95
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
趣味・実用
旅・レジャー
83ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
趣味・実用(旅・レジャー) の 書評一覧
趣味・実用のサブカテゴリ
・
ファッション
・
健康・ヨガ
・
ペット
・
ガーデニング・家庭菜園
・
グルメ
・
料理
・
栄養・健康
・旅・レジャー
・
スポーツ
・
マナー・教養
・
生活の知恵
・
健康・美容
・
恋愛・結婚・子育て
・
就職
・
資格
・
検定
・
自己啓発
・
受験
・
辞事典・年間
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
83/95
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
街道をゆく 6 沖縄・先島への道
街道をゆく 6 沖縄・先島への道
司馬遼太郎
今回再読して、わずか30年そこそこで変わってしまう「文化」を一般化して語っているという印象を強くした。当時は「日本人論」「日本文化論」が盛んで、司馬もその一翼を荷なっていたものだ。
oha2006
9割がバイトでも最高のスタッフに育つ デ...
9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方
福島文二郎
東京ディズニーランドに先輩から後輩へと脈々と受け継がれている「チーム全員がリーダーになるように「人を育てる」法則。」。この本はディズニーならではの「人材育成術」について書かれた本で、参考になります。
有坂汀
日本一のクレーマー地帯で働く日本一の支配...
日本一のクレーマー地帯で働く日本一の支配人―怒鳴られたら、やさ...
三輪康子
サービス業として、人として、この人を見習う点が多い。いつも子供を起こる時にガミガミしてしまうので反省。強い信念と貫き通す強い心、やさしさを分け与えられる人になりたい と思ったのでした。
山繭
野兎を悼む春
野兎を悼む春
アン・クリーヴス
今までヘマばかりしていたサンディくんが主役を張る〈シェトランド四重奏〉シリーズ第3弾。これはシリーズ最高傑作です
poppen
カラー版 イタリア・ロマネスクへの旅
カラー版 イタリア・ロマネスクへの旅
池田健二
フランスのロマネスク建築は有名だが、イタリアにこんなに点在しているとは。・・ガイドブックとしても適当なサイズ。難をいえば、あまりに類型的で学術的な説明で、個人的な感想に乏しいところか。
oha2006
野兎を悼む春
野兎を悼む春
アン・クリーヴス
シェトランド四重奏シリーズ第三章。 ウォルセイ島という小さなコミュニティで事件発生。 いつもドジばかりしているサンディ刑事の成長物語としても読むことが出来ます。
翠香
県庁おもてなし課
県庁おもてなし課
有川浩
高知県庁に実在する課のほんとうに高知を全国にアピールする苦労の過程をモデルにしたフィクション小説です。
バーバ
47都道府県 女ひとりで行ってみよう
47都道府県 女ひとりで行ってみよう
益田ミリ
47都道府県★目標は月に一度の旅 ★毎月毎月、東京からフラッと行くことにしよう ★「ただ行ってみるだけ」の旅
箱入り嫁
世界のシワに夢を見ろ!
世界のシワに夢を見ろ!
高野秀行
辺境作家高野秀行が『世界のシワ』で体験した爆笑辺境こぼれ話。探検部時代の七年と卒業後の十数年に辺境で体験したエピソードを収録。
四十雀
野兎を悼む春
野兎を悼む春
アン・クリーヴス
事件の意外な真相がわかって、何気ない冒頭のエピソードが出色とわかる粋な構成。本筋とは関係ないのですが,1頁から2頁への巧みなストーリーの運び方から,この世界に一気に引き込まれていきます。
secretagent969
まいにち富士山
まいにち富士山
佐々木茂良
著者は、毎年5月から11月まで、毎日のように富士登山をするという破天荒な挑戦を続けている元教師。定年退職後の無聊を慰めるにしては、あまりにも激烈な日々というほかはない。単なる物好きとも言える。
pasage
県庁おもてなし課
県庁おもてなし課
有川浩
仕事の課題と恋愛を通して成長していく登場人物たちを描いたみずみずしい物語。 有川先生の作品の中でも特に読んでおきたい一冊である。
finc
ときどき意味もなくずんずん歩く
ときどき意味もなくずんずん歩く
宮田珠己
旅や日常での出来事、物事を面白くて脱力させるエッセイ集。 単行本「52%調子のいい旅」の文庫本版。 この面白さが上手く説明できないのがもどかしい。
四十雀
野兎を悼む春
野兎を悼む春
アン・クリーヴス
現代英国ミステリーの珠玉シェトランド四重奏「第三章」!これだけでも十分面白いんです。なのでこれを試しに読んでもらうと前2作にも自然と手が伸びるかも!?
kansas
わたしの旅に何をする。
わたしの旅に何をする。
宮田珠己
旅を楽しみたいのにケチがつく、宮田珠己の心の叫び。 人のいるところで読む場合は要注意の、ユーモア、いやギャグ満載の旅エッセイ。
四十雀
野兎を悼む春
野兎を悼む春
アン・クリーヴス
読みごたえのある英国現代本格小説です。 シリーズ第三章ですが、前作を読んでいなくても楽しむことができました。
退会者
アジア未知動物紀行 ベトナム・奄美・アフ...
アジア未知動物紀行 ベトナム・奄美・アフガニスタン
高野秀行
ベトナム・奄美・アフガニスタンに飛び、未知動物=UMA(未確認不思議動物)を探す旅日記。御本人も、未知動物の別名を「怪獣」とか「そんなもん、いるかよ」とか言われているくらい雲をつかむような話なのですが
じゅん
ときどき意味もなくずんずん歩く
ときどき意味もなくずんずん歩く
宮田珠己
無鉄砲・熱血の冒険談かと思わせて、かなりの脱力系。 文章も、計算されてのことなのか、生来のスタイルなのか、一つのセンテンスの中でグイグイと軌道がずれていって、それがまた、なんとも言えぬ可笑しさを誘う。
じゅん
日本一のクレーマー地帯で働く日本一の支配...
日本一のクレーマー地帯で働く日本一の支配人―怒鳴られたら、やさ...
三輪康子
■歌舞伎町の暴力団ご用達ホテルから 暴力団を排除してしまった 女性支配人の一冊です。 彼女の武器は、 原則を貫くこと。 ひたすら何時間でも 支配人自らクレーマーと 対話を続けるのです。
本のソムリエ
9割がバイトでも最高のスタッフに育つ デ...
9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方
福島文二郎
ディズニーランドには約1万8000人のアルバイトがいる。これは全スタッフの約9割にあたり、1年間で約半数が入れ替わる。客を喜ばせるスタッフを育てるには、熱い情熱と周到なロジックがいるのだ。
manabu55
スーパーマーケットマニア ヨーロッパ編
スーパーマーケットマニア ヨーロッパ編
森井ユカ
海外旅行に行ったら、その土地の日常を味わないともったいない!この本でお気に入りのスーパーを見つけて、日本では出会えない素敵な雑貨と巡りあう旅をしてみてはいかがでしょう?
はんな
帝国ホテルの不思議
帝国ホテルの不思議
村松友視
2011/7/29読了。帝国ホテルで働く人とのインタビューを通して、帝国ホテルがいかに一流か、客を大事にしているかが書かれていた本。特に最後の人の話が帝国ホテルらしくない面が見られたのでお勧めです。
pitopito
星野リゾートの事件簿 なぜ、お客様はもう...
星野リゾートの事件簿 なぜ、お客様はもう一度来てくれたのか?
中沢康彦
社員が各章の主役であり、社長がサポートしている姿が描かれております。このような類の本は「社長のリーダーシップで...」となりがちですが、”社員が主役”という所に企業姿勢を読み取ることができます。
まなたけ
大航海時代叢書〈第I期 10〉日本教会史...
大航海時代叢書〈第I期 10〉日本教会史 下
ジョアンロドリーゲス
歴史小説家、マンガ家はもちろんのこと、戦国時代に関心があるものは必ず手元に置かねばならない大著。当時の宣教師の報告書は、歴史ネタの宝庫。
mothra-flight
ただマイヨ・ジョーヌのためでなく
ただマイヨ・ジョーヌのためでなく
ランス・アームストロング
●表面だけを見れば、癌を克服し、ツール・ド・フランス2連覇したという スーパーヒーローの物語です。 しかし、実際のヒーローの心の中は普通の人間であり、苦しみ、悩んで いることがわかります。
本のソムリエ
面白南極料理人
面白南極料理人
西村淳
昭和基地さえ大都会に思えるほどの辺境の地、南極ドーム基地での極寒の日々!男9人でそれぞれの仕事や研究をコツコツとこなしながらも、なるべく楽しくやろうぜ!というスタンスに面白く読まされました。
じゅん
ムンバイなう。 インドで僕はつぶやいた
ムンバイなう。 インドで僕はつぶやいた
U-zhaan
いいかげんで、自分勝手で、人間臭い人たちの中で、肯定も否定もしない著者の人付き合いの空気が心地いい。「本当の大人-『ムンバイなう』」
kojitya
面白南極料理人
面白南極料理人
西村淳
平均気温ー57度の「ドーム基地」。過酷な環境下で暮らすというのは大変な事だろうと思うのだが、写真を見るととても楽しそう。体力も メンタルも強くないとやっていけないのだろう。あとはユーモアも必要かな。
山繭
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
83/95
趣味・実用のサブカテゴリ
・
ファッション
・
健康・ヨガ
・
ペット
・
ガーデニング・家庭菜園
・
グルメ
・
料理
・
栄養・健康
・旅・レジャー
・
スポーツ
・
マナー・教養
・
生活の知恵
・
健康・美容
・
恋愛・結婚・子育て
・
就職
・
資格
・
検定
・
自己啓発
・
受験
・
辞事典・年間
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 趣味・実用
- 旅・レジャー