119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
62ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
62/119
先頭のページ
前の28件
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次の28件
最後のページ
地理6月号 特集:変わる農村と田園回帰
地理6月号 特集:変わる農村と田園回帰
連帯経済も高度成長期の工場的な資本主義の批判になるが、むしろ現代資本主義と精神を共有している。それは自由・自律・自発性・個性重視の精神である。これは公務員的な画一主義、管理経済とは対極にある
だまし売りNo
統計数字を疑う なぜ実感とズレるのか?
統計数字を疑う なぜ実感とズレるのか?
門倉貴史
小学校の算数で習う「平均」は統計の第一歩である。では一世帯あたりの「平均」貯蓄額を1728万円と聞いて、腑に落ちるか?。実感と統計データの乖離の理由と共に、統計データ解読に要するリテラシーの肝を説く
レイノー
地理6月号 特集:変わる農村と田園回帰
地理6月号 特集:変わる農村と田園回帰
田園回帰には大きな課題があると思います。
風竜胆
地理6月号 特集:変わる農村と田園回帰
地理6月号 特集:変わる農村と田園回帰
「特集」は、人口減少時代に、東京に一極集中が進み、その結果、この国の半数ほどの自治体が存立できなくなる「地方消滅」と対峙する政策的な含意を持っている「田園回帰」が提唱している深層を解明しています。
くにたちきち
環境倫理学のすすめ
環境倫理学のすすめ
加藤尚武
環境と倫理、これがどう関係するか分からない人が多いでしょうが、密接に関係するものなのです。
爽風上々
地理6月号 特集:変わる農村と田園回帰
地理6月号 特集:変わる農村と田園回帰
田園回帰について分かりやすかった
ピポラ
銀座・資本論 21世紀の幸福な「商売」と...
銀座・資本論 21世紀の幸福な「商売」とはなにか?
渡辺新
少し愛して ながーく愛して
とよ
スウェーデンに学ぶ「持続可能な社会」
スウェーデンに学ぶ「持続可能な社会」
小澤徳太郎
スウェーデンでは日本とはかなり異なる政策が展開されているようです。持続可能と言う問題について、日本がスウェーデンに学ぶことはできるのでしょうか。
爽風上々
雪中の奇跡
雪中の奇跡
梅本弘
不足分は敵から分捕るタイプ。
♰sasha♰
五日市憲法
五日市憲法
新井勝紘
明治22年の「大日本帝国憲法」発布の約10年前に書かれていた「五日市憲法草案」の発見者として、その史料を、半生をかけて追跡した、歴史学研究者の格闘記であり、同時に「五日市憲法草案」に迫っています。
くにたちきち
SOS世界危機遺産
SOS世界危機遺産
平山郁夫
紛争や自然害、開発、密猟などによって、世界遺産の美しい風景に危機が迫っている。オールカラーで眺められる人造物や自然を眺めつつ、それぞれがどのような危機に瀕しているのかがしっかりと理解できる。
ていく
砦に拠る
砦に拠る
松下竜一
九州の100冊シリーズ④ 熊本・大分県:松下竜一 著者の社会活動の延長から生まれた出色のノンフィクション。かつての現場から往時を思うとき、”湛水や兵どもが夢の跡”との一首が浮かんできた。
mono sashi
桜の下で待っている
桜の下で待っている
彩瀬まる
東北新幹線に乗って、懐かしい場所に行きたい。
ぽーるばにやん
天使突抜一丁目―着物と自転車と
天使突抜一丁目―着物と自転車と
通崎睦美
今日も着物で自転車に乗って~♪
Kurara
JR九州のひみつ
JR九州のひみつ
PHP研究所、九州旅客鉄道株式会社
私が今住んでいるのは熊本なので、JR九州はよく利用します。元気は良い鉄道会社です。
爽風上々
週刊ニューズウィーク日本版 「特集:テロ...
週刊ニューズウィーク日本版...
ニューズウィーク日本版編集部
あの国へ旅行しても安全なのか
miol mor
イスラム教の論理
イスラム教の論理
飯山陽
日本で流通しているイスラム教理解を木端微塵に打ち砕く一冊
誤読三昧
復興〈災害〉――阪神・淡路大震災と東日本...
復興〈災害〉――阪神・淡路大震災と東日本大震災
塩崎賢明
あれから7年と23年…震災の教訓とこれから
蔵前
辺境中国:新疆、チベット、雲南、東北部を...
辺境中国:新疆、チベット、雲南、東北部を行く
デイヴィッド・アイマー
英国の特派員が歩く中国辺境。生身の人々の中に入り、北京政府との揺れる関係を見る。
kolya
荒くれ漁師をたばねる力 ド素人だった24...
荒くれ漁師をたばねる力 ド素人だった24歳の専業主婦が業界に革命
坪内知佳
こういうことがあるのか。シングルマザーと漁師たちの新事業。
呆け天
金・銀・銅の日本史
金・銀・銅の日本史
村上隆
安価簡便な測定器の普及と、材料工学の技術的発展が後押しする新領域。考古学史料や遺跡への材料工学的アプローチを、金・銀・銅ほかの具体的実例を踏まえ解説。そして仄かに見えるのは、地域おこしの面
レイノー
桜の下で待っている
桜の下で待っている
彩瀬まる
繋がりたい思いと、つながっている思い
ぬこ
里山資本主義 日本経済は「安心の原理」...
里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く...
藻谷浩介、NHK広島取材班
『アナキズム入門』という本を最近読んでこの本を思い出しました。
popon.No7
グッバイ、レニングラード ソ連邦崩壊から...
グッバイ、レニングラード ソ連邦崩壊から25年後の再訪
小林文乃
ナチスドイツに包囲されたレニングラード、25年前に訪れたレニングラード、そして現在のサンクトペテルブルク。交錯する歴史と音楽の力。
kolya
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀、野中郁次郎
敗戦という結末に終わったアジア太平洋戦争。ここでの日本軍の組織運営の失敗と、これを要因とする具体的な戦術的敗北から見えてくるものは何か。それは日本人が行う組織運営の一般的特徴を示すものか、それとも…。
レイノー
世界の環境危機地帯を往く
世界の環境危機地帯を往く
マークハーツガード
世界各地の現場から環境破壊の実際を報告する本書。問題は森林破壊や大気汚染だけではない。突きつける課題は戦乱、核兵器に由来する放射性廃棄物。そして資本主義的経済活動の亢進。つまりは人間の業が槍玉に…
レイノー
シリアの秘密図書館 (瓦礫から取り出した...
シリアの秘密図書館 (瓦礫から取り出した本で図書館を作った人々)
デルフィーヌ・ミヌーイ
現在進行形の社会情勢を扱うノンフィクションは、書き手はもちろん読み手もまた、いろいろなことが問われるものだとつくづく思う。
かもめ通信
シリアの秘密図書館 (瓦礫から取り出した...
シリアの秘密図書館 (瓦礫から取り出した本で図書館を作った人々)
デルフィーヌ・ミヌーイ
いついかなるときにも 本はわたしたちのそばにある
星落秋風五丈原
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
62/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
5.
Roko
書評数 :
82
被投票数:
1317
合計得点:
1727
5.
Roko
書評数 :
82
被投票数:
1317
合計得点:
1727
7.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
8.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
8.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
10.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330