119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
66ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
66/119
先頭のページ
前の28件
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次の28件
最後のページ
サハラ砂漠 塩の道をゆく
サハラ砂漠 塩の道をゆく
片平孝
ラクダのキャラバンと歩む。
♰sasha♰
池上彰の「世界が変わる!」~金融危機と国...
池上彰の「世界が変わる!」~金融危機と国際ニュースの「なぜ」を...
池上彰
ニュースは生鮮品ですから、出版年から7年も経ってから読む方が悪いのかもしれませんが、時をおいてから読んでみると面白い展開もあるようです。
爽風上々
里山資本主義 日本経済は「安心の原理」...
里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く...
藻谷浩介、NHK広島取材班
生き方について考え直す
マーブル
本屋、はじめました―新刊書店Title開...
本屋、はじめました―新刊書店Title開業の記録
辻山良雄
東京は荻窪にある本屋、Title開業の記録です。名前は知っていましたが行ったことはありません。気軽に行ける場所なのに行ったことがないとは勿体ない。そう思わせる内容でした。是非この空気を味わってきたい。
allblue300
ここが凄い!日本の鉄道
ここが凄い!日本の鉄道
青田孝
『ここが凄い!日本の鉄道』を読んで、鉄道好きの著者の視点が多く、人や物の移動手段として他の手法との比較がほとんどないのは残念?
しょっちゃん
入門 公共政策学 - 社会問題を解決する...
入門 公共政策学 - 社会問題を解決する「新しい知」
秋吉貴雄
『入門 公共政策学』を読んで、入門書なんで簡単に判断できないが、国の役人なら当然知っていることばかり、公共政策の判断を改善するための知恵は本当にあるのか?
しょっちゃん
娼婦たちから見た日本 黄金町、渡鹿野島...
娼婦たちから見た日本 黄金町、渡鹿野島、沖縄、秋葉原、タイ、チリ
八木澤高明
「浄化」された娼婦たち
クロニスタ
奇跡の職場 新幹線清掃チームの働く誇り
奇跡の職場 新幹線清掃チームの働く誇り
矢部輝夫
一般的に「3K」と呼ばれる、清掃会社というネガティブなイメージをいかにポジティブに変えていくか? 組織と環境を変化させる方法論の書籍です。
にしはたくみ
これからの環境論―つくられた危機を超えて
これからの環境論―つくられた危機を超えて
渡辺正
環境問題については様々な論議がされていますが、中には危機をわざわざ作り上げているようなものもありそうです。
爽風上々
都道府県格差
都道府県格差
造事務所
真の勝ち組はどの都道府県か!?
sawady51
空き家問題
空き家問題
牧野知弘
為政者が目をそらしていること、それは
とよ
仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づ...
仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づかい
ANAビジネスソリューション
人と人が暮らす社会だから、気づかいは必須のスキル。そう気づかせてくれる本です。
ぱんだのままさん
読書は格闘技
読書は格闘技
瀧本哲史
好対照な2冊の良書を比較する本
やまける
フランスの地方都市にはなぜシャッター通り...
フランスの地方都市にはなぜシャッター通りがないのか:...
ヴァンソン藤井由実、宇都宮浄人
「それってフランスの話だろ?」--「そりゃそうですけど、日本もどうにかするべきじゃありませんか?」
kolya
世界と僕のあいだに
世界と僕のあいだに
タナハシ・コーツ、Ta-NehisiCoates
これを読まずに何を読むのだ?!(おそらくこれが私にとって今年一番の衝撃作!)
かもめ通信
フォルクスワーゲンの闇 世界制覇の野望が...
フォルクスワーゲンの闇 世界制覇の野望が招いた自動車帝国の陥穽
ジャック・ユーイング
二〇一五年、販売台数でトヨタ自動車を上回り世界最大の自動車メーカーとなったフォルクスワーゲン。第三帝国の繁栄と陥穽(かんせい:落とし穴)を描いた一冊。
allblue300
ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村...
ローマ法王に米を食べさせた男...
高野誠鮮
「スーパー公務員」の仕事術!
やまける
ローカル志向の時代 働き方、産業、経済を...
ローカル志向の時代 働き方、産業、経済を考えるヒント
松永桂子
ローカル志向の時代 働き方、産業、経済を考えるヒント
sawady51
パレスチナ現代史: 岩のドームの郵便学
パレスチナ現代史: 岩のドームの郵便学
内藤陽介
縦2.4㎝×横2.1㎝の小さな外交官が読み解く、かくも根深き”混迷の中東100年史”!その誕生から最新情勢まで
Scorpions
超高齢化社会を生き抜くために 地域包括ケ...
超高齢化社会を生き抜くために 地域包括ケアの展望
地域包括ケアシステムをめぐる議論がコンパクトに網羅された良書。帯の推薦文に「知りたいこと、欲しいものがこの一冊にすべてある!」とあるが、けっして過剰なほめ言葉ではない。
Ravenclaw
日本人が知らされていない「お金」の真実
日本人が知らされていない「お金」の真実
高橋洋一
マクロ経済学の視点では、通貨供給量が物価と雇用に影響を持つ最大因子であることが“常識”であるとして説明されている。この本が出版されたのは民主党政権の末期。2012年10月初版。
チャンちゃん
このマンガがすごい! comics 翔ん...
このマンガがすごい! comics 翔んで埼玉
魔夜峰央
埼玉県民は広い心を持っているのだよ
ぬこ
亜細亜新幹線―幻の東京発北京行き超特急
亜細亜新幹線―幻の東京発北京行き超特急
前間孝則
幻のアジア超特急/戦後日本の一大プロジェクトである新幹線には、〝弾丸列車計画〟という知られざる原型があった。歴史の闇に埋もれた、幻の大陸縦断超特急の実像に迫った迫真のノンフィクション
ランピアン
マクロ経済学の核心
マクロ経済学の核心
飯田泰之
『マクロ経済学の核心』を読んで、個々の指摘に有益なもの多し、ただしマクロ経済学は政策立案にとって使い物になるかな?
しょっちゃん
社会学者がニューヨークの地下経済に潜入し...
社会学者がニューヨークの地下経済に潜入してみた
スディールヴェンカテッシュ
たゆたう街、たゆたう人。
ぽんきち
2025年東京不動産大暴落
2025年東京不動産大暴落
榊淳司
『2025年東京不動産大暴落』あなたの家が半額になる!?
sawady51
稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった...
稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった10の鉄則
木下斉
補助金に頼らず、自前でビジネスを立ち上げる覚悟がなければ、地方の活性化などありえないという至極当然のことをはっきり告げる本。
Ravenclaw
まちづくり デッドライン
まちづくり デッドライン
木下斉、広瀬郁
過去の栄光を夢見て、いまなお現実と将来を直視できないでいる高齢者や国、自治体の迷妄を鋭く指摘しつつ、新たなまちづくりの方向性を提案する。
Ravenclaw
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
66/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
5.
Roko
書評数 :
82
被投票数:
1317
合計得点:
1727
5.
Roko
書評数 :
82
被投票数:
1317
合計得点:
1727
7.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
8.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
8.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
10.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330