95
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
趣味・実用
旅・レジャー
88ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
趣味・実用(旅・レジャー) の 書評一覧
趣味・実用のサブカテゴリ
・
ファッション
・
健康・ヨガ
・
ペット
・
ガーデニング・家庭菜園
・
グルメ
・
料理
・
栄養・健康
・旅・レジャー
・
スポーツ
・
マナー・教養
・
生活の知恵
・
健康・美容
・
恋愛・結婚・子育て
・
就職
・
資格
・
検定
・
自己啓発
・
受験
・
辞事典・年間
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
88/95
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
えせ田舎暮らし
えせ田舎暮らし
島田紳助
お笑い芸人ですが、私は紳助氏を結構尊敬しています。 氏の本はどれもオススメなんですが、この本は特におもしろいです。 さりげない文章で人生を語っていますが、決してイヤミに思えないのが氏のキャラクターだと思います。
ミスプロ
森と氷河と鯨―ワタリガラスの伝説を求めて...
森と氷河と鯨―ワタリガラスの伝説を求めて (ほたるの本)
星野道夫
自然と共生して暮らしてきたシベリアの人々。文明の影に生き続ける彼らと彼らの神話を追い、スピリチュアルな旅をしながら綴る著者の最後の物語。
ammie
冬のデナリ
冬のデナリ
西前四郎
わたしも、山頂の見えない山を上っているのかもしれません。だけど、いつの日か、あの最後のジョージの言葉をとびきりの笑顔で言えたらいいな、と思います。
ぱせり
それゆけ小学生!ボクたちの世界一周
それゆけ小学生!ボクたちの世界一周
かやのたかゆき、かやのひかる
1800円で手作り世界旅行いったような気になる、体験できる、超リアル本。
コヤマムツオ
ジェットコースターにもほどがある
ジェットコースターにもほどがある
宮田珠己
ジェットコースターにもほどがあるを読むにもほどがある。
ぷーとちゃー
ポーランド旅行
ポーランド旅行
アルフレートデーブリーン
蝶番としての人間
渡邊利道
毎日かあさん 6 うろうろドサ編
毎日かあさん 6 うろうろドサ編
西原理恵子
この本を初めて読んだのは、もうずいぶん前に東京に行く用事があって帰りの羽田空港の中にある本屋で立ち読みしていました。相も変わらずパワフルなサイバラかあさんと逞しく成長した子供達が微笑ましいです。
有坂汀
ディズニーランドという聖地
ディズニーランドという聖地
能登路雅子
夢の国のからくり、教えます。失望はさせません。ベタさに飽きてきたら、本書を読めば興味の方向が変わって一味違った楽しみ方ができるようになります。
すずむし2号
金副隊長の山岳救助隊日誌―山は本当に危険...
金副隊長の山岳救助隊日誌―山は本当に危険がいっぱい
金邦夫
〈奥多摩〉は楽しい、しかし危険もいっぱい年間40回をこえる救助活動をつづけてきた現職救助副隊長による『奥多摩登山考』につづく山岳エッセイです。
usako
スローサイクリング―自転車散歩と小さな旅...
スローサイクリング―自転車散歩と小さな旅のすすめ
白鳥和也
ほとんどのアウトドアレクリエーションは、自然環境の中まで出かけていかなくては、愉しむこと自体が難しい。ところが、自転車の良いところは、家から出発すれば即フィールドになる。お買い物自転車で充分。
カルロス
吉田類の酒場放浪記 2杯目
吉田類の酒場放浪記 2杯目
吉田類
『吉田類の酒場放浪記』第二弾です。著者は「酒に費やしたお金は家の一軒や二軒は建っていた」というようなことを書いていましたが、大人の男にとってこういう所で飲む時間こそが何にも換え難いものだったりします。
有坂汀
吉田類の酒場放浪記
吉田類の酒場放浪記
この本を読んでいると東京で飲み歩いていたときのことを思い出します。そしてまたこういう場所へ行きたいとも思います。酒もそうなのですが肴もまたおいしそうで、読んでいると思わず生唾を飲み込んでしまいます。
有坂汀
御朱印パーフェクトガイド 完全版
御朱印パーフェクトガイド 完全版
レッカ社
近年密かに御朱印はブームということで、これから「御朱印」を収集しようという方には、しっかりと ・御朱印とは? ・集めるには? ・どうやって頂く? など、わかりやすく書いてあるのでいいのではないでしょうか。
えちご
俺ひとり―ひと足早い遺書
俺ひとり―ひと足早い遺書
白川道
余人の数倍の人生を生きてきただけあって、白川道先生のエッセイはハチャメチャではありますが、どこか気品があって哀愁のある『男の美学』を感じさせる。そんな白川先生が大好きでした。ありがとうございました。
有坂汀
御朱印パーフェクトガイド 完全版
御朱印パーフェクトガイド 完全版
レッカ社
京都、奈良、鎌倉、浅草といった人気エリアの朱印を集めて紹介、解説したもの。これらのエリアにある主な寺社の朱印とその寺社に関する説明が収録されており、これから朱印を集めてみたい人にとっては、良い入門書の役を果たすだろう。
風竜胆
御朱印パーフェクトガイド 完全版
御朱印パーフェクトガイド 完全版
レッカ社
「初春に願いを込めてお参りを証に授かる朱と墨のしるし」
west32
ふるさと通信 美し国 三重
ふるさと通信 美し国 三重
三重県の魅力を一冊のムックに集めたもの。三重県の美味しそうな食が満載だ。見どころの方は、食に比べてちょっと少ないのが残念。でも、眺めていると三重に旅行したくなってくる。
風竜胆
毎日かあさん 6 うろうろドサ編
毎日かあさん 6 うろうろドサ編
西原理恵子
毒々しかった部分を「母の愛」に昇華し、新たな境地を開拓したみたい。 母になると視野が広がるのかしら? 家族っていいな、という気になります。
keikeiakaka
ディズニーランドが教えてくれた みんなが...
ディズニーランドが教えてくれた みんなが笑顔で働ける習慣
石坂秀己
元ディズニーランドのアトラクション責任者が、その工夫や仕掛けの本質的な部分をわかりやすく解説してくれます。
れすかーの
御朱印パーフェクトガイド 完全版
御朱印パーフェクトガイド 完全版
レッカ社
有名な神社、寺院の御朱印が詳しい解説付きで紹介されています。これはいい!! 朱と黒の織り成す世界に魅了されること間違い無しです。
ニゲラ
捲り眩られ降り振られ
捲り眩られ降り振られ
白川道
この人がギャンブルで失ったお金は競輪だけでも10億近くに上るそうですが、それと引き換えにして得たものはこういう『男の矜持』や哲学なんだと思うと、感慨深いものを感じます。
有坂汀
ソウルの歩き方2010-11
ソウルの歩き方2010-11
地球の歩き方編集室
定年後のバックパッカーとして、手近な韓国から順番に東南アジアを回ろうと思ったが、北朝鮮からの砲撃で改めて両国間の状態が分かった。とりあえず、本を切り抜いて自分なりの旅行ガイドノートを作って渡航の準備をする。それだけで行った気分になった。
良記
御朱印パーフェクトガイド 完全版
御朱印パーフェクトガイド 完全版
レッカ社
「御朱印」を切り口にした寺社のガイドブック。御朱印は参拝した記念に書いていただくもの。ゆめゆめスタンプラリーと同一視なさいませんようにと初めに釘を刺されますが、ページを追うごとに集めたくなる、その本末転倒の気持ちがわかってきてしまいます。
きし
世界中で気ままな自由旅行を思いっきり楽し...
世界中で気ままな自由旅行を思いっきり楽しむための本
平川理恵
「留学図書館」の宣伝の本でした。この本を読んで次回試してみること。飛行機に乗る前にサロンパスを貼ってみて、狭い機内の疲れに違いがあるか確認する。
良記
定年バックパッカー読本 団塊は、世界をめ...
定年バックパッカー読本 団塊は、世界をめざす!
大嶋まさひろ
本書の言いたいこと:仕事と暮らしの肩の荷を降ろして、両手を自由にして、自分にとって必要最小限の物をバックパックに詰めて、見知らぬ異国を旅してみよう。
良記
ビジュアルガイド 鎌倉謎とき散歩 改訂版
ビジュアルガイド 鎌倉謎とき散歩 改訂版
湯本和夫
鎌倉通(いささか怪しい^_^;)の私から見て、欲張り過ぎないガイドブックとして、親切に出来ている本だと思います。
kaikoizumi
京都 花の道をあるく
京都 花の道をあるく
松本章男
京都は花の街でもある。この本を参考に、色々な花を尋ねて、また京都の裏道を彷徨って見たい。そんな気にさせる。
風竜胆
なぜかいい町 一泊旅行
なぜかいい町 一泊旅行
池内紀
この本には、合計16の素敵な町村が紹介されている。いま、地方はまちおこしに苦慮しているところが多いが、この本の中には、結構まちおこしのヒントが隠されているかもしれない。
風竜胆
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
88/95
趣味・実用のサブカテゴリ
・
ファッション
・
健康・ヨガ
・
ペット
・
ガーデニング・家庭菜園
・
グルメ
・
料理
・
栄養・健康
・旅・レジャー
・
スポーツ
・
マナー・教養
・
生活の知恵
・
健康・美容
・
恋愛・結婚・子育て
・
就職
・
資格
・
検定
・
自己啓発
・
受験
・
辞事典・年間
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 趣味・実用
- 旅・レジャー