95
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
趣味・実用
旅・レジャー
90ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
趣味・実用(旅・レジャー) の 書評一覧
趣味・実用のサブカテゴリ
・
ファッション
・
健康・ヨガ
・
ペット
・
ガーデニング・家庭菜園
・
グルメ
・
料理
・
栄養・健康
・旅・レジャー
・
スポーツ
・
マナー・教養
・
生活の知恵
・
健康・美容
・
恋愛・結婚・子育て
・
就職
・
資格
・
検定
・
自己啓発
・
受験
・
辞事典・年間
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
90/95
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
香港 (ことりっぷ海外版)
香港 (ことりっぷ海外版)
女子が好きな旅先エッセンスがたっぷりの、ことりっぷ、海外版でも、健在!一人旅にも心強い。ただ、その場所初心者には、おすすめしないガイドブック。
beijinho
戦国武将ゆかりめぐり旅 政宗公と幸村公
戦国武将ゆかりめぐり旅 政宗公と幸村公
プロジェ・ド・ランディ
真田幸村と伊達政宗は、どちらも好きな武将ですが、 思わぬ繋がりがあったことを知って、驚きました! 旅情に富んだ写真と文章で、この本は、一人旅の物思いに似合います。
イソップ
京都ビンボー遊び術
京都ビンボー遊び術
山崎重子
京都フリーク、しかも、節約旅行しか出来ない私にとっては格好の指南書。京都行く前はいつも読み直しています。しっかり歩いて書かれているのが伝わる、著者の人柄がしみこんだ本です。
kaikoizumi
戦国武将ゆかりめぐり旅 政宗公と幸村公
戦国武将ゆかりめぐり旅 政宗公と幸村公
プロジェ・ド・ランディ
巷では「歴女」なるものが流行しているようだ。歴史好きの女性のことらしい。しかし、女性に限らず男性も、たまには、こんな本を片手に、歴史を訪ねる旅に出るのもいいのではないだろうか。
風竜胆
戦国武将ゆかりめぐり旅 政宗公と幸村公
戦国武将ゆかりめぐり旅 政宗公と幸村公
プロジェ・ド・ランディ
真田幸村と伊達政宗という、二人の戦国武将の華麗にして力強い人生という「物語」を語る、「行ってみたいと思わせる」旅行ガイドブック。
YO-SHI
深夜特急〈1〉香港・マカオ
深夜特急〈1〉香港・マカオ
沢木耕太郎
なんというか旅への憧れは深夜特急の影響が大きかったわけです。現代のマルコポーロですね。いつの間にか冒険心とか憧れが薄れてしまったものだ。
nkmtoo6
戦国武将ゆかりめぐり旅 政宗公と幸村公
戦国武将ゆかりめぐり旅 政宗公と幸村公
プロジェ・ド・ランディ
著者の思い入れが深い文章とともに、綺麗な写真、おすすめの食べ物、土産物の紹介に手書きの地図がついた、格上のガイドブックとなっている。
keibi402
戦国武将ゆかりめぐり旅 政宗公と幸村公
戦国武将ゆかりめぐり旅 政宗公と幸村公
プロジェ・ド・ランディ
単なるガイドブックや人物伝とは違う切り口で、戦国武将の中でも有名で、不思議なつながりのある真田幸村公と伊達政宗公の人生を、彼らが生きてきた土地の現在の姿を写し出しながら追っているユニークな本です。
kaikoizumi
京都タワーで朝風呂を―千年の都は発見がい...
京都タワーで朝風呂を―千年の都は発見がいっぱい!
カツヤマケイコ
京都生まれなのに、京都の事をよく知らなかった著者が編集者にせっつかれ、編集者の先輩という京都オーソリティに引っ張ってもらって巡った京都のあれこれを、たまに写真入、基本コミックで描いたおもろい作品です。
kaikoizumi
駅弁ひとり旅(9)
駅弁ひとり旅(9)
画はやせ淳:作櫻井寛
誰が読んでも楽しめる、「食い鉄(駅弁)」マニュアル!
サンペーリ
ロンドン―おいしいものを探す旅
ロンドン―おいしいものを探す旅
小関由美
ロンドンでおいしいものといえばイングリッシュ・ブレックファーストと、ハイ・ティーしか思いつかなかったんですけど、最近のロンドンってかなりハイレベルになってるみたいですね
Roko
秘境添乗員
秘境添乗員
金子貴一
前作でアラビア語通訳として自衛隊イラク派兵に従軍した著者の第二作。 異文化コミュニケーションの諸相が興味深く語られます。
アリーマ
旅 2007年 07月号
旅 2007年 07月号
バックナンバもうなくてすみません!
マンゴ
ビジュアル図解東京の「痕跡」
ビジュアル図解東京の「痕跡」
遠藤ユウキ
足元に過去の痕跡、少し目線を変えればいろいろな面白いものが見えてくる。そんなことを気がつかせてくれる一冊です。
すずはら なずな
ビジュアル図解東京の「痕跡」
ビジュアル図解東京の「痕跡」
遠藤ユウキ
身近な所にこんな遺構があるとは。過去の人たちの痕跡が残っていることは当たり前だけれど、大都会東京でもこれだけの遺構があるとは驚き。
araara
ビジュアル図解東京の「痕跡」
ビジュアル図解東京の「痕跡」
遠藤ユウキ
痕跡探索モデルコースが親切。絶対、現地に行きたくなる!
寝起きの鳥
彼らの激流
彼らの激流
大村嘉正
激流に魅せられた人々の姿を活写する
poppen
彼らの激流
彼らの激流
大村嘉正
激流の“彼ら”を見て♪、四国・吉野川にあって、日本最激流の渓谷“大歩危・小歩危”から
Gori
旅 2007年 11月号 [雑誌]
旅 2007年 11月号 [雑誌]
旅で楽しくお買い物. なかなか優雅ですが,そういう旅はしたことないな.
simplegg
旅 2007年 12月号 [雑誌]
旅 2007年 12月号 [雑誌]
常に旬な雑誌だと・・・感嘆、してます。
rotablue
旅 2007年 12月号 [雑誌]
旅 2007年 12月号 [雑誌]
遅くなってすみません。パリは美味しそうであります。
dada2
旅 2007年 09月号 [雑誌]
旅 2007年 09月号 [雑誌]
この季節だからこそオススメしたい!? 太陽の恵みたっぷりの南イタリアの風景が満載の一冊。こんな場所に気軽に行ければいいのに。
碧
旅 2007年 08月号 [雑誌]
旅 2007年 08月号 [雑誌]
一冊の雑誌でゆるりとしたヴァーチャルな旅を堪能しました。
林さかな
旅 2007年 11月号 [雑誌]
旅 2007年 11月号 [雑誌]
掘り出し物見つけられるか!? もう少し違った切り口があってもいいかも。
しーちゃん724
旅 2007年 12月号 [雑誌]
旅 2007年 12月号 [雑誌]
大興奮!ビストロ尽くし。実際この本が役に立つかパリに行って試してみたくなること請け合い!
しーちゃん724
旅 2007年 09月号 [雑誌]
旅 2007年 09月号 [雑誌]
坂のある町の魅力.
simplegg
旅 2007年 12月号 [雑誌]
旅 2007年 12月号 [雑誌]
パリに行って確かめてきたい.本当に雑誌どおりの雰囲気を味わえるのか?
simplegg
旅 2007年 12月号 [雑誌]
旅 2007年 12月号 [雑誌]
これもパリの芸術。職人の心意気も感じました。そして、すでにたっぷりと旅をした気分です。これこそひとときの夢。
tanami
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
90/95
趣味・実用のサブカテゴリ
・
ファッション
・
健康・ヨガ
・
ペット
・
ガーデニング・家庭菜園
・
グルメ
・
料理
・
栄養・健康
・旅・レジャー
・
スポーツ
・
マナー・教養
・
生活の知恵
・
健康・美容
・
恋愛・結婚・子育て
・
就職
・
資格
・
検定
・
自己啓発
・
受験
・
辞事典・年間
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 趣味・実用
- 旅・レジャー