震
山岡耕春
場合によっては、あの東日本大震災よりも大きな災害となる可能性のある南海トラフ地震がいつ起きるか分からないと言う状況になっています。その全体像を一般向けに書かれた本です。
爽風上々
地方消滅 創生戦略篇
地方消滅 創生戦略篇
増田寛也
人口減少時代の地方の戦略を語り合う。人文系学者が怒髪天を突く暴論めいた過激さもあって、いろいろ刺激的です。
Ravenclaw
定本 日本の秘境
定本 日本の秘境
岡田喜秋
失われた風景に身を置き、自然美を愛でつつ日本の激変を思う。
Wings to fly
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀、野中郁次郎
「一騎当千」の思想。
クロニスタ
カラー版 最後の辺境―極北の森林、アフリ...
カラー版 最後の辺境―極北の森林、アフリカの氷河
水越武
サラッと書いてありますが、世界にはなかなか行けない辺境が残されている。
誤読三昧
ちゃんと歩ける甲州街道 甲州道中四十四次...
ちゃんと歩ける甲州街道 甲州道中四十四次...
八木牧夫
江戸日本橋から下諏訪宿までの、四十四次の甲州道中を、現在の地図に写して見せた「歴史」と「地理」が融合した本です。
くにたちきち
得する生活―お金持ちになる人の考え方
得する生活―お金持ちになる人の考え方
橘玲
『得する生活』を読んで、2003年時点でリゾートマンションのばば抜き状態を指摘した先見性には脱帽か?
しょっちゃん
移民の経済学
移民の経済学
ベンジャミンパウエル、BenjaminPowell、薮下史郎、佐藤綾野、鈴木久美、中田勇人
「トランプ砲」の雷鳴を聞きながら、 読まねばならない一冊。 ただ日本の若者にはどうかなあ? 受験で揉まれ、就職最前線でリクルートスーツを強いられ この上で、優秀な外国人国籍者と就職でも争え! と、言うのは
Tomoyuki Yambe
人口減少時代の土地問題 - 「所有者不明...
人口減少時代の土地問題 -...
吉原祥子
藪から蛇が出た古くて新しい問題
誤読三昧
黒海の歴史――ユーラシア地政学の要諦にお...
黒海の歴史――ユーラシア地政学の要諦における文明世界...
チャールズ・キング
ヨーロッパの果て、アジアの始まり。黒海をめぐる多様な人々の歴史をつづる地域史。
kolya
人口減少時代の土地問題 - 「所有者不明...
人口減少時代の土地問題 -...
吉原祥子
『人口減少時代の土地問題』持ち主不明の土地面積は九州を超える
sawady51
さよなら急行列車
さよなら急行列車
寺本光照
昨年3月を最後に、「急行列車」という名の列車はJRからすべて消えました。これを多くの写真とデータで振り返ります。
爽風上々
すごい立地戦略 街は、ビジネスヒントの宝...
すごい立地戦略 街は、ビジネスヒントの宝庫だった
榎本篤史
コンビニ、チェーン店など、なぜその場所にあるのか?売り上げの秘密はどこに。言われてみれば納得立地戦略。豊富な事例でイメージが湧きやすい。
臥煙
サハラ砂漠 塩の道をゆく
サハラ砂漠 塩の道をゆく
片平孝
サハラ砂漠の遊牧民族「青い民」トゥアレグを追って、の三冊目。あかつきさんご紹介の一冊です。
allblue300
中央線をゆく、大人の町歩き: 鉄道、地形...
中央線をゆく、大人の町歩き: 鉄道、地形、歴史、食
鈴木伸子
「中央線が好きだ!」 中央線ほど沿線文化の発達した路線はないだろう。東京から高尾まで全32駅の地形、沿革、文化を紹介した1冊。
臥煙
サハラ砂漠 塩の道をゆく
サハラ砂漠 塩の道をゆく
片平孝
砂漠を超えていく旅の本
DB
悲しいサヨクにご用心!
悲しいサヨクにご用心!
倉山満、杉田水脈、千葉麗子
【STOP!サヨク】 パヨク・スレイヤーズが暴く!! 本当は怖いサヨクの実態~身近に潜むサヨクたち~
Scorpions
海外で恥をかかない「世界の新常識」
海外で恥をかかない「世界の新常識」
池上彰
池上先生の博識っぷりがよくわかる一冊。 世界は日々変化しています。
kotetsu85
斜めからの視点に立つ: 釧路公立大学下山...
斜めからの視点に立つ:...
有坂汀
評価が非常にむずかしい本
うぉーたー
宅配がなくなる日 同時性解消の社会論
宅配がなくなる日 同時性解消の社会論
松岡真宏、山手剛人
「同時性解消」という聞き慣れない切り口から、現代社会にまつわる数多くの論点を考察した一冊です。目の前のサービスと自分の行ないがこれからどのように変化していくのかを考える上で、興味深い内容でした。
allblue300
競わない地方創生 ―人口急減の真実―
競わない地方創生 ―人口急減の真実―
久繁哲之介
独創的な提案があちこちに。
Ravenclaw
ニッポン異国紀行―在日外国人のカネ・性愛...
ニッポン異国紀行―在日外国人のカネ・性愛・死
石井光太
日本にいる様々な外国人。見えているけど、見ないふりしていたのかも・・・。
kotetsu85
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
67/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
5.
Roko
書評数 :
82
被投票数:
1317
合計得点:
1727
5.
Roko
書評数 :
82
被投票数:
1317
合計得点:
1727
7.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
8.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
8.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
10.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330